マーケット
1/23 15:15
39,958.87
+312.62
44,565.07
+408.34
暗号資産
FISCO BTC Index
1/24 10:38:11
16,198,686
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~米株高好感も日経平均の25日線突破を見極め~

2023/12/14 8:43 FISCO
*08:43JST 前場に注目すべき3つのポイント~米株高好感も日経平均の25日線突破を見極め~ 14日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■米株高好感も日経平均の25日線突破を見極め ■キヤノン電子、23/12下方修正 営業利益 82.00億円←89.75億円 ■前場の注目材料:旭化成、エンプラ発泡体を増産、三重・鈴鹿で年1500トン ■米株高好感も日経平均の25日線突破を見極め 14日の日本株市場は、買い一巡後は次第にこう着感が強まりそうだ。13日の米国市場はNYダウが512ドル高、ナスダックは200ポイント高だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)では予想通り政策金利を3会合連続で据え置くことを決定した。米当局金融政策決定者の予測が24年の0.75%の利下げが予想されるなどハト派な内容となり、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長も会見でタカ派色を見せず、来年の利下げ観測が一段と強まると、長期金利の一段の低下を受けて買いが膨らんだ。シカゴ日経225先物清算値(3月限)は、大阪比10円高の32840円。円相場は1ドル142円30銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや買い先行で始まることになりそうだ。NYダウは2022年1月以来の過去最高値を更新するなど、米株高を好感する格好から朝方は買い優勢の展開が見込まれる。ただし、米国の来年の利下げが予想されるなか、円相場は1ドル142円台前半まで円高に振れている。日米金利差が縮小することによって、これまで金利差を狙って積み上がっていたポジションを解消する動きが改めて意識されやすいだろう。 そのため、買い一巡後の底堅さを見極めつつ、押し目狙いのスタンスに向かわせそうだ。米長期金利の低下から米国ではハイテク株の一角が買われており、これが東エレク<8035>など指数インパクトの大きい値がさハイテク株の支援材料になる可能性がある。一方で、バリュー株などへはリバランスの動きが意識されやすい。また、来週には日銀の金融政策決定会合を控えている。これまでの金融政策は据え置かれるだろうが、政策変更への思惑が高まる可能性もあるため、米国への資金シフトが強まることも想定しておきたい。 昨日の日経平均は一時33100円まで上昇したものの、同水準に位置する25日線に上値を抑えられる格好だった。同線が抵抗線として意識されやすいなか、まずは抵抗線突破を見極めたいところである。日経225先物はナイトセッションで一時32620円まで売られる場面が見られたが、同水準に位置するボリンジャーバンドの-1σが支持線として機能していた。下値の堅さは意識されやすいと考えられ、ハイテク株やAI関連などの押し目を狙いたいところだろう。 ■キヤノン電子、23/12下方修正 営業利益 82.00億円←89.75億円 キヤノン電子<7739>は2023年12月期業績予想の修正を発表。売上高は1100億円から965億円、営業利益を89.75億円から82.00億円に下方修正した。新製品立ち上げによるプリンター用部品の生産、モータ製品の事業移管、金融機関向けシステム開発関連のサービスなどが順調に拡大した。一方、市場におけるサプライチェーンの回復に伴う在庫調整の影響により、プリンター関連部品の販売数が減少の見込みとなったほか、ドキュメントスキャナーの欧米、中国での現地販売数減少により全体として減収の見込みとなった。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(32926.35、+82.65) ・NYダウは上昇(37090.24、+512.30) ・ナスダック総合指数は上昇(14733.96、+200.57) ・シカゴ日経先物は上昇(32840、大阪比+10) ・SOX指数は上昇(3990.95、+60.77) ・米原油先物は上昇(69.47、+0.86) ・米長期金利は低下 ・米国のインフレ沈静化観測 ・旭化成<3407>エンプラ発泡体を増産、三重・鈴鹿で年1500トン ・関西電力<9503>国内最大規模PPAで双日・JR西と連携 ・コマツ<6301>水素燃料電池開発で米GMと契約、ダンプトラック向け ・エーザイ<4523>開発の認知症新薬、厚労省が薬価承認、年298万円見込み ・日本郵船<9101>燃料アンモニアを船舶に供給、JERA・レゾナックと共同検討 ・大阪ガス<9532>伊藤忠と、デンマークのグリーン水素大手に出資、年3000トン製造 ・極東開発<7226>完全電動のゴミ収集車、ティエラルに納入 ・タクマ<6013>排ガスからCO2分離・回収、バイオマス発電で実証 ・住友商事<8053>独ヴォロコプターと、大阪で空飛ぶクルマ試験飛行 ・ACSL<6232>東京・檜原村でレベル4実験、ドローン機体を提供 ・大日本印刷<7912>文書を生成AI学習用に整形し回答精度向上、来月提供 ・岩谷産業<8088>岩谷コスモ水素ステーション、都バス営業所で水素ステーション運営 ・住友化学<4005>CO2からメタノール高効率製造、愛媛に試験設備 ・コスモエネHD<5021>9割超す稼働率、製油所デジタル化推進 ・大林組<1802>KDDIスマートドローンと衛星通信とドローンで建設監理業務8割減 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・08:50 10月機械受注(船舶・電力除く民需)(前月比予想:-0.4%、9月:+1.4%) <海外> ・06:45 NZ・7-9月期GDP(前年比予想:+0.5%、4-6月期:+1.8%) ・09:30 豪・11月失業率(予想:3.8%、10月:3.7%) ・09:30 豪・11月雇用者数増減(予想:+1.15万人、10月:+5.50万人) 《ST》
関連銘柄 17件
1802 東証プライム
1,995
1/23 15:30
-1.5(%)
時価総額 1,439,412百万円
1892年創業の大手ゼネコン。国内建設事業を中心に、海外建設事業、エンジニアリング事業等を展開。東京スカイツリーなどで施工実績。グループ社数は140社超。建設バリューチェーンの強化などに取り組む。 記:2024/08/09
3407 東証プライム
1,046.5
1/23 15:30
+9(%)
時価総額 1,458,750百万円
総合化学大手。1922年創業。アクリロニトリルや人工皮革、感光性ドライフィルム等を手掛ける。住宅事業や建材事業、医薬事業等も展開。自動車内装材事業では価格転嫁が進捗。建築請負部門では平均単価が上昇。 記:2024/11/27
4005 東証プライム
335.2
1/23 15:30
-1.3(%)
時価総額 555,499百万円
大手総合化学メーカー。1913年創業。合成樹脂、アルミナ製品、光学製品、農薬、医療用医薬品等を製造・販売。液浸ArF等で世界シェアトップクラス。アグロ&ライフソリューションなどを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/10/07
4523 東証プライム
4,486
1/23 15:30
+65(%)
時価総額 1,330,400百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」、不眠症治療剤「デエビゴ」などが主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。アルツハイマー病治療剤「レケンビ」に積極的な成長投資実施。 記:2024/10/20
6,781
1/23 15:30
-30(%)
時価総額 599,128百万円
コスモ石油、コスモエネルギー開発、コスモ石油マーケティングなどを傘下に収める持株会社。岩谷産業の持分法適用関連会社。再生可能エネルギー事業等も。半導体レジスト用樹脂など機能化学品の収益拡大に注力。 記:2024/08/10
6013 東証プライム
1,649
1/23 15:30
+1(%)
時価総額 136,867百万円
ごみ処理プラントやバイオマス発電プラント、下水汚泥焼却発電プラント等の設計・施工、メンテナンス等を行う。汎用ボイラの製造・販売等も。中計では27.3期経常利益140億円目標。EPC事業の拡大等に取り組む。 記:2024/06/24
6232 東証グロース
796
1/23 15:30
-12(%)
時価総額 12,588百万円
産業用ドローンの自社開発、ドローン活用の無人化システムの受注開発・生産・販売等を行う。独自開発の自律制御技術に強み。日本郵便と物流専用新型ドローンを共同開発。取引先は230社超。小型空撮、物流が注力領域。 記:2024/10/09
6301 東証プライム
4,503
1/23 15:30
+39(%)
時価総額 4,385,071百万円
世界2位の総合建設機械メーカー。1921年設立。自動車産業向け大型プレスなど産業機械も。エンジンなどは国内で自社開発。海外売上比率は8割超。配当性向40%以上目安。坑内掘りハードロック事業の拡大図る。 記:2024/10/07
7226 東証プライム
2,390
1/23 15:30
-36(%)
時価総額 95,959百万円
特装車メーカー。コンクリートポンプ車、トレーラ、タンクローリ・散水車等で国内トップシェア。リサイクル施設の建設、パーキング等事業も。特装車事業では製品ラインナップを強化し拡販。尼崎市でゴミ焼却施設を受注。 記:2024/11/16
7739 東証プライム
2,492
1/23 15:30
+10(%)
時価総額 105,180百万円
ドキュメントスキャナーや業務用ハンディターミナル、カメラ関連製品等の開発・生産等を行う。キヤノン傘下。宇宙関連製品や医療関連製品、業務用生ごみ処理機等も。超小型人工衛星の事業化に向けた準備を進める。 記:2024/08/22
7912 東証プライム
2,274
1/23 15:30
+10(%)
時価総額 1,260,890百万円
大手総合印刷企業。1876年創業。出版関連ビジネスのほか、情報セキュア関連製品、ディスプレイ関連製品、電子デバイス等も。有機ELディスプレイ製造用メタルマスクなどで世界トップシェア。事業領域の拡張図る。 記:2024/11/27
8035 東証プライム
27,430
1/23 15:30
-60(%)
時価総額 12,936,893百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向は50%目処。海外売上高比率が高い。積極的な設備投資を継続。 記:2024/12/20
8053 東証プライム
3,286
1/23 15:30
+20(%)
時価総額 3,979,671百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。総還元性向40%以上目安。27.3期当期利益6500億円目標。事業ポートフォリオの変革進める。 記:2024/11/10
8088 東証プライム
1,720
1/23 15:30
-0.5(%)
時価総額 402,905百万円
総合エネルギー事業を主力とする独立系専門商社。LPガス等の供給、水素ガスや産業用ロボット、次世代自動車向け二次電池材料等を手掛ける。1930年創業。総合エネルギー事業ではLPガス直売顧客数の拡大等に注力。 記:2024/11/11
9101 東証プライム
4,746
1/23 15:30
+41(%)
時価総額 2,187,906百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。航空運送事業は貨物取扱量が増加、運賃単価は高水準。 記:2024/12/15
9503 東証プライム
1,675
1/23 15:30
-13(%)
時価総額 1,572,378百万円
関西地盤の電力会社。国内電力業界2位。発電量に占める原発依存度が高い。情報通信事業、総合不動産事業等も手掛ける。持分法適用会社に日本原燃など。26.3期ROA4.4%以上目標。コスト構造改革推進。 記:2024/11/27
9532 東証プライム
3,108
1/23 15:30
-20(%)
時価総額 1,274,006百万円
関西地盤の都市ガス大手。1897年設立。都市ガスの製造・供給・販売等を行う国内エネルギー部門が主力。電力小売事業等も。ガス供給件数は500万件超。安定的な原燃料調達、再生可能エネルギーの普及拡大図る。 記:2024/12/21