マーケット
10/8 15:15
38,937.54
-395.20
41,954.24
-398.51
暗号資産
FISCO BTC Index
10/8 23:50:20
9,295,539
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【注目銘柄ダイジェスト】Vテクが大幅反落、リクルートHDは大幅続伸

2017/8/14 18:26 FISCO
*18:26JST 【注目銘柄ダイジェスト】Vテクが大幅反落、リクルートHDは大幅続伸 <6502> 東芝 287 -5 マイナス転換。17年3月期決算を確定、監査法人の「不適正」意見による上場廃止は免れた。また、第1四半期営業利益は967億円で前年同期比804億円の増益、通期ガイダンスは2000億円から4300億円に増額修正。JPモルガン証券が投資判断を「オーバーW」に格上げしたこともあり買い先行でスタート。なお、メモリー事業の売却交渉が払い込み時期などを巡り、行き詰っているとの報道で急速にマイナスに転じた。 <5021> コスモエネHD 2169 +215 大幅続伸。先週末に発表した決算を受けて、野村証券では投資判断を「ニュートラル」から「バイ」、目標株価も1820円から2520円に引き上げている。4-6月期の在庫損益を除く経常利益は233億円で前年同期45億円の損失からは大きく改善、想定外に好調であったと指摘。株価の割安感が強まった上、足元にかけて国内精製マージンは前年同期を大幅に上回っており、営業レバレッジが高い同社に注目する好機としている。 <7721> 東京計器 322 +29 急伸。先週末に第1四半期決算を発表。営業損益は0.2億円の黒字となり、前年同期比7.1億円の収益改善となっている。上半期予想は従来の5.9億円の赤字から2.6億円の赤字に上方修正。原価率の好転や販管費の削減や繰り延べが主因となったもよう。一段の業績上振れ期待が残ることに加えて、北朝鮮有事リスクが高まるなか、石川製<6208>など防衛関連の一角に関心が集まっていることも、支援材料となった。 <7618> PCDEPOT 715 +98 大幅反発。発行済み株式数の2.91%に当たる150万株・10億円を上限とする自社株取得枠の設定を発表、今後の需給改善につながるとの期待感が先行した。取得期間は8月14日から10月31日としている。第1四半期営業利益は前年同期比56.5%減と大幅減益になっているが、もともと上半期予想が同半減であったことや既存店売上動向などから織り込み済みであり、あく抜け感にもつながる格好に。 <3659> ネクソン 2526 +315 大幅反発。先週末に上半期の決算を発表、営業利益は560億円で前年同期比3.3倍、会社計画の上限値である537億円を上振れる着地となった。利益率の高い中国の「アラド戦記」好調がけん引役となっている。10-12月期の営業利益計画は177-204億円のレンジとなっており、上限値は前期比25.6%増となる。韓国で7月より配信開始した「ダークアベンジャー3」など新規タイトルの寄与も見込まれるもよう。 <7717> Vテク 17210 -2490 大幅反落。先週末に第1四半期決算を発表している。営業利益は6.5億円で前年同期比49%減益、通期予想の100億円に対して低調な出足となったことが弱材料視された。製品の納入時期によって四半期ごとの業績には大きな差が生じるとみられるが、マイナス視する動きが先行へ。なお、第1四半期の受注高は252億円で前年同期比41.6%増と想定以上に好調。 <7762> シチズン 753 -76 大幅反落。先週末に発表した第1四半期決算が嫌気された。営業利益は38億円で前年同期比17%減益、市場コンセンサスを10億円弱下回る着地となっている。時計は増益を確保したものの、デバイスの収益がほぼ半減となったもよう。自動車向け精密加工部品などは堅調だったが、収益性の高いスイッチがスマホ向けで減少している。通期業績の下振れ懸念などにつながっているようだ。 <6366> 千代化建 541 -43 大幅続落。クレディ・スイス証券では投資判断を「ニュートラル」から「アンダーパフォーム」に格下げ、目標株価も700円から520円に引き下げている。北米LNG関連費用で今期も赤字転落の確度が高まったとみているもよう。320億円規模の追加工事費用が発生しうると考えているようだ。また、受注の回復時期が不透明、Subsea7との協業体制構築の長期化などで、再評価は難しいとの考え。 <6098> リクルートHD 2022 +91 大幅続伸。先週末に発表した第1四半期の営業利益は563億円で前年同期比12.6%増益、市場予想を20億円強上回った。通期会社計画に対する進捗率は30%超と順調な滑り出しになっており、上振れ期待が高まる状況に。Indeedが引き続き好調となっているほか、前期に買収したUSG Peopleが期首より寄与。国内事業環境も引き続き良好な状態を保っているなか、海外事業の順調な進展で成長期待も高まる形に。 <8515> アイフル 389 +16 切り返して大幅反発。先週末に決算を発表、営業利益は前年同期比31.5%減益の11億円と大きく減少したものの、無担保ローン拡大に伴う貸倒費用の増加やタイ企業の連結子会社化による費用拡大が背景であり、想定通りの進捗といった格好になっている。また、利息返還請求件数は第1四半期で前年同期比21.1%の減少、とりわけ4月の16%減、5月の17%減に対して、6月は31%減と減少率が加速化してきている。
関連銘柄 11件
3659 東証プライム
2,826
10/8 15:00
-31.5(-1.1%)
時価総額 2,446,957百万円
PCオンラインゲーム、モバイルゲームを世界展開。NXC保有IPを活用したPCゲームの開発に強み。中国や韓国で人気タイトルを複数保有。北米及び欧州は売上伸長。「デイヴ・ザ・ダイバー」などが売上貢献。 記:2024/06/13
8,498
10/8 15:00
+78(0.93%)
時価総額 720,384百万円
コスモ石油、コスモエネルギー開発、コスモ石油マーケティングなどを傘下に収める持株会社。岩谷産業の持分法適用関連会社。再生可能エネルギー事業等も。半導体レジスト用樹脂など機能化学品の収益拡大に注力。 記:2024/08/10
9,465
10/8 15:00
+26(0.28%)
時価総額 16,052,261百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6208 東証スタンダード
1,541
10/8 15:00
-24(-1.53%)
時価総額 9,841百万円
段ボール製函印刷機や段ボール重量包装機、合撚糸機などの製造販売を行う。機雷等の防衛機器も手掛ける。レンゴーが筆頭株主。アフターサービスや製品カスタマイズ、専用設計に強み。健康経営優良法人2024に認定。 記:2024/04/29
6366 東証スタンダード
302
10/8 15:00
-3(-0.98%)
時価総額 78,618百万円
プラントエンジニアリング大手。LNG受入基地建設で国内トップシェア。三菱商事が筆頭株主。世界中でプラント建設実績。水素サプライチェーンの構築等も。主要案件のインドネシア銅製錬は2024年に完工予定。 記:2024/06/29
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
479
10/26 15:00
+1(0.21%)
時価総額 25,206百万円
PCショップ運営会社。大型店の「PC DEPOT」や中小型店の「スマートライフ」、「パソコンクリニック」を展開。24.3期1Qはインターネット関連事業が大幅増収増益。ISP事業では大会数が想定下振れ。 記:2023/09/02
7717 東証プライム
2,516
10/8 15:00
-52(-2.02%)
時価総額 25,306百万円
光配向膜露光装置などのFPD装置事業、半導体・フォトマスク装置事業を手掛ける。シリコンウェーハ用検査装置で高シェア。トマトを軸とするアグリビジネスも。半導体・フォトマスク装置事業は受注残高が増加。 記:2024/06/17
7721 東証プライム
3,235
10/8 15:00
-60(-1.82%)
時価総額 55,241百万円
計測・認識制御機器の総合メーカー。ジャイロコンパス、オートパイロットで世界トップシェア。油空圧機器、防衛・通信機器等も。船舶港湾機器事業は大幅増益。欧米は在来船向け機器が売上増。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/04/17
7762 東証プライム
946
10/8 15:00
-2(-0.21%)
時価総額 232,716百万円
国内大手の時計メーカー。工作機械や電子部品も。配当性向5割目安。国内はインバウンド需要の回復等でCITIZENブランドは売上堅調。海外も高価格帯を中心に拡販、出店強化。工作機械事業は低調。 記:2024/06/18
8515 東証プライム
328
10/8 15:00
-1(-0.3%)
時価総額 158,955百万円
大手消費者金融会社。無担保ローンや事業者ローンの提供が主力。カードローンやキャッシングローン、事業サポート等の融資に関するサービスを提供。貸倒費用増加も新規顧客拡大で吸収。組織統合など合理化を進める。 記:2024/06/01