マーケット
10/1 15:15
38,651.97
+732.42
42,156.97
-173.18
暗号資産
FISCO BTC Index
10/2 11:31:37
8,888,676
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~日経平均は28000円回復、出遅れていた中小型株を見直す動きも意識されてくる~

2022/7/28 8:45 FISCO
*08:45JST 前場に注目すべき3つのポイント~日経平均は28000円回復、出遅れていた中小型株を見直す動きも意識されてくる~ 28日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:日経平均は28000円回復、出遅れていた中小型株を見直す動きも意識されてくる ■ファナック、23/3上方修正 営業利益1984億円←1973億円、コンセンサス届かず ■前場の注目材料:日本精工、ASEAN域内に軸受新工場、200億円投じ小型モーター向け ■日経平均は28000円回復、出遅れていた中小型株を見直す動きも意識されてくる 28日の日本株市場は、米株高の流れを受けて買い優勢の相場展開が見込まれる。27日の米国市場でNYダウは436ドル高だった。主要ハイテク企業の決算で、見通しが警戒されたほど悪化せず、投資家心理が改善した。また、上院が520億ドル(約7兆1400億円)規模の半導体産業支援法案を可決し、半導体不足問題の解決が今後の増益に繋がるとの期待にハイテク株にさらなる買いが広がり一段と相場を押し上げた。 その後、連邦準備理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り高インフレ対処で2会合連続で政策金利0.75%の追加利上げを決定。パウエルFRB議長は消費や雇用の減速を認識、今後の利上げのペースを巡り慎重な姿勢を示したため引けにかけて一段高となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比260円高の28020円。円相場は1ドル136円50銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、買い先行で始まることになりそうだ。ハイテク主導の上昇でナスダックの上昇率は4%を超えており、これを受けて指数インパクトの大きい値がさ株が日経平均を押し上げる格好になりそうだ。節目の28000円を捉えてくることから、いったんは達成感も意識されやすいだろうが、27800円辺りに位置する52週線を明確に上放れてくることから、ショートカバーの動きが強まりやすいほか、押し目狙いの買い方についても下値を切り上げてくる可能性がある。 もっとも、FOMC通過により、市場の関心は決算発表に集中することになる。米国ではアルファベット、マイクロソフトの決算評価が見られたが、27日取引終了後の時間外取引ではメタ・プラットフォームズが予想を下回る決算を受けて弱い動きを見せている。グローベックスの米株先物は小安く推移していることもあり、買い一巡後は次第にこう着感が強まりやすい需給状況になりそうである。 とはいえ、日経平均は28000円を回復してくることにより、6月の急落前につけた戻り高値28389.75円が意識されてくるため、押し目待ちの買い意欲は強そうだ。VIX指数は23.24に低下していることもリスクオンに向かわせやすいだろう。物色としては決算を手掛かりとした個別対応になるだろうが、マザーズ指数は75日線を上回ってのもち合いを継続するなか、25日線の切り上がりによりゴールデンクロスが接近している。ナスダックの強い動きもあるなか、出遅れていた中小型株を見直す動きも意識されてくるだろう。 ■ファナック、23/3上方修正 営業利益1984億円←1973億円、コンセンサス届かず ファナック<6954>は2023年3月期業績予想の修正を発表。売上高は8255億円から8257億円、営業利益を1973億円から1984億円に上方修正した。コンセンサス(2130億円程度)には届かなかった。4-6月期の受注高は直前の1-3月期に比べ4%増の2340億円だった。中国は11%減の624億円となったものの、FAやロボットの受注増などから欧州は17%増、米州は19%増となった。アジアもインドでFAの受注が伸びた。 ■前場の注目材料 ・日経平均上昇(27715.75、+60.54) ・NYダウは上昇(32197.59、+436.05) ・ナスダック総合指数は上昇(12032.42、+469.85) ・シカゴ日経先物は上昇(28020、大阪比+260) ・SOX指数は上昇(2911.00、+132.04) ・VIX指数は低下(23.24、-1.45) ・米原油先物は上昇(97.26、+2.28) ・米長期金利は低下 ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を長期化 ・日本精工<6471>ASEAN域内に軸受新工場、200億円投じ小型モーター向け ・三菱重<7011>航空機子会社、スペイン社とMRO契約、欧で事業基盤整備 ・バルカー<7995>地方11拠点廃止、リモートワーク原則化 ・リケン<6462>リケン・日ピス統合、来年めど共同持ち株会社 ・ソフトバンク<9434>10月にペイペイ子会社化、ヤフー親会社と連携 ・東ソー<4042>南陽事業所にバイオマス発電所、400億円投資 ・SCREEN<7735>滋賀に半導体製造装置の新棟、生産・保守強化に160億円投資 ・大日印<7912>PwCコンサルとメタバースで協業、運用まで一貫支援 ・図研<6947>3カ年中計策定、24年度売上高400億円、DX提案で攻勢 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・特になし <海外> ・10:30 豪・6月小売売上高(前月比予想:+0.5%、5月:+0.9%) 《ST》
関連銘柄 10件
4042 東証プライム
1,921
10/1 15:00
+8(%)
時価総額 624,481百万円
総合化学大手。1935年創業。苛性ソーダ、高速液体クロマトグラフィー用カラムで国内トップシェア。臭素は国内生産量トップ。ハイシリカゼオライトは自動車用途中心に出荷順調。分離精製剤の生産能力増強図る。 記:2024/06/24
6462 東証プライム
3,720
9/27 15:00
+20(%)
時価総額 39,611百万円
自動車、産業機械向け部品メーカー。ピストンリングで国内トップ。船舶・産業機器装置部品、航空宇宙産業機器用部品も展開。自動車生産台数の回復等が売上寄与。営業外収益は増加。24.3期1Qは2桁経常増益。 記:2023/09/17
6471 東証プライム
725.1
10/1 15:00
+4.2(%)
時価総額 399,724百万円
独立系ベアリングメーカー。1916年設立。ベアリングで国内トップシェア、世界シェアは3位。産業機械事業、自動車事業が柱。配当性向は30~50%目標。25.3期は産業機械事業における拡販などを見込む。 記:2024/07/26
6947 東証プライム
3,600
10/1 15:00
+10(%)
時価総額 83,761百万円
プリント基板設計用CAD/CAMシステムで国内トップシェア。ワイヤハーネス設計用CADシステムにも強み。図研エルミックなどを傘下に持つ。無借金経営。データ管理システムDSシリーズは国内などで販売順調。 記:2024/09/03
6954 東証プライム
4,186
10/1 15:00
-4(%)
時価総額 4,225,964百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7011 東証プライム
2,283.5
10/1 15:00
+166(%)
時価総額 7,703,725百万円
総合重機国内最大手。1884年創立。各種発電システムや航空機用エンジン、物流機器、製鉄機械、特殊車両等を手掛ける。ガスタービンで世界トップシェア。中期経営計画では27.3期売上高5.7兆円以上目標。 記:2024/09/03
10,300
10/1 15:00
+327(%)
時価総額 1,046,377百万円
半導体機器の製造、販売等を行うSCREENセミコンダクターソリューションズが中核の持株会社。バッチ式洗浄装置やスピンスクラバーなどで世界トップシェア。配当性向30%以上目安。DX推進による生産性向上図る。 記:2024/08/22
7912 東証プライム
2,613
10/1 15:00
+61(%)
時価総額 1,448,859百万円
大手総合印刷企業。1876年創業。出版関連ビジネスのほか、情報セキュア関連製品、ディスプレイ関連製品、電子デバイス等も。リチウムイオン電池用バッテリーパウチ等で世界トップシェア。BPO事業の拡大等に注力。 記:2024/06/17
7995 東証プライム
3,305
10/1 15:00
+10(%)
時価総額 61,767百万円
1927年創業の産業用シール製品メーカー。工業用ガスケットなどのシール製品事業が主力。機能樹脂製品事業、シリコンウエハーリサイクル事業等も。先端産業市場向け戦略製品の拡充図る。株主還元性向50%目標。 記:2024/08/12
9434 東証プライム
191
10/1 15:00
+3.8(%)
時価総額 9,102,882百万円
通信キャリア大手。個人向けモバイルサービス、ブロードバンドサービスの提供等を行うコンシューマ事業が主力。メディア・EC事業等も手掛ける。コンシューマ事業では付加価値サービスの拡充等で収益拡大を図る。 記:2024/08/05