マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 4:37:42
9,840,121
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~ファンケル、カゴメなどがランクイン

2024/6/17 14:13 FISCO
*14:13JST 出来高変化率ランキング(13時台)~ファンケル、カゴメなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月17日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4592> サンバイオ      20577100  261854.48  375.08% 0.4632% <6769> ザイン        2379100  33627.54  374.20% 0.0946% <4977> ニッタゼラチン    1199300  15007.66  370.76% 0.0462% <4921> ファンケル      10333200  966932.08  339.61% 0.2144% <8927> 明豊エンター     2169900  53107.72  294.39% 0.1723% <142A> ジンジブ       137700  31720.88  285.38% 0.1165% <2811> カゴメ        1507000  582065.38  240.73% -0.0812% <5136> tripla     579900  94295.56  240.06% 0.164% <7238> 曙ブレーキ      8072300  130817.26  238.88% 0.1825% <7034> プロレド       527500  39722.06  235.50% 0.161% <9237> 笑美面        238600  92207.94  202.56% 0.2003% <2932> STIフードH    38400  38222.5  188.19% 0.054% <3134> Hamee      503600  109155.62  183.95% -0.21% <160A> アズパートナ     50200  17683.96  181.05% 0.0509% <7059> コプロHD      353600  122497.1  176.82% 0.0849% <3843> フリービット     770800  166313.4  176.50% -0.1353% <6619> WSCOPE     5825000  599385.78  175.82% -0.0595% <4418> JDSC       212900  34295.76  172.11% 0% <9279> ギフトHD      721500  393465.2  166.99% -0.128% <5255> モンスターラボ    1121100  73206.54  162.41% -0.0626% <6966> 三井ハイテ      1618800  2224728.66  161.11% -0.075% <5585> エコナビスタ     163000  65732.14  157.52% -0.03% <4666> パーク24      4447700  1743459.22  150.18% -0.0904% <1964> 中外炉        72100  58956.56  146.80% 0.0485% <3921> ネオジャパン     184200  71129.48  146.69% 0.0854% <5248> テクノロジー     34400  38805  131.93% -0.05% <4882> ペルセウス      6357300  623885.58  130.58% 0.1102% <7771> 日本精密       443400  9653.2  128.26% 0.0533% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 28件
142A 東証グロース
3,690
6/26 15:00
+125(3.51%)
時価総額 5,155百万円
高卒就職採用支援サービス及び人財育成サービス 記:2024/02/16
160A 東証スタンダード
2,561
6/26 15:00
-85(-3.21%)
時価総額 8,766百万円
シニア事業(介護付きホーム、デイサービス、ショートステイのサービス提供)及び不動産事業(介護付きホーム等の不動産開発、老朽化不動産の再生、マンション等の賃貸) 記:2024/02/29
1964 東証プライム
3,395
6/26 15:00
-50(-1.45%)
時価総額 26,481百万円
熱処理炉などの工業炉で国内トップ。精密塗工装置や燃焼装置なども。24.3期3Q累計は台湾向け脱炭素型光輝焼鈍設備などの大型受注を獲得。昨年末受注残が22年末3割増の330億円に。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/03/11
2811 東証プライム
3,326
6/26 15:00
+6(0.18%)
時価総額 313,865百万円
大手加工食品メーカー。野菜飲料とトマト調味料に強く、野菜飲料は国内シェア約60%。自社ブランドの生鮮トマト生産に加え、海外で業務用トマトソースやトマト加工品も展開。国際事業伸長し、23.12期は利益急伸。 記:2024/02/23
2932 東証スタンダード
4,935
6/26 15:00
+25(0.51%)
時価総額 28,667百万円
水産食材特化の食品メーカー。水産原料素材の調達から製造・販売まで行う。セブン‐イレブングループ向け売上高比率が高い。オンラインショップの運営等も。セブン-イレブン向けデイリー食品は販売個数伸びる。 記:2024/06/17
3134 東証スタンダード
1,161
6/26 15:00
-3(-0.26%)
時価総額 18,888百万円
Eコマース支援サービスとアクセサリー販売が柱。インターネット通販支援やネットショップ管理、運営代行、モバイルアクセサリーの企画、デザイン、販売を行う。今期3Q累計はモバイル関連が健闘、コスメが伸長した。 記:2024/04/08
3843 東証プライム
1,281
6/26 15:00
±0(0%)
時価総額 29,993百万円
インターネットインフラを展開。マンションでのインターネットサービスやトーンモバイルなどを手掛け、大規模システム運用に強み。5Gインフラ支援や5G生活様式支援に注力。全セグメント好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/28
3921 東証プライム
1,664
6/26 15:00
-25(-1.48%)
時価総額 24,817百万円
ソフトウエア開発会社。グループウエアや営業支援に加え、顧客対応管理等のビジネスパッケージソフト、SIなどを展開。タイでの販路拡大を推進。官公庁や金融機関向けが堅調に推移し、24.1期は増収・大幅最終増益。 記:2024/03/28
4418 東証グロース
729
6/26 15:00
+1(0.14%)
時価総額 9,340百万円
顧客企業と課題解決やSDGsに資するAI製品を共同開発し、自社SaaSとして他社にも販売。AIソリューション事業は横展開事例の増加等で堅調。マーケティング支援事業は新規受注順調。24.6期2Qは大幅増収。 記:2024/04/07
4592 東証グロース
1,098
6/26 15:00
+150(15.82%)
時価総額 75,355百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4666 東証プライム
1,633.5
6/26 15:00
+3.5(0.21%)
時価総額 279,407百万円
時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。英国や豪州などにも進出。カーシェアが成長。レンタカーも。23.10期1Qは交通量回復により駐車場の稼働率改善。外出機会増でカーシェアも好調続く。通期最高業績・復配を計画。 記:2024/04/12
432
6/26 15:00
+38(9.64%)
時価総額 5,080百万円
創薬バイオベンチャー。独自の抗体技術による抗体医薬の創薬に加え、抗体作製や配列解析の研究支援、抗体・試薬の販売等を行う。抗体・試薬販売は売上伸び悩むが、抗体研究支援は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
4921 東証プライム
2,774
6/26 15:00
+2(0.07%)
時価総額 361,599百万円
ファンケル化粧品、アテニア化粧品が柱の化粧品メーカー。サプリメントなど栄養補助食品関連事業等も手掛ける。機能性表示食品市場でトップクラスのシェア。ファンケルメンバーズアプリの登録者数は100万人超。 記:2024/05/02
4977 東証スタンダード
787
6/26 15:00
+7(0.9%)
時価総額 14,460百万円
国内トップのゼラチンメーカー。食品用を中心に工業用も。海外売上が過半。ヘルスサポート部門は増収。価格改定効果やカプセル用ゼラチンの販売増が寄与。フードソリューション部門も堅調。MFで世界初の技術を開発。 記:2024/06/17
5136 東証グロース
1,526
6/26 15:00
+10(0.66%)
時価総額 8,057百万円
宿泊施設向け予約エンジンの提供を行う。自社Web宿泊予約システム「tripla Book」などが主要サービス。導入施設数は7100超。宿泊施設向け予約管理システム「tripla Link」の提供を開始。 記:2024/06/11
5248 東証グロース
4,070
6/26 15:00
+95(2.39%)
時価総額 11,050百万円
エンタメ映像ソフトウェア開発等のITソリューション事業、人材派遣会社向け管理システム「jobs」等のSaaS事業、再エネソリューション事業を手掛ける。開発力などが強み。トランスコスモスと代理店契約締結。 記:2024/04/29
304
6/26 15:00
+8(2.7%)
時価総額 10,185百万円
企業・自治体向けDX支援を展開。独自RPAソフトの提供や店舗向けBGMサービスも。23.12期は既存案件の縮小や大型受注案件の期ズレが発生。早期収益改善に向けて構造改革費用も計上。24.12期計画は未定。 記:2024/03/09
5585 東証グロース
2,040
6/26 15:00
-81(-3.82%)
時価総額 11,785百万円
自社開発AI活用のSaaS型高齢者施設見守りシステム「ライフリズムナビ+Dr.」等を手掛ける。高い参入障壁など競争優位性が強み。累計利用者数は2.3万人超。代理店契約数は順調増。センサー機器の拡販図る。 記:2024/04/29
6619 東証プライム
520
6/26 15:00
-8(-1.52%)
時価総額 28,673百万円
リチウムイオン二次電池セパレータ事業が主力。イオン交換膜事業も手掛ける。取引先のハイエンド車種の堅調な需要により、車載向け売上高は伸長。24.1期3Q累計は2桁増収。収益面は売上原価の増加等が重し。 記:2024/02/26
6769 東証スタンダード
1,343
6/26 15:00
+188(16.28%)
時価総額 16,573百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6966 東証プライム
6,349
6/26 15:00
+25(0.4%)
時価総額 250,576百万円
リードフレームやプレス用金型、工作機械等を手掛ける。車載用モーターコアで世界トップシェア。超精密加工技術が強み。電機部品事業は好調。電動車向け駆動・発電用モーターコアは需要堅調。24.1期通期は2桁増収。 記:2024/04/16
7034 東証プライム
697
6/26 15:00
-30(-4.13%)
時価総額 7,804百万円
コストマネジメントを中心とするコンサルティング事業を展開。新規事業開発支援、経営人材派遣によるハンズオン支援、システム導入支援等も。固定報酬型コンサルサービスではバックオフィス業務のBPR支援等が成長。 記:2024/06/09
1,656
6/26 15:00
+15(0.91%)
時価総額 33,120百万円
建設・プラント業界向け技術者派遣・紹介サービスが柱。製造業向け機械設計開発技術者派遣・請負も。24.3期3Q累計は建設業界の人手不足を背景に需要旺盛。技術者の積極採用に伴う人件費増こなして大幅増収増益に。 記:2024/04/15
7238 東証プライム
169
6/26 15:00
+5(3.05%)
時価総額 22,983百万円
大手ブレーキメーカー。自動車や自動二輪、鉄道車両用、産業機械用のブレーキや構成部品等を製造、販売。価格転嫁や生産性向上等で日本は大幅増益。北米は新型車向け製品等が売上貢献。24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/02/23
7771 東証スタンダード
79
6/26 15:00
±0(0%)
時価総額 1,757百万円
精密部品加工メーカー。時計バンドで国内トップ級。釣竿用部品、テンキー式電子ロックも手掛け、製品材料はセラミックス、チタニウム、プラチナが主力。3Q累計は利益足踏みも、時計事業は上半期の赤字から回復傾向。 記:2024/03/31
8927 東証スタンダード
383
6/26 15:00
-4(-1.03%)
時価総額 11,697百万円
投資用賃貸不動産の開発・販売等を行う総合不動産デベロッパー。東京の城南・城西地区中心に物件を提供。「EL FARO」、「MIJAS」が主要ブランド。物件供給の強化や販売チャネルの拡大等に取り組む。 記:2024/05/12
9237 東証グロース
2,604
6/26 15:00
-50(-1.88%)
時価総額 5,052百万円
シニアホーム紹介サービスが柱。病院の医療ソーシャルワーカーとの連携に強み。シニアホーム運営コンサルも。24.10期1Qは成約数が順調に増え、シニアホームから受け取る成功報酬が拡大。人件費増こなして黒字に。 記:2024/04/09
9279 東証プライム
2,724
6/26 15:00
-36(-1.3%)
時価総額 54,330百万円
横浜家系ラーメン業態「町田商店」、ガッツリ系ラーメン業態「豚山」、油そば業態「元祖油堂」等を展開。プロデュース事業も。直営店は190店舗超。海外はFC、プロデュース店中心。26.10期売上400億円目標。 記:2024/06/09