マーケット
5/21 14:28
39,013.51
-56.17
39,806.77
-196.82
暗号資産
FISCO BTC Index
5/21 14:48:34
11,102,693
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は109円高でスタート、ソニーやファナックが堅調

2020/10/13 9:52 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;23667.90;+109.21TOPIX;1650.51;+7.16 [寄り付き概況]  13日の日経平均は109.21円高の23667.90円と3日ぶり反発して取引を開始した。前日12日の米国株式相場は続伸。ダウ平均は250.62ドル高の28837.52ドル、ナスダックは296.32ポイント高の11876.26ポイントで取引を終了した。大統領選挙の世論調査で、民主党バイデン候補の勝率上昇を背景に、大規模な経済対策への期待が強まり上昇して寄り付いた。アップルやアマゾンのイベントを控えてハイテク株の急伸も後押しし引けにかけて上げ幅を拡大する展開となった。  米国株高を受けた今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日まで日経平均が2日続落となった後ということもあり今日は買いが入りやすく、米国株高が東京株式市場の押上げ要因となった。ナスダックやフィラデルフィア半導体株指数(SOX)の上昇率がダウ平均を上回ったことから、東京市場でもハイテク株や半導体関連株が物色されるとの期待感も広がり市場心理を明るくした。一方、外為市場で1ドル=105円30銭前後と昨日15時頃に比べ10-20銭ほど円高・ドル安方向に振れていることが買い手控え要因となったが、寄り付き段階では買いが優勢だった。今日は日通システム<4013>がマザーズに上場した。なお、取引開始前に発表された9月のマネーストックはM3の月中平均残高が前年同月比7.4%増、M2は同9.0%増だった。今日は9月の中国貿易統計が発表される。  セクター別では、保険業、証券商品先物、不動産業、金属製品、空運業などが値上がり率上位、石油石炭製品、医薬品、鉱業、水産・農林業、ゴム製品などが値下がり率上位に並んでいる。東証1部の売買代金上位では、トヨタ<7203>、ホンダ<7267>、ソニー<6758>、ファナック<6954>、村田製<6981>、HOYA<7741>、SMC<6273>、ブイキューブ<3681>、SUMCO<3436>、KDDI<9433>などが上昇。他方、チェンジ<3962>、神戸物産<3038>、武田薬<4502>、エーザイ<4523>、良品計画<7453>、JT<2914>、楽天<4755>などが下落している。 《US》
関連銘柄 18件
2914 東証プライム
4,456
5/21 14:24
+5(%)
時価総額 8,912,000百万円
大手たばこメーカー。未開放の中国市場を除けば世界トップ3級。世界で複数のタバコブランドを展開し、国内では紙巻たばこと加熱式たばこに注力。医薬品や加工食品も事業領域。23.12期売上収益は過去最高を更新。 記:2024/02/23
3038 東証プライム
3,456
5/21 14:24
-54(%)
時価総額 945,562百万円
冷凍・加工食品など食品中心の「業務スーパー」を展開。デザート・菓子類に大ヒット商品多数。独自の輸入ルートに強み。業務スーパー事業は業績拡大続く。23.10期通期は2桁営業増益。24.10期は増収増益計画。 記:2024/01/27
3436 東証プライム
2,433
5/21 14:24
-44.5(%)
時価総額 851,976百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
3681 東証プライム
255
5/21 14:23
-5(%)
時価総額 6,308百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
1,266
5/21 14:24
-8(%)
時価総額 92,367百万円
企業や自治体のDX化支援ビジネスを展開。IT人材の育成やふるさと納税サイトの運営も。SBIHDと業務資本提携。寄付取り扱い高の大幅増などにより、パブリテック事業は伸長。24.3期2Qは大幅増収増益。 記:2024/01/27
4013 東証グロース
798
5/21 12:56
+1(%)
時価総額 8,315百万円
勤怠管理システムの開発、販売を展開。働き方改革関連や健康経営関連のソフト等も。クラウド形態の契約社数は2031社。クラウドライセンス売上は堅調。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/31
4502 東証プライム
4,143
5/21 14:24
-22(%)
時価総額 6,555,365百万円
製薬最大手。糖尿病治療薬のピオグリタゾン、消化性潰瘍治療剤のランソプラゾールなどを展開。希少疾患部門は売上増。フォン・ヴィレブランド病治療剤「ボンベンディ」は米国で需要増。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/10
4523 東証プライム
6,631
5/21 14:24
-24(%)
時価総額 1,966,536百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。アメリカス医薬品事業は堅調。レンビマの売上が伸びる。販管費減。24.3期2Qは大幅営業増益。 記:2024/01/16
4755 東証プライム
792.3
5/21 14:24
-22.9(%)
時価総額 1,632,938百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
6273 東証プライム
83,260
5/21 14:23
-370(%)
時価総額 5,609,143百万円
空気圧制御システムメーカー。空圧機器、自動制御機器、各種濾過装置を製造。エア漏れ可視化技術に定評。国内外で製品供給体制の強化図る。半導体業界向け販売は足踏み。販管費は増加。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/09
6758 東証プライム
12,900
5/21 14:24
-165(%)
時価総額 16,267,958百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6954 東証プライム
4,618
5/21 14:24
-56(%)
時価総額 4,662,088百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
6981 東証プライム
2,951.5
5/21 14:24
+77(%)
時価総額 5,983,998百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやEMI除去フィルタ高周波モジュールを手掛け、積層セラミックコンデンサで高シェア。業界最高水準の車載向けメタルパワーインダクタを商品化。生産減少や値下がりで3Q累計は一服。 記:2024/02/04
7203 東証プライム
3,442
5/21 14:24
-5(%)
時価総額 56,156,185百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7267 東証プライム
1,748
5/21 14:24
-22(%)
時価総額 9,499,130百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。日本、北米を中心に販売台数が増加。二輪は欧州販売台数が大幅増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
7453 東証プライム
2,387
5/21 14:24
+27(%)
時価総額 670,222百万円
大手雑貨店チェーン。生活雑貨や衣服、食品等を販売する「無印良品」を国内で展開。海外では「MUJI」を展開。国内外で1230店舗展開。国内は28店舗を新規出店。国内事業は収益伸長。24.8期1Qは大幅増益。 記:2024/02/02
7741 東証プライム
18,585
5/21 14:24
-215(%)
時価総額 6,710,597百万円
半導体ブランクスやHDDガラス基板で世界首位。眼鏡レンズやコンタクトレンズ、内視鏡、眼内レンズ、人工骨などのライフケア事業でも実績。光学技術に定評。ライフケア、情報通信とも好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/03/31
9433 東証プライム
4,353
5/21 14:24
-26(%)
時価総額 10,030,096百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04