マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/26 5:43:47
14,686,585
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

アダストリア、ファーストリテ、ユニファミマなど

2018/12/5 15:34 FISCO
<9983> ファーストリテ 57550 +570反発。前日に11月の月次動向を発表。既存店売上高は前年同月比4.3%減、2カ月連続でのマイナスとなった。客数が同1.7%減少したほか、客単価も同2.7%低下している。ただ、他の衣料品専門店が総じて低調だったため、冬物を中心に苦戦は想定されていたとみられる。また、昨年、一昨年と11月は好調であったため、ハードルが高いともみられていた。想定以上に健闘したとの見方が先行する形になっているもよう。 <2685> アダストリア 1994 +200急反発。前日に11月の月次動向を発表している。既存店売上高は前年同月比3.6%増となり、4カ月連続でのプラス成長となった。客単価は同0.5%低下したものの、客数が同4.1%増となった。下旬にかけて冬物衣料の売れ行きが加速して、客数が伸長したもよう。11月は、前年と比較して暖かい日が続いたため苦戦した企業が多く、衣料品専門店業界内での好調が際立つ状況ともなっている。 <4182> 菱瓦斯化 1682 -161急落。持分法適用会社である日本・サウジアラビアメタノールが保有するAR-RAZI株式の50%を、150百万米ドルでサウジ基礎産業公社に売却すると発表。出資比率を25:75にするとともに、19年3月末までに合弁事業の継続に関し最終的な意思決定を行う見通し。今後の収益水準の低下がネガティブ視される形に。みずほ証券では、株価は最大13%程度調整する可能性があると試算している。 <8306> 三菱UFJ 610.9 -5.4続落。銀行株は全体株安の流れに加えて、米長期金利の低下がマイナス材料視されている。米10年債利回りは2.9%台前半にまで低下、米国債イールドカーブが逆転する状況となっている。利上げペースの急速な鈍化見通しが強まっているほか、米中貿易摩擦の長期化懸念などが背景になっている。東京債券市場でも、新発10年物国債利回りは約4カ月ぶりの低水準にまで低下している。 <9627> アインHD 8100 -330大幅続落。前日に上半期の決算を発表している。営業利益は67.3億円で前年同期比19.6%減益、従来計画の70.4億円を下振れる着地になった。8-10月期は前四半期と比較して減益率が拡大している。通期計画の175億円に対しても、未達懸念が強まる形のようだ。新規出店の遅れや診療報酬改定の影響などによって、ファーマシー事業が減収減益になっている。 <9681> 東京ドーム 1016 -1小幅続落。第3四半期累計営業利益は90億円強と前年同期比7%程度減少したもようとの観測報道が伝わっている。ドームの集客は好調で物販もコンサートグッズや化粧品などが伸びたが、保有するビルの賃貸面積が減って不動産収入が減少したようだ。通期の会社計画は前期比11.3%減益見通しであり、会社計画は上回る推移とされているが、比較的保守的な傾向も強いため、ポジティブに捉える動きは限定的のようだ。 <8028> ユニファミマ 15640 -240続落。JPモルガン証券では、目標株価を8800円から10000円に引上げた一方、投資判断は「ニュートラル」から「アンダーウェイト」に格下げ。タイトな株式需給、業績などでのネガティブカタリスト不在などから、株価調整の可能性は限定的と考えていたが、年初来106%上昇し主要銘柄のなかで顕著なアウトパフォーマンスとなったため、適正価格を大きく超過している株価に対し、中立姿勢の維持は困難と判断。 <3048> ビックカメラ 1700 +69大幅続伸。ソフトバンクとヤフー<4689>の共同出資会社であるPayPayが運営するキャッシュレス決済「PayPay」では、昨日から「100億円あげちゃうキャンペーン」を開始した。PayPayで支払いをすると、支払い額の20%がポイントバックで還元される仕組み。同社は前日からPayPayでの支払いに対応しているが、都内の店舗は大混雑と伝わっており、業績期待が先行する状況となっている。 <2670> ABCマート 6230 +100反発。前日に11月の月次動向を発表している。既存店売上高は前年同月比0.4%増となり、2カ月ぶりのプラスに回復している。客単価が同0.5%低下した一方、客数は同0.8%増加している。前年同月は前2月期で最も伸び率が高く、ハードルが高いと見られた中でのプラス確保を評価する動きに。月後半からの急激な気温低下とブラックフライデーセール期間が重なったことで、販売が好調だったもよう。 <9375> 近鉄エクス 1847 +12反発。UBS証券では投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げ、目標株価も2300円から2500円に引き上げている。PBR1倍割れは過去に4度だけであり、直近の株価下落は行き過ぎと判断しているもよう。APLロジは来期に無形固定資産の償却費61億円を吸収して、ネットで18億円の寄与を見込むとしている。なお、本日はディフェンシブ性なども妙味になっているとみられる。 《US》
関連銘柄 11件
2670 東証プライム
3,019
11/25 15:30
-25(%)
時価総額 747,562百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1490店舗超。国内は高付加価値スニーカー等の販売に注力。 記:2024/10/24
2685 東証プライム
3,630
11/25 15:30
+80(%)
時価総額 177,144百万円
グローバルワーク、ニコアンド、ローリーズファーム等を展開するカジュアルファッション専門店チェーン。店舗数は国内外で1490店舗超。自社ECの会員数は1750万人。26.2期売上高3100億円目指す。 記:2024/06/04
3048 東証プライム
1,647.5
11/25 15:30
+13(%)
時価総額 309,971百万円
家電量販店大手。都心部の駅前立地に大型店を出店。EC販売等も。傘下に家電量販店「コジマ」、PC専門店「ソフマップ」、日本BS放送など。免税売上はコロナ前の水準まで回復。強い店舗の再構築等に取り組む。 記:2024/06/03
4182 東証プライム
2,942
11/25 15:30
+31.5(%)
時価総額 653,827百万円
メタノール、芳香族化学品等のグリーン・エネルギー&ケミカル事業、無機化学品等の機能化学品事業が柱。BT積層板、脱酸素剤等で世界トップシェア。不採算事業の見直し・再構築図る。27.3期売上8500億円目標。 記:2024/10/09
4689 東証プライム
414.9
11/25 15:30
-0.1(%)
時価総額 2,966,369百万円
ヤフー、LINEなどの再編で2023年に誕生。グループ会社にアスクル、出前館、PayPay、ZOZOなど。LYPプレミアムは有料会員の拡大図る。「LINE Pay」は25年4月末に国内サービスを終了予定。 記:2024/06/28
2,287
11/11 15:00
+2(%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
1,826
11/25 15:30
+1(%)
時価総額 24,252,923百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9375 東証プライム
4,170
8/25 15:00
-5(%)
時価総額 300,240百万円
国際フォワーディング大手。近鉄グループの物流会社。海外拠点網を活かした国際輸送に強み。近鉄グループHDが完全子会社化視野に1株4175円でTOB、実現なら上場廃止へ。取扱物量増で、22.3期は利益急伸。 記:2022/06/27
9627 東証プライム
4,992
11/25 15:30
+55(%)
時価総額 176,857百万円
保険調剤薬局「アイン薬局」等を展開するアインファーマシーズを中核とする持株会社。グループ薬局総数は1230店舗超。セブン&アイHDと資本業務提携。ファーマシー事業ではM&Aの活用等で事業規模の拡大図る。 記:2024/06/09
9681 東証1部
1,299
4/22 15:00
+1(%)
時価総額 124,518百万円
東京ドームシティの運営会社。東京ドームやスパ、アトラクション施設の運営が主力。コスメ店の運営、不動産賃貸等も行う。21.1期はコロナ禍によるスポーツやコンサート、イベント等の中止、延期、動員制限が響いた。 記:2021/03/22
9983 東証プライム
50,730
11/25 15:30
+1,710(%)
時価総額 16,143,351百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25