マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 3:35:58
9,830,105
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~ピースリー、ダイトウボウなどがランクイン

2020/12/22 13:56 FISCO
*13:56JST 出来高変化率ランキング(13時台)~ピースリー、ダイトウボウなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月22日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <2667> イメージワン     6357100  215960  2843.65% -4.74% <6045> レントラックス    573600  21220  2603.11% 8.04% <2586> フルッタ       4300100  352280  1120.65% 31.45% <6696>*ピースリー      139700  24080  480.15% -8.02% <4557> 医学生物       7900  1780  343.82% 0% <7090> リグア        69600  15740  342.19% 6.15% <6969> 松尾電        684000  176280  288.02% 5.75% <3906> ALBERT     212500  57380  270.34% -5.23% <3912> モバファク      247300  70120  252.68% -8.48% <2987> タスキ        95000  27760  242.22% 9.05% <3202>*ダイトウボウ     2365000  720460  228.26% 13.33% <7545> 西松屋チェ      2952700  949420  211.00% -2.16% <3664> モブキャスト     902600  294320  206.67% -6.76% <4565> そーせい       2397100  785720  205.08% 6.38% <7061> 日本ホスピスHD   54500  17960  203.45% -8.66% <6678> テクノメディカ    220100  76200  188.85% 4.25% <1678> インドNIF     621100  223420  178.00% -3.47% <3710>*ジョルダン      70100  25440  175.55% -7.68% <7320> 日本リビング保証   59500  22500  164.44% -5.52% <9629>*ピーシーエー     22600  8680  160.37% -2.71% <2588> Pウォーター     28900  11280  156.21% -9.18% <1456> 大和225ベア  13712  5530  147.96% 0.51% <9270> バリュエンスH    115800  48060  140.95% -9.54% <3393>*スターティアH    345400  147560  134.07% -4.77% <3758> アエリア       404800  173320  133.56% -4.81% <1346> MXS225     26213  11330.4  131.35% -0.65% <1591> JPX日経40  1822  790.6  130.46% -0.8% <7940> ウェーブロックHD 156600  70000  123.71% -3.53% <3624> アクセルマーク    545900  244520  123.25% -9.05% <9467>*アルファポリス    108000  48720  121.67% -5.06% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 26件
2586 東証グロース
39
6/26 15:00
+1(2.63%)
時価総額 1,406百万円
食品商社。アサイーをはじめとしたアマゾンのフルーツや原料を輸入、加工、卸売。量販店、スーパー、コンビニ向けに自社ブランド製品を販売。アジア事業開発を推進。アサイー関連商品の好調で、3Q累計は売上急伸。 記:2024/03/26
2,935
6/26 15:00
-29(-0.98%)
時価総額 86,324百万円
水宅配で国内トップ。富士山麓などに天然水の自社工場を有す。ウォーターサーバーの販売なども。光通信傘下。保有顧客数は160万件超。顧客増により、天然水の出荷量は増加。24.3期3Q売上高は過去最高。 記:2024/04/07
2667 東証スタンダード
332
6/26 15:00
-2(-0.6%)
時価総額 3,421百万円
医療用画像管理システム、電子カルテ等の販売を行うヘルスケアソリューション事業が柱。各種画像処理・解析ソフトウェア等の販売も。トリチウムの分離技術を独自開発。Pix4D社製のソフトウェアは受注順調。 記:2024/04/30
2987 東証グロース
1,429
3/27 15:00
+28(2%)
時価総額 19,704百万円
不動産サービス会社。東京23区で新築投資用IoTマンションを開発。不動産投資型クラウドファンディングや中小企業向け不動産融資サービスも手掛け、仕入情報管理のDX支援も展開。リファイニング好調で1Qは増収。 記:2024/02/06
3202 東証スタンダード
105
6/26 15:00
+1(0.96%)
時価総額 3,169百万円
毛繊会社として出発。現在は静岡県の商業施設賃貸が収益柱。健康素材や家庭用医療機器、健康食品、寝装品などのヘルスケア事業も展開。海外事業から撤退し、国内に経営資源を集中。商業施設好調で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/29
2,228
6/26 15:00
+8(0.36%)
時価総額 22,815百万円
中小企業向けにIT機器販売やネット回線受付代行、電力小売などを行う。クラウド型マーケツールの提供も。24.3期3Q累計は回線受付やマーケツールが堅調。電力小売の調達費用減も利益に効く。配当性向35%目安。 記:2024/04/04
3624 東証グロース
177
6/26 15:00
-1(-0.56%)
時価総額 1,871百万円
広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」、アドネットワーク「ADroute」等の広告事業が主力。トレカ事業やIoT事業等も展開。ヘルスケア事業を推進。トレカ事業の自動販売機台数は拡大。 記:2024/06/18
54
6/26 15:00
-1(-1.82%)
時価総額 2,410百万円
モバイルゲーム開発会社。ニッチIP活用に強み。有名料理家監修の調理雑貨の販売等も手掛ける。継続前提に疑義注記。ライフスタイルIP事業は黒字転換。コスト削減効果などが寄与。23.12期通期は最終損益改善。 記:2024/03/30
3710 東証スタンダード
619
6/26 14:01
-4(-0.64%)
時価総額 3,253百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
3758 東証スタンダード
318
6/26 15:00
-4(-1.24%)
時価総額 7,520百万円
スマホゲーム開発やITサービスを展開。女性向けゲームに強み。アフィリエイト広告や決済代行、不動産投資等も。特別利益は増加。法人税等は減少。23.12期通期は大幅最終増益。24.12期は大幅営業増益計画。 記:2024/03/31
3906 東証グロース
9,160
12/23 15:00
±0(0%)
時価総額 41,165百万円
AI搭載のビッグデータ自動分析ツールを開発。AIアルゴリズム構築とシステム開発も手掛け、データ分析人材育成も展開。自動車衝突シミュレータのパラメータ最適化AIを開発。一部事業の譲渡もあり3Q累計は純増益。 記:2022/11/24
3912 東証スタンダード
653
6/26 15:00
+3(0.46%)
時価総額 5,828百万円
モバイルコンテンツを開発・配信。位置ゲームに強み。着信メロディサービス、ブロックチェーン事業等も。23.12期通期はモバイルゲーム事業が堅調。「駅メモ!」を中心とする位置ゲームの売上増などが寄与。 記:2024/03/31
4557 JQスタンダード
4,385
1/12 14:59
±0(0%)
時価総額 22,855百万円
臨床検査試薬を製造・販売。研究用試薬なども。中国に拠点。21.3期上期は新型コロナ抗体測定試薬が急増。経費抑制も効き増収・大幅増益に。親会社JSRが完全子会社化に向けて実施のTOBが成立すれば上場廃止に。 記:2020/11/25
4565 東証プライム
1,605
6/26 15:00
+17(1.07%)
時価総額 131,486百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
6045 東証グロース
472
6/26 15:00
+5(1.07%)
時価総額 3,765百万円
成果報酬型広告サービス事業が主力。検索連動型広告代行事業、中古建設機械マーケットプレイス関連事業も展開。成果報酬型広告サービス事業、検索連動型広告代行事業は売上伸び悩む。24.3期3Qはその他事業が堅調。 記:2024/02/26
6678 東証スタンダード
1,798
6/26 15:00
-12(-0.66%)
時価総額 15,750百万円
医療機器メーカー。臨床検査分野に特化し、採血管準備装置や採血・採尿システム装置、検体検査装置等を提供する。採血管やラベル等の消耗品も提供。今期3Q累計は採血管準備装置・システム、検体検査装置が伸長した。 記:2024/03/09
682
6/26 15:00
-22(-3.13%)
時価総額 3,203百万円
美容サロン向けサイネージ、セットトップボックス、業務システムの受託開発を展開。IoT製品の設計・開発に実績。TRaaS事業は足踏み。24.1期通期はテクニカルサービス事業が堅調。25.1期は2桁増収計画。 記:2024/04/14
6969 東証スタンダード
567
6/26 15:00
+5(0.89%)
時価総額 1,820百万円
電子部品メーカー。タンタルコンデンサやフイルムコンデンサ、回路保護素子などを製造販売。ESGの取組みを推進。京都府が地球温暖化対策条例に基づく優良事業者として表彰。タンタルコンデンサ停滞し3Q累計は一服。 記:2024/02/23
1,452
6/26 15:00
+12(0.83%)
時価総額 11,642百万円
ケアサービス会社。終末期医療のホスピス住宅事業を中心に、訪問看護や看護小規模多機能型居宅介護支援などを展開。終末期ケアのイノベーション・普及を推進。前年立上げ施設の稼働率上昇で、23.12期は増収増益。 記:2024/02/23
7090 東証グロース
1,290
6/26 0:00
±0(0%)
時価総額 1,827百万円
接骨院・整骨院向けに機材・消耗品販売やシステム提供、教育研修コンサルを行う。保険販売も。24.3期3Q累計は独自素材を用いた機能性靴下の販売が順調。保険販売も好調で黒字に。独自素材活用製品の展開を拡大へ。 記:2024/04/10
7320 東証グロース
2,998
6/26 15:00
-12(-0.4%)
時価総額 15,344百万円
住宅保証サービス会社。住宅設備の延長保証サービスや中古住宅の検査補修サービスを展開。キッチン、バス、給湯器、トイレへの保証サービスに強み。電子マネー発行サービスも事業領域。主要事業好調で中間期は利益急伸。 記:2024/02/23
7545 東証プライム
2,190
6/26 15:00
-64(-2.84%)
時価総額 152,400百万円
ベビー用品や子供衣料、マタニティグッズ、育児用品等の専門店を全国展開。出店はロードサイド中心。1109店舗展開。公式オンラインストアは売上伸長。24.2期通期は増収増益。25.2期は2桁増益見通し。 記:2024/04/17
655
6/26 15:00
±0(0%)
時価総額 7,284百万円
樹脂製網製品を製造・販売。農業用防虫ネットに強み。金属加飾シートや多機能多層シートなども。24.3期3Q累計は原材料高対応の価格改定が進展。加飾シートの償却費増をこなして二桁営業増益に。株売却特益は剥落。 記:2024/03/08
741
6/26 15:00
-6(-0.8%)
時価総額 9,882百万円
ブランド品、骨董・美術品のリユース事業を手掛ける。一般消費者から仕入れ、オークション等で同業他社に販売するCtoBtoB形態に特徴。WEBマーケティングなどによる仕入強化、自動車事業の強化等に取り組む。 記:2024/06/03
9467 東証グロース
2,058
6/26 15:00
+13(0.64%)
時価総額 19,936百万円
自社運営の無料小説・漫画投稿サイトで人気化した作品を書籍として出版。自社IPを使ったゲームの開発も展開。ライトノベル部門は増収。刊行点数が252点と大幅増。漫画部門は大幅増収。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/15
9629 東証プライム
2,489
6/26 15:00
+21(0.85%)
時価総額 57,496百万円
独立系ソフト会社。PCA クラウドやPCA Hubなどサブスク型基幹業務システムを開発・販売。PCAクラウドシリーズの利用法人数は2万2800法人超。PCA Hubの新サービスを24年初夏にリリース予定。 記:2024/04/30