マーケット
5/31 15:15
38,487.90
+433.77
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/2 21:15:59
10,718,486
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/02/04(1)】企業情報データベース開発のBaseconnect、総額18億円の資金調達を実施

2020/2/4 12:44 FISCO
*12:44JST 【M&A速報:2020/02/04(1)】企業情報データベース開発のBaseconnect、総額18億円の資金調達を実施 ■企業情報データベース開発のBaseconnect、YJキャピタルなどからシリーズAラウンドで総額18億円の資金調達を実施 ■ファイズHD<9325>、子会社ファイズトランスポートサービスに「ロジスティクスサービス」事業と「デリバリーサービス」事業を承継 ■サードウェーブソリューションズ、青森情報システムと合併 ■フューチャーベンチャーキャピタル<8462>、京都府内の信金、信用保証協会と「京都想いをつなぐファンド」を設立 ■大阪シティ信用金庫、大阪信用保証協会、信金キャピタルの3社、共同で「City・Simpoステップアップファンド」を設立 ■東京都水道局が51%出資する東京水道サービス、子会社の東京水道インターナショナルを吸収合併 ■メディカル・ケア・サービス、つくしから認知症高齢者グループホーム1棟の営業権を譲り受け ■セキュリティトークン発行・管理のコンプライアンスプラットフォーム開発の米Securitize、資金調達を実施 ■中古住宅プラットフォーム事業のWAKUWAKU、オプトベンチャーズなどから総額4.1億円の資金調達を実施 ■ヘッドスプリング、河村電器産業と次世代電力インフラ事業で資本業務提携 ■スペースシャワーネットワーク<4838>、トウキョウ・デジタルミュージック・シンジケイツからメディアサイト「FNMNL」事業を譲り受け ■富士通<6702>、半導体事業についてグループ内組織を再編 ■トヨタ自動車<7203>とパナソニック<6752>、車載用角形電池事業の新会社「プライム プラネット エナジー&ソリューションズ」を4月1日に設立 ■備前市の日生信用金庫、備前信用金庫と合併 ■長谷工管理HD、分譲マンション管理事業についてグループ内組織を再編 ■タカラスタンダード<7981>、子会社でフリット・ホーローパネル製造の日本フリットを吸収合併 ■ブシロード<7803>グループの響、ブシロードメディアから広告代理店事業を承継 商号を「ブシロードムーブ」に変更 ■TDCソフト<4687>、SAPシステム開発の八木ビジネスコンサルタントを買収 ■アスカネット<2438>、AIカメラソリューション事業のAWLと資本業務提携 ■アイスタディ<2345>、子会社2社を合併 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 11件
2345 東証スタンダード
244
5/31 15:00
+4(1.67%)
時価総額 4,232百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
2438 東証グロース
579
5/31 15:00
+7(1.22%)
時価総額 10,112百万円
写真集をオンデマンドで作製。葬儀社向け遺影写真加工も。24.4期上期は遺影写真加工やスタジオ向け写真集が堅調。だが空中ディスプレイの先行投資継続。採用増・賃上げなども利益の重石に。Vライバー事務所を買収。 記:2024/02/08
4687 東証プライム
1,081
5/31 15:00
+55(5.36%)
時価総額 54,295百万円
独立系システムインテグレータ。金融業界のITソリューションに強み。クラウド型システム開発ツールなど自社製品の販売も。エンタープライズ向けSaaSソリューション案件は堅調。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/15
453
5/31 15:00
+2(0.44%)
時価総額 7,702百万円
国内最大の音楽専門チャンネルを運営。ライブイベントの開催、アーティストプロデュースなども。ライブハウス事業等はコロナ禍からの回復続く。24.3期3Qは収益好調。24年4月にSKIYAKIと経営統合予定。 記:2024/02/22
6702 東証プライム
2,268.5
5/31 15:00
+17(0.76%)
時価総額 4,698,308百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
1,383.5
5/31 15:00
+44(3.28%)
時価総額 3,395,188百万円
総合家電大手。家電、住設設備、FA機器、電池も。くらし事業では北米コールドチェーン、国内電材が増収。北米車載電池の増販、米国IRA補助金の計上等でエナジー部門は収益伸長。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/07
7203 東証プライム
3,401
5/31 15:00
+71(2.13%)
時価総額 55,487,271百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7803 東証グロース
326
5/31 15:00
-1(-0.31%)
時価総額 24,249百万円
ゲームコンテンツ制作会社。トレーディングカードゲームやオンラインゲームの開発に加え、新日本プロレスやスターダムによるスポーツ興行も展開。エンターテイメント事業の伸び悩みもあり、24.6期中間期は足踏み。 記:2024/03/31
7981 東証プライム
1,732
5/31 15:00
+22(1.29%)
時価総額 128,059百万円
大手住設機器メーカー。システムキッチンや洗面台化粧台、システムバス、トイレの衛生機器、給湯機器等を製造、販売する。システムキッチンに強みを持つ。今期3Q累計は新築向けとリフォーム向けが順調に拡大した。 記:2024/03/31
603
5/31 15:00
+5(0.84%)
時価総額 5,369百万円
独立系ベンチャーキャピタル。ファンドの運用や管理に加え、ベンチャー企業への投資を展開。地方創生ファンドや環境領域への投資に注力。東京に新拠点を開設。投資有価証券売却益を計上し、3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/02/28
9325 東証スタンダード
1,021
5/31 15:00
+20(2%)
時価総額 11,050百万円
EC事業者の物流を一括受託。求貨求車、拠点間輸送、個人宅配送も。AZ-COM丸和HD傘下。24.3期3Q累計は新規物流拠点の貢献などで増収増益に。通期最高業績・増配を計画。今年2月に労働者派遣会社を買収。 記:2024/02/07