マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 9:26:15
9,825,350
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

5/20 強弱材料

2024/5/20 8:24 FISCO
*08:24JST 5/20 [強弱材料] 強気材料 ・NYダウは上昇(40003.59、+134.21) ・シカゴ日経先物は上昇(38745、大阪比+5) ・VIX指数は低下(11.99、-0.43) ・米原油先物は上昇(80.06、+0.83) ・米国のインフレ沈静化期待 ・東証による企業価値向上の要請 弱気材料 ・日経平均は下落(38787.38、-132.88) ・ナスダック総合指数は下落(16685.97、-12.35) ・1ドル=155.60-70円 ・SOX指数は下落(4983.03、-34.52) ・米長期金利は上昇 ・日銀の早期追加利上げ懸念 ・ウクライナ、イスラエルでの戦闘長期化 ・内閣支持率低迷 留意事項 ・10年物物価連動国債入札 ・産業機械受注(3月) ・経団連による大手企業の春闘第1回集計 ・コンビニエンスストア売上高(4月) ・第3次産業活動指数(3月) ・衆院予算委員会 ・サウジアラビア皇太子が来日(23日まで) ・東京海上<8766>、SOMPO<8630>、MS&AD<8725>など決算発表 ・台湾新総統就任 ・中国人民銀行の最優遇貸出金利(LPR) ・ブラジル週次景気動向調査 ・ブラジル貿易収支(先週) ・バー米連邦準備制度理事会(FRB)副議長が基調講演 ・ズームなど決算発表 ・インド、スイス、カナダは休場 《ST》
関連銘柄 3件
8630 東証プライム
3,435
6/28 15:00
+64(%)
時価総額 3,402,306百万円
大手損保会社の一角。損保ジャパンを中核に、損害保険や生命保険、海外保険を提供する。介護・ヘルスケアにも注力。今期3Q累計は増収、利益は大幅改善した。海外保険の引受、資産運用が拡大。国内生損保も堅調に推移。 記:2024/04/02
3,575
6/28 15:00
+158(%)
時価総額 5,749,365百万円
3メガ損保の一角。三井住友海上、あいおい、ニッセイ同和が前身。国内損保を軸に、国内生保、海外保険等を展開。保険引受収益、資産運用収益ともに増加。24.3期3Q累計は収益伸長。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/13
6,005
6/28 15:00
+156(%)
時価総額 12,250,200百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09
関連記事
5/17 8:25 FISCO
5/16 8:20 FISCO
5/15 8:36 FISCO
5/14 8:23 FISCO
5/13 8:35 FISCO