マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 9:12:26
9,917,494
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:大和ハウスやデンカなどに注目

2020/12/8 9:09 FISCO
*09:09JST 個別銘柄戦略:大和ハウスやデンカなどに注目 週明け7日の米国市場ではNYダウが148.47ドル安の30069.79と下落する一方、ナスダック総合指数は55.71pt高の12519.95と史上最高値で終了。シカゴ日経225先物は大阪日中比135円安の26435。8日早朝の為替は1ドル=104.00-10円(昨日大引け時は104.08円付近)。本日の東京市場では、昨日大幅安で引けたエムスリー<2413>やSUMCO<3436>に押し目買いが予想され、NTT<9432>、楽天<4755>など内需銘柄も散発高となろう。昨日大引け後に公募価格と新株発行価格を発表したANA<9202>は目先の悪材料出尽くし感から買い戻しが期待できよう。反面、指数構成比の大きいファーストリテ<9983>やソフトバンクG<9984>には売り物が予想される。マザーズ市場は本日も信用買いの投げ売りを中心に売り優勢の展開を強いられそうだ。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げなどが観測された大和ハウス<1925>、デンカ<4061>、イビデン<4062>、日ペHD<4612>、マキタ<6586>、アドバンテスト<6857>、スタンレー電気<6923>、新光電工<6967>、武蔵精密<7220>、NOK<7240>、良品計画<7453>、ニフコ<7988>、東エレク<8035>、ヤマトHD<9064>、アインHD<9627>などに注目。 《FA》
関連銘柄 22件
1925 東証プライム
4,047
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 2,696,633百万円
賃貸住宅事業、商業施設事業、事業施設事業が柱。戸建住宅事業やマンション事業、環境エネルギー事業等も手掛ける。商業施設事業では大型物件への取り組みを強化。中計では27.3期売上高5兆5000億円目指す。 記:2024/06/13
2413 東証プライム
1,565.5
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 1,062,868百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
3436 東証プライム
2,296.5
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 804,177百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
4061 東証プライム
2,164
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 191,635百万円
化学メーカー。リチウムイオンバッテリーや5G関連の最先端素材、ワクチンや検査試薬、特殊混和剤、肥料、機能性樹脂、食品用包装シート等を提供する。今期3Q累計は民生機器や高圧ケーブル向けが足踏みとなった。 記:2024/04/13
4062 東証プライム
6,526
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 919,259百万円
ICパッケージ基板で世界トップシェア。1912年に揖斐川電力として創業。岐阜県大垣市に本社。自動車排気系部品等のセラミック事業も。電子事業は生成AI用サーバー向けが順調。28.3期売上6500億円目標。 記:2024/06/15
1,058.5
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 2,509,187百万円
塗料世界大手。日本ペイントを中核とする持株会社。シンガポール塗料大手のウットラムグループ傘下。47の国・地域で事業展開。配当性向は30%目途。日本では高機能・サステナビリティ製品の拡充等に取り組む。 記:2024/05/08
4755 東証プライム
852.9
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 1,757,835百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
6586 東証プライム
4,321
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 1,209,958百万円
電動工具国内最大手。製品販売国は約170ヵ国。海外売上高比率が高い。コードレスのラインナップ拡充図る。園芸用機器の需要増などにより、国内売上は増加。24.3期3Qは大幅増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/13
6857 東証プライム
6,238
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 4,779,362百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6923 東証プライム
2,875.5
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 497,462百万円
自動車ランプ大手。1920年創業。ヘッドランプやフォグランプなど自動車機器が主力。車載用LEDや液晶用バックライト等も。深紫外線技術などが強み。コンポーネンツ事業では非可視光製品のビジネス拡大に取り組む。 記:2024/04/30
6967 東証プライム
5,645
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 763,046百万円
半導体パッケージの総合メーカー。静電チャック、ハイエンド半導体PKGなどが主力製品。国内生産比率の高さが特徴。24.3期3Qは業績足踏み。半導体製造装置向けセラミック静電チャックは市況悪化などが響く。 記:2024/04/07
7220 東証プライム
1,890
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 123,479百万円
ホンダ系の自動車部品メーカー。パワトレ部品やサスペンション部品に強み。売上の半分がホンダグループ向け。米州は客先需要の拡大や円安効果などで黒字転換。日本、欧州も黒字転換。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/02/22
7240 東証プライム
2,138.5
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 370,258百万円
オイルシールメーカー。国内全自動車メーカーが同社製品を採用し、オイルシールの国内シェアは70%。世界でもトップシェア。フレキシブルプリント基板でも世界首位。シール事業の好調で、3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/22
7453 東証プライム
2,654.5
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 745,331百万円
生活雑貨や衣服、食品等の販売を行う「無印良品」を国内展開。西友のプライベートブランドとして1980年に誕生。海外では「MUJI」を展開。店舗数は国内外で1240店舗超。国内では生活雑貨中心に新商品を投入。 記:2024/05/17
7988 東証プライム
3,832
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 411,974百万円
合成樹脂成型製品メーカー。工業用プラスチックファスナーや小型ダンパー、燃料タンクシステム向け製品、エンジン・トランスミッション関連製品を手掛け、樹脂製ファスナーで高シェア。業容好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/27
8035 東証プライム
34,800
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 16,412,828百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9064 東証プライム
1,774.5
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 673,999百万円
宅配便国内最大手。クロネコヤマトの宅急便のヤマト運輸を中核とする持株会社。クロネコメンバーズの登録者数は5000万人超。宅急便ネットワークの強靭化図る。27.3期営業利益1200〜1600億円目標。 記:2024/06/07
9202 東証プライム
2,978.5
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 1,442,470百万円
大手航空会社。国内線と国際線トップの全日空が中核。国内線や国際線、貨物運送を展開する。傘下にLCCのピーチやエアージャパン。今期3Q累計は国際線、国内線が好調だった。営業益は過去最高を大幅に更新した。 記:2024/03/03
9432 東証プライム
151.3
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 13,700,263百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9627 東証プライム
6,221
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 220,398百万円
保険調剤薬局「アイン薬局」等を展開するアインファーマシーズを中核とする持株会社。グループ薬局総数は1230店舗超。セブン&アイHDと資本業務提携。ファーマシー事業ではM&Aの活用等で事業規模の拡大図る。 記:2024/06/09
9983 東証プライム
40,490
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 12,884,768百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,135
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 17,462,139百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17