マーケット
6/26 10:38
39,590.41
+417.26
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 10:58:17
9,939,626
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/12/26(2)】J.フロントリテイリング<3086>、傘下のパルコ<8251>にTOBを実施

2019/12/26 18:06 FISCO
*18:06JST 【M&A速報:2019/12/26(2)】J.フロントリテイリング<3086>、傘下のパルコ<8251>にTOBを実施 ■J.フロントリテイリング<3086>、傘下のパルコ<8251>にTOBを実施 ■ドローンによる離島物流プラットフォーム提供のかもめや、いよぎんキャピタルなどから資金調達を実施 ■北越コーポレーション<3865>、大王製紙<3880>の株式を追加取得 ■日本生命と大樹生命、有価証券運用機能の一部をニッセイアセットマネジメントに移管 ■ダイナパック<3947>、段ボール製品製造販売の小倉紙器を買収 ■レッグス<4286>、CDG<2487>へのTOBが成立 ■住友重機械工業<6302>、子会社で一般産業機械製造販売の住重プラントエンジニアリングを吸収合併 ■栗田工業<6370>、精密洗浄事業の米Pentagon Technologies社を子会社化 ■東芝<6502>、子会社の東芝プラントシステム<1983>へのTOBが成立 ■東芝インフラシステムズ、子会社の西芝電機<6591>へのTOBが成立 ■九州電力<9508>、会社分割によりIoTサービス事業を子会社のQTnetに承継 ■ケーユーHD<9856>、メルセデス・ベンツ販売修理のシュテルン横浜東を買収 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《SI》
関連銘柄 14件
2,665
1/24 15:00
±0(%)
時価総額 260,256百万円
東芝グループの総合エンジニアリング企業。火力・原子力等の発電システム、上下水道等の社会インフラ構築を手掛ける。東芝がTOB実施、完全子会社化へ。20.3期2Qは増収。社会・産業システム部門は売上好調。 記:2019/12/24
2487 東証スタンダード
1,315
6/26 10:29
-9(%)
時価総額 8,206百万円
販促グッズを企画・販売。マーケティング支援も。CLHD傘下。食品、外食・各種サービス業界向け売上は堅調。海外BPOビジネスなどが貢献。23.12期通期各利益は計画超過。24.12期は2桁増収増益計画。 記:2024/04/07
1,661.5
6/26 10:34
+20.5(%)
時価総額 449,545百万円
大丸と松坂屋HDが経営統合して誕生した持株会社。パルコなども傘下に収める。百貨店事業を主力に、SC事業やデベロッパー事業等も。27.2期事業利益520億円目標。百貨店事業では外商活動の広域化に取り組む。 記:2024/05/06
3865 東証プライム
1,105
6/26 10:33
-10(%)
時価総額 207,799百万円
製紙会社。新潟県を地盤とする。印刷紙や情報紙の洋紙の製造、販売を主力に、白板紙や特殊紙、パッケージを提供する。今期3Q累計は紙パルプやパッケージの価格改定が収益に寄与した。販売数量も堅調に推移した。 記:2024/04/12
3880 東証プライム
875.1
6/26 10:34
-4(%)
時価総額 147,903百万円
国内4位の製紙メーカー。紙・板紙に強み。家庭紙製品やペットケア製品を強化中。24.3期3Q累計は紙・板紙の需要が振るわず。中国の紙オムツも苦戦。だが価格改定が進んで黒字に。北越コーポと業務提携の検討開始。 記:2024/04/16
3947 東証スタンダード
1,822
6/26 9:00
+1(%)
時価総額 18,809百万円
包装資材メーカー。段ボール製品や緩衝材、パレット等の製造、販売が主力。デジタル印刷や印刷紙器、軟包装等も。通販分野は販売数量が増加。23.12期通期は大幅営業増益。24.12期は大幅最終増益見通し。 記:2024/03/04
4286 東証スタンダード
1,298
6/26 10:31
+14(%)
時価総額 14,070百万円
マーケティング支援サービス会社。食品や飲料、流通等向けにグッズやノベルティ等の商品開発、商品プロモーション等を行う。エンタメ顧客向けOEMは堅調。23.12期通期は増収増益。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/02/23
6302 東証プライム
4,244
6/26 10:34
-17(%)
時価総額 521,609百万円
総合重機大手。減・変速機や射出成形機に強み。半導体装置や建機なども。24.12期は営業益反落計画も為替想定1ドル135円。物流・建設関連の受注残も豊富。新中計では26.12期に営業益1000億円を目指す。 記:2024/04/12
6370 東証プライム
6,824
6/26 10:34
+48(%)
時価総額 792,956百万円
水処理装置最大手。超純水製造装置や装置内で使用する薬品を手掛ける。薬品、電子産業向け装置で国内トップシェア。電子部門は売上好調。水処理装置は受注済み大型案件の工事が進捗。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/25
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6591 東証2部
239
2/26 15:00
±0(%)
時価総額 9,363百万円
東芝の網干工場が分離独立。船舶・海洋電機システム、発電・産業システム等を手掛ける。中小水力発電や廃棄物発電の拡販に注力。船舶用電機システムは売上堅調。販管費の大幅減等により、20.3期2Qは黒字転換。 記:2019/12/29
8251 東証1部
1,844
3/17 15:00
±0(%)
時価総額 187,098百万円
商業施設の開発、運営を展開。「パルコ」や「ゼロゲート」に加え、専門店の運営、空間の企画設計、デザイン等も手掛ける。20.2期3Q累計はパルコのテナント取扱高や客数が増加。空間事業も伸長し、専門店をカバー。 記:2020/01/05
9508 東証プライム
1,676
6/26 10:34
+16(%)
時価総額 794,732百万円
九州地盤の電力会社。発電事業のほか、送配電事業、ICTサービス事業、都市開発事業等を手掛ける。グループ会社に九電工など。洋上風力・バイオマス発電の開発を推進。26.3期経常利益1250億円目指す。 記:2024/06/04
9856 東証スタンダード
1,323
6/26 10:31
+3(%)
時価総額 58,379百万円
ベンツやBMWをメインに扱う輸入車ディーラー。国産中古車の販売も。24.3期3Q累計は国産中古車販売が堅調。だが受注残の消化が進んで輸入車販売が鈍化。利幅低下や償却費増も利益の重石に。配当性向は3割目安。 記:2024/03/11