マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/24 12:29:39
15,200,249
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~出遅れているセクターや銘柄などへは、見直しのタイミングに

2019/11/5 8:46 FISCO
*08:46JST 前場に注目すべき3つのポイント~出遅れているセクターや銘柄などへは、見直しのタイミングに 5日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:出遅れているセクターや銘柄などへは、見直しのタイミングに ■前場の注目材料:任天堂、2Q営業利益53.4%増、コンセンサス上回る ■京セラ、ローカル5G参入、22年度商用化へ来夏実証 ■出遅れているセクターや銘柄などへは、見直しのタイミングに 5日の日本株市場は、米株高の流れを引き継ぐ格好から、ギャップスタートとなろう。先週末の米国市場では10月雇用統計は非農業部門雇用者数が予想を上振れ、米景気拡大への期待感から買いが先行し、NYダウは300ドルを超える上昇。週明けは米中貿易摩擦への懸念が後退し、NYダウは114ドル高と続伸となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比280円高の23130円と節目の23000円を大きく上放れている。円相場は1ドル108円50銭台で推移している。 ロス米商務長官が中国通信機器メーカーの華為技術(ファーウェイ)に対する禁輸措置緩和を示唆したことから米中貿易摩擦への懸念が後退した。この流れから半導体株のほか、原油相場の上昇を背景にエネルギー株が上昇をけん引しており、この流れを引き継ぐ格好となろう。まずはシカゴ先物にサヤ寄せする格好から、先物主導のインデックス売買によるギャップスタートとなるため、指数インパクトの大きい値がさ株が日経平均を押し上げる格好になりそうだ。 ただし、決算発表がピークを迎えていることもあり、買い一巡後は次第にこう着感が強まりやすいだろう。そのため、23000円を支持線とした底堅さがみられるかが注目される。先週までの23000円処でのこう着から買い戻しは一巡したとの見方もされており、ギャップスタート後は一段の上値追いは慎重になりやすいところでもある。 とはいえ、年初来高値更新からショートカバーの流れは強まりやすい。過熱感のある銘柄などは利益確定が意識されやすいところであろうが、相対的に出遅れているセクターや銘柄などへは、見直しのタイミングになることが考えられる。米中貿易摩擦の行方に対しては楽観視できないほか、英国のブレグジットの行方なども手掛けづらくさせようが、それ故にロングポジションは積み上がっていないため、一段とトレンドが強まる可能性も意識しておきたいところであろう。 決算前の先回り的な売買は避けたいところであり、決算を通過している銘柄等の出遅れ銘柄を探る物色が意識されることになりそうだ。 ■KDDI、2Q営業利益1.4%減、コンセンサス上回る KDDI<9433>の第2四半期決算は、営業利益が前年同期比1.4%減の5534.07億円だった。個人顧客の囲い込みを狙った費用を積み増した影響が出た一方で、法人向け事業や非通信事業は伸びた。コンセンサス(5300億円程度)を上回る。2020年3月期通期の業績予想は据え置いており、営業利益で前期比0.6%増の1兆200億円を見込む。 ■前場の注目材料 ・NYダウは上昇(27462.11、+114.75) ・ナスダック総合指数は上昇(8433.20、+46.80) ・シカゴ日経225先物は上昇(23130、大阪比+280) ・1ドル108円50-60銭 ・SOX指数は上昇(1726.92、+36.99) ・米原油先物は上昇(56.54、+0.34) ・日銀のETF購入 ・株安局面での自社株買い ・日本電産<6594>広州汽車と合弁、EV向けトラクションモーター開発・生産 ・浜ゴム<5101>横浜ゴムなど、タイヤ保守サービス開発へ、センサー活用 ・京セラ<6971>ローカル5G参入、22年度商用化へ来夏実証 ・島津製<7701>“痛くない”乳がん検査でアジア深耕、PET装置海外展開 ・テルモ<4543>AIでカテーテル治療補助、テルモなどが研究 ・キヤノン<7751>高周波コイルの米大手を買収 ・日軽金HD<5703>固体水素化ホウ素ナトリウム、合成成功 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・08:50 10月マネタリーベース(9月:前年比+3.0%) <海外> ・10:45 中・10月財新サービス業PMI(予想:51.1、9月:51.3) 《SF》
関連銘柄 8件
4543 東証プライム
3,073
11/22 15:30
+35(%)
時価総額 4,580,912百万円
医療機器メーカー。北里柴三郎などが発起人となり1921年に設立。血管内治療関連デバイスなどの心臓血管部門が主力。電子体温計、血糖自己測定器等も手掛ける。コスト削減のほか、設備投資で生産能力の拡大図る。 記:2024/08/26
5101 東証プライム
3,088
11/22 15:30
+44(%)
時価総額 523,567百万円
国内大手のタイヤメーカー。1917年創業。産業車両用などスペシャリティータイヤで高シェア。ゴルフ関連商品、航空機向け製品等も。鉱山用車両・建設用車両タイヤを強化。26.12期事業利益1500億円目標。 記:2024/10/25
1,527
11/22 15:30
+5(%)
時価総額 94,665百万円
アルミニウム総合メーカー。日本軽金属、東洋アルミニウムなどを傘下に収める持株会社。セラミック用アルミナや自動車用アルミ電線、メタリック顔料などを手掛ける。25.3期は板、押出製品などの増収を見込む。 記:2024/07/26
6594 東証プライム
2,858
11/22 15:30
-50(%)
時価総額 3,408,362百万円
総合モーターメーカー最大手。旧社名は日本電産。京都府京都市に本社。精密小型モーター、車載・産業用モーター、商業・産業用ロボットなどを手掛ける。電動パワステ用モーターなどに強み。車載向けは収益性最優先。 記:2024/10/14
6971 東証プライム
1,468
11/22 15:30
-1(%)
時価総額 2,217,376百万円
大手電子部品メーカー。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。京都府京都市に本社。事業の選択と集中を推進。中計では26.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/10/20
7701 東証プライム
4,269
11/22 15:30
-14(%)
時価総額 1,263,923百万円
クロマト分析システムなどの計測機器事業が主力。1875年創業。医用機器、産業機器、航空機器等も。産業用ターボ分子ポンプで世界シェアトップクラス。京都府京都市に本社。リカーリングビジネスの拡大等に注力。 記:2024/10/08
7751 東証プライム
5,054
11/22 15:30
+61(%)
時価総額 6,740,838百万円
精密機器大手。1937年設立。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上比率は7割超。商業印刷、産業印刷分野はラインアップ強化図る。 記:2024/10/21
9433 東証プライム
5,030
11/22 15:30
+35(%)
時価総額 11,024,985百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04