マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 20:25:16
10,348,496
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

証券各社レーティング(目標株価変更):コスモス薬品、中外薬など12社

2022/7/22 12:54 FISCO
*12:54JST 証券各社レーティング(目標株価変更):コスモス薬品、中外薬など12社 ■目標株価変更 銘柄名  :大成建<1801> 証券会社 :大和 変更前  : 3900円 変更後  : 5100円 銘柄名  :大林組<1802> 証券会社 :大和 変更前  : 1000円 変更後  : 1100円 銘柄名  :清水建<1803> 証券会社 :大和 変更前  : 710円 変更後  : 740円 銘柄名  :鹿島<1812> 証券会社 :大和 変更前  : 1700円 変更後  : 1800円 銘柄名  :五洋建<1893> 証券会社 :大和 変更前  : 700円 変更後  : 870円 銘柄名  :コスモス薬品<3349> 証券会社 :野村 変更前  : 14700円 変更後  : 15600円 銘柄名  :中外薬<4519> 証券会社 :野村 変更前  : 5800円 変更後  : 6000円 銘柄名  :久光薬<4530> 証券会社 :みずほ 変更前  : 3450円 変更後  : 3500円 銘柄名  :オービック<4684> 証券会社 :モルガンS 変更前  : 22600円 変更後  : 22800円 銘柄名  :ディスコ<6146> 証券会社 :野村 変更前  : 51554円 変更後  : 53414円 銘柄名  :アシックス<7936> 証券会社 :モルガンS 変更前  : 2900円 変更後  : 3000円 銘柄名  :吉野家HD<9861> 証券会社 :三菱UFJMS 変更前  : 2300円 変更後  : 2400円 《FA》
関連銘柄 12件
1801 東証プライム
5,722
6/18 15:00
-32(%)
時価総額 1,148,995百万円
大手ゼネコン。ビルや不動産開発、地下鉄、環境関連、ダム、トンネル等の建築工事、土木工事を行う。海外の大規模プロジェクトも手掛ける。今期3Q累計は土木と開発が増加も、国内建築工事の利益率低下が影響した。 記:2024/03/07
1802 東証プライム
1,768.5
6/18 15:00
-4.5(%)
時価総額 1,275,990百万円
大手ゼネコン。ビルやマンション、公共施設等の建築に加え、社会インフラの土木を行う。不動産開発等も展開する。今期3Q累計は国内外の大型建築工事の進捗等が寄与も、前期の大型不動産の売却の反動が影響した。 記:2024/03/07
1803 東証プライム
842.9
6/18 15:00
+6.9(%)
時価総額 664,639百万円
ゼネコン大手。不動産開発やインフラ運営、再エネなどの非建設分野にも力注ぐ。24.3期3Q累計は複数の大型工事で損失が生じて利益水面下に。受注は堅調。昨年末単体受注残は22年末比9%増の2兆1699億円に。 記:2024/04/15
1812 東証プライム
2,646.5
6/18 15:00
-22.5(%)
時価総額 1,399,088百万円
ゼネコン大手。超高層ビルに強み。海外不動産開発にも力注ぐ。24.3期3Q累計は土木・建築ともに堅調。不動産販売案件の売却も順調に進む。昨年末単体受注残は23年末比7%増の2兆803億円。配当性向3割目安。 記:2024/04/15
1893 東証プライム
631.1
6/18 15:00
+1.8(%)
時価総額 180,503百万円
海洋土木工事首位。陸上土木工事や建築工事も手掛け、港湾局や防衛省向けに強み。シンガポールの埋立地約40%を施工するなど海外に実績。国内土木の増加や、国内建築で複数の大型工事を受注し、3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/09
3349 東証プライム
12,840
6/18 15:00
+120(%)
時価総額 513,613百万円
ドラッグストア大手。ローコスト経営で実現の価格競争力に強み。地盤の九州から四国、本州に進出。新商勢圏への店舗網拡大図る。1426店舗展開。72店舗を新規出店。医薬品は売上増。24.5期2Qは増収増益。 記:2024/02/04
4519 東証プライム
5,049
6/18 15:00
+107(%)
時価総額 8,477,564百万円
大手医療用医薬品メーカー。がん領域で国内トップシェア。がんや免疫疾患、神経疾患、血液疾患の領域を中心に医薬品を開発し、血友病治療薬「ヘムライブラ」に注力。新型コロナ治療薬が一巡し、23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
4530 東証プライム
3,676
6/18 15:00
-52(%)
時価総額 313,067百万円
製薬中堅。貼付型鎮痛消炎剤に強み。市販薬は「サロンパス」が有名。24.2期3Q累計は国内の大衆薬が好調。米国やアジアを牽引役に医療用薬も伸びて増収増益に。エスエス製薬から「エスカップ」関連資産などを譲受。 記:2024/03/12
4684 東証プライム
20,525
6/18 15:00
+170(%)
時価総額 2,044,290百万円
独立系システムインテグレーター。統合業務ソフトウェア「OBIC7シリーズ」が主力。ERP市場で国内トップシェア。企業内システムの設計から導入、保守までの一貫体制構築。OBIC7シリーズは新規顧客開拓進む。 記:2024/05/17
6146 東証プライム
63,550
6/18 15:00
-330(%)
時価総額 6,883,545百万円
国内最大の半導体用組立装置メーカー。半導体をウェーハから切断するダイサやウェーハを薄く研削するグラインダを手掛け、ダイサーは世界シェア8割。純水リサイクル装置も展開。研究開発費増加し、3Q累計は一服。 記:2024/02/22
7936 東証プライム
9,182
6/18 15:00
+111(%)
時価総額 1,743,396百万円
スポーツ用品メーカー。スポーツシューズやウエア、スポーツ用具等を製造、販売。ランニングシューズに強み。日本はオニツカタイガーなどが販売堅調。23.12期通期は大幅増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/02/24
9861 東証プライム
3,079
6/18 15:00
+61(%)
時価総額 200,535百万円
外食大手。牛丼チェーン「吉野家」が中核の持株会社。はなまるうどんの「はなまる」等も傘下に持つ。アジア、アメリカでも事業展開。25.2期は100店舗以上の改装計画。成長投資の加速、顧客獲得等に取り組む。 記:2024/05/16