マーケット
10/4 15:15
38,635.62
+83.56
42,011.59
-184.93
暗号資産
FISCO BTC Index
10/7 3:32:25
9,336,223
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【注目銘柄ダイジェスト】日産、ビックカメラが大幅高、熊谷組は急落

2016/2/29 18:13 FISCO
*18:13JST 【注目銘柄ダイジェスト】日産、ビックカメラが大幅高、熊谷組は急落 <8604> 野村HD 476 -13 続落。SMBC日興証券では投資判断を「2」から「3」に格下げ、目標株価も900円から450円に引き下げている。同社の再評価には、海外事業の早期黒字化など収益性の抜本的改善や国内営業部門の収益水準向上が必要だが、海外事業の収益性向上は、グローバル金融資本市場混乱の逆風が強く、道筋が見えにくいとみている。また、市場前提の引き下げ、トレーディング収益予想の引き下げなどを背景に、業績予想を下方修正しているもよう。 <1861> 熊谷組 248 -47 急落。住友不動産が販売した横浜市西区のマンションで、強度を保つための複数の鉄筋が不適切な施工によって切断されていた可能性があることが判明している。施工会社の同社が鉄筋23箇所を切断した疑いがもたれている。住友不動産では同マンションの全棟建て替えを提案、同社も同意しているようだ。信頼性の低下に伴う今後の受注への影響などが警戒される格好に。 <7974> 任天堂 15815 -155 一時プラス圏回復も続落。先週末に業績予想を下方修正、営業利益は従来予想の500億円から330億円に減額している。為替相場の円高推移などが下方修正の背景に。ただ、市場コンセンサスは400億円超のレベルであったが、足元の円高進行などから、下振れ幅に大きなインパクトは乏しいもよう。安寄り後は下げ渋る動きにも。また、市場の関心は短期業績よりもスマホゲームの動向などにもシフトしている。 <7201> 日産 1024.5 +53 大幅続伸。発行済み株式数の6.7%に当たる3億株、4000億円を上限とする自社株買いの実施を先週末に発表している。実施期間は2月29日から12月22日までで、2011年以来の自社株買いとなる。ルノーでは出資比率上昇を避けるため、同期間に保有株を売却して43.4%の出資比率を保つ見通しとしているが、これを考慮した場合でも、ネットの自社株買いは約1.7億株、発行済み株式の約3.7%の水準である。これまで、ルノーとの資本関係が制約となって自社株買いの期待は高まりにくかったため、ポジティブなサプライズにつながっている。 <2372> アイロムHD 995 +150 ストップ高比例配分。米スタンフォード大と再生医療で提携することで合意と伝わっている。自社の知的財産・技術とスタンフォード大の知見・ネットワークを融合して、新たな治療技術や治療薬を開発していく方針のようだ。iPS細胞関連としての位置づけが一段と高まる状況にもなっているもよう。 <3048> ビックカメラ 928 +67 大幅反発。モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断「オーバーウェイト」継続で、目標株価を1480円から1520円に引き上げている。基幹システム刷新やECプラットフォーム統合によるコストダウンが奏効、インバウンド単価も下げ止まっており、12-2月期の営業利益は前年同期比12%の増益を予想、上半期予想を増額修正しているもよう。収益性の改善ストーリーには変化がないとみている。 <2501> サッポロ 513 -32 大幅安。JPモルガン証券(JPM)では投資判断を「オーバーウェイト」から「ニュートラル」に格下げしている。目標株価も600円から560円に引き下げているもよう。不動産資産の含み益の増加や不動産事業の収益改善も織り込まれ、株価はフェアバリュー圏内との判断。海外事業においては、クリティカルな規模の構築に苦戦しており、収益構造の大きな変化は見通しにくいとも指摘している。 <8140> リョーサン 2890 +143 大幅高。先週末に、上場30周年を記念して期末に50円の記念配当を実施すると発表。これにより、年間配当金は前期比60円増配となる140円となるが、先週末の終値をベースにすると配当利回りは5%を超える水準になり、利回り妙味が一気に強まる状況となっているもよう。2月19日に自社株買いの取得終了を発表したばかりでもあり、相次ぐ株主還元策に対する評価も高まる方向へ。 <5413> 日新製鋼 1337 +50 買い優勢。野村證券では投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げ、目標株価も1300円から1470円に引き上げている。新日鐵住金<5401>による子会社化を評価、18.3期経常利益予想を上方修正しているようだ。また、高炉の中では原油安メリットを最も享受できるほか、輸出比率が低いため円高の悪影響も相対的に小さいとみている。子会社化のプロセスが進展するに従い、株価も上昇する可能性が高いと。
関連銘柄 10件
1861 東証プライム
3,600
10/4 15:00
-25(-0.69%)
時価総額 163,483百万円
1898年創業のゼネコン準大手。住友林業と資本業務提携。名古屋競馬場、ニュートリノ実験施設等で施工実績。台北101など海外でも実績。国内土木事業はインフラ更新、防災・減災、国土強靭化などが注力分野。 記:2024/08/05
2372 東証プライム
2,785
10/4 15:00
+1(0.04%)
時価総額 34,275百万円
医薬品の治験を行う医療機関を支援するSMO事業が柱。製薬会社向け開発支援や医薬品製造受託等も。24.3期3QはCRO事業が黒字転換。海外の臨床試験実施施設の新規試験受託等が寄与。先端医療事業は売上増。 記:2024/04/16
7,827
10/4 15:00
+118(1.53%)
時価総額 616,721百万円
ビールで国内4位の酒類メーカー。傘下に飲料・食品のポッカ。保有地活用の不動産ビジネスでも収益を稼ぐ。24.12期は「黒ラベル」を牽引役にビールの伸長を想定。不動産も安定推移の見込み。増収増益・増配を計画。 記:2024/04/10
3048 東証プライム
1,598
10/4 15:00
+26(1.65%)
時価総額 300,657百万円
家電量販店大手。都心部の駅前立地に大型店を出店。EC販売等も。傘下に家電量販店「コジマ」、PC専門店「ソフマップ」、日本BS放送など。免税売上はコロナ前の水準まで回復。強い店舗の再構築等に取り組む。 記:2024/06/03
5401 東証プライム
3,236
10/4 15:00
+13(0.4%)
時価総額 3,075,239百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
5413 東証1部
1,258
12/25 15:00
-77(-5.77%)
時価総額 138,184百万円
高炉メーカー。新日鐵住金傘下。表面処理鋼板など薄板部門に特化。ステンレスや表面処理など高い技術力が強み。売上原価等は増加。台風21号等の影響で一部設備が損傷。操業停止等もあり、19.3期2Qは業績苦戦。 記:2018/11/24
7201 東証プライム
414.3
10/4 15:00
-2.9(-0.7%)
時価総額 1,748,642百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7974 東証プライム
7,743
10/4 15:00
-22(-0.28%)
時価総額 10,055,757百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8140 東証プライム
4,920
3/27 15:00
-250(-4.84%)
時価総額 123,000百万円
半導体・電子部品の専門商社。ルネサス製品を中心に半導体や電子部品、システム機器などを扱う。デバイス事業は伸び悩む。ソリューション事業は情報通信分野の大口案件の終息等が響く。24.3期3Qは業績足踏み。 記:2024/02/24
8604 東証プライム
779.1
10/4 15:00
-0.5(-0.06%)
時価総額 2,519,269百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17