マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 7:48:22
10,097,903
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~産車体、富士キコウがランクイン

2017/12/19 15:02 FISCO
*15:02JST 出来高変化率ランキング(14時台)~産車体、富士キコウがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月19日 14:30 現在] コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <8927> 明豊エンター     27346900  689060  3868.73% 10.61% <7552> ハピネット      922400  160220  475.71% 1.47% <7105> 三菱ロジスネクスト  424200  89200  375.56% 8.57% <7519> 五洋インテ      607000  131800  360.55% -2.91% <7222>* 産車体        657600  161240  307.84% -0.26% <8527> 愛知銀        416800  106700  290.63% -0.18% <9734> 精養軒        73600  22360  229.16% -14.53% <9888> UEX        451500  152100  196.84% 5.1% <7995> 日バルカー      269000  92840  189.75% 5.22% <7191> イントラスト     197600  69000  186.38% 7% <8844> コスモスイニシア   280100  99660  181.06% 5.19% <7856> 萩原工業       282600  102620  175.38% 6.67% <7577> パスポート      251400  96060  161.71% 8.24% <9370> 郵船ロジ       255800  102880  148.64% -0.07% <7239> タチエス       169500  80720  109.99% 0.29% <9307> 杉村倉        1170500  562040  108.26% -11.04% <8887> リベレステ      44200  22000  100.91% 0% <8165> 千趣会        324400  167220  94.00% -3.19% <7211> 三菱自        8470600  4541920  86.50% 2.13% <7874> レック        165300  93700  76.41% -4.39% <7906> ヨネックス      322800  183920  75.51% -1.37% <7864> フジシール      109700  63500  72.76% -3.31% <7260>* 富士キコウ      85500  49980  71.07% -0.41% <8739>* スパークスG     734600  430200  70.76% 1.23% <9716> 乃村工        192700  117740  63.67% -1.91% <8876> リログループ     628500  385000  63.25% 0.88% <7825> ダンロップス     114800  74360  54.38% 2.3% <7965> 象印         329300  216060  52.41% 2.34% <9627>* アインHD      361300  241380  49.68% -1.76% <9788> ナック        51800  34620  49.62% 0.41% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 30件
7105 東証スタンダード
1,601
6/28 15:00
+53(3.42%)
時価総額 170,759百万円
大手フォークリフトメーカー。三菱重工業の子会社。コンテナキャリアやトランスファークレーン、搬送用ロボット等も。価格の適正化等により、国内事業は黒字転換。24.3期3Qは収益伸長。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/14
7191 東証スタンダード
840
6/28 15:00
-5(-0.59%)
時価総額 18,782百万円
家賃債務保証や医療費用保証、介護費用保証などの保証事業が主力。保険デスクサービスなどのソリューション事業も。家賃債務保証は新規契約増。月次更新型商品の更新保証料も順調。27.3期売上高150億円目標。 記:2024/06/17
7211 東証プライム
443.2
6/28 15:00
-1.9(-0.43%)
時価総額 660,493百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
7222 東証スタンダード
985
6/28 15:00
-17(-1.7%)
時価総額 154,881百万円
車体メーカー。日産自動車生産子会社。小型商用車や多目的乗用車を中心に、設計から生産、品質保証まで行う。売上台数はパトロール、NV200バネット等を中心に増加。増収効果等で24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
7239 東証プライム
1,965
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 69,252百万円
大手自動車用シートメーカー。軽自動車から高級車、トラックのシート等を開発、製造。自動車メーカーに合わせて独自に開発。日本や中南米は黒字転換。北米は損益改善。24.3期3Q累計は2桁増収、黒字転換。 記:2024/04/14
7260 東証1部
739
1/22 15:00
±0(0%)
時価総額 39,293百万円
中堅の自動車部品メーカー。ステアリングコラム部品を中心にシート部品やパワートレイン部品を手掛ける。筆頭株主のジェイテクトが1株当たり740円のTOBで当社を完全子会社化する方針で、上場廃止になる予定。 記:2017/12/01
7519 JQスタンダード
9
7/21 15:00
-2(-18.18%)
時価総額 97百万円
多機能カーテンなど室内装飾品を扱うインテリア商社。「インハウス」と「サザンクロス」が主力ブランド。室内装飾品関連はマンション業者向け販売を中心にさえない。メディカル関連も低迷。21.3期通期は業績苦戦。 記:2021/07/16
7552 東証プライム
3,335
6/28 15:00
-20(-0.6%)
時価総額 80,207百万円
大手玩具卸。映像や音楽、ビデオゲーム、アミューズメント関連の商材を扱う。バンダイナムコが大株主。映像音楽事業は収益伸長。好調な自社企画グッズの販売等が寄与。特別利益計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/04/16
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
1,683
12/26 15:00
-9(-0.53%)
時価総額 48,807百万円
ゴルフ用品とテニス用品を主力とするスポーツ用品の大手メーカー。ゴルフクラブの製造・販売で国内トップ。18年1月1日に住友ゴムが吸収合併。17年12月27日に上場廃止。17.12期3Qは増収で経常増益。 記:2017/11/14
7856 東証プライム
1,568
6/28 15:00
-9(-0.57%)
時価総額 23,360百万円
合成樹脂加工製品メーカー。ブルーシートで国内首位。スリッターなどの機械も。24.10期1Qは価格改定効果で合成樹脂加工品の採算が改善。前期苦戦の機械も上向く。収用補償金特益は剥落。通期二桁営業増益を計画。 記:2024/04/12
2,462
6/28 15:00
-29(-1.16%)
時価総額 148,119百万円
容器用ラベルで国内トップ。飲料、食品、乳製品、日用品、医薬品メーカーが主要顧客。シール用ラベルや口栓付パウチ、シュリンクラベル装着機機械も展開。環境配慮型パッケージに注力。業容好調で3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/25
7874 東証プライム
1,221
6/28 15:00
-48(-3.78%)
時価総額 46,599百万円
総合家庭用品メーカー。企業向け販促用品や家庭用品を手掛け、清掃関係の「激落ちくんシリーズ」やライオンから全権利を譲受した「バルサン」が主力商品。100円ショップに実績。新製品好調で3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/31
7906 東証スタンダード
1,953
6/28 15:00
-37(-1.86%)
時価総額 182,842百万円
スポーツ用品メーカー。バトミントン用品で高シェア。テニス・ゴルフ用品にも強い。スノーボード用品やロードバイク等も手掛ける。海外売上高比率は約7割。ソフトテニスのストリングの新製品を今夏に発売予定。 記:2024/05/02
7965 東証プライム
1,547
6/28 15:00
+8(0.52%)
時価総額 112,312百万円
調理家電メーカー。炊飯ジャー、電気ポット、オーブントースター、ホットプレート、オーブンレンジに加え、リビング製品や生活家電も展開。ステンレススープジャーやステンレスポットの好調で、23.11期は増収増益。 記:2024/02/27
7995 東証プライム
3,665
6/28 15:00
+10(0.27%)
時価総額 68,495百万円
工業用シール製品を製造・販売。フッ素樹脂製品やシリコンウエハ再生も。24.3期3Q累計は好採算の半導体装置向けシール製品が冴えず。来年1月稼働を目指してフッ素樹脂製特殊タンク製品の新工場を愛知県に建設へ。 記:2024/03/10
8165 東証スタンダード
318
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 16,554百万円
大手通信販売会社。カタログの「ベルメゾン」やオンラインショップによる販売が主力。花の通販サイトの運営等も。カタログ配布部数の削減で費用は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は増収見通し。 記:2024/02/23
8527 東証プライム
5,650
9/28 15:00
+60(1.07%)
時価総額 61,828百万円
愛知県地盤の第二地方銀行。銀行業を中心に、証券業務や信託契約代理業務、リース業務などを展開。赤字を計上したことのない堅実経営に特徴。非対面チャネルやコンサル機能を強化。業容好調で23.3期1Qは増収増益。 記:2022/08/05
8739 東証プライム
1,708
6/28 15:00
+2(0.12%)
時価総額 71,591百万円
投資顧問会社。国内外の投資家に、投資信託委託や投資一任、投資助言、証券業務を行う。香港や韓国に資産運用会社。実物資産とプライベートエクイティに強みを持つ。今期3Q累計は上場株式にかかる成功報酬が増加した。 記:2024/03/03
8844 東証スタンダード
820
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 27,807百万円
不動産デベロッパー中堅。一次取得者向けファミリータイプマンションに強み。ホテル施設運営、工事事業等も。レジデンシャル事業は増収。リノベーションマンションの引渡戸数が増加。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/24
8876 東証プライム
1,712
6/28 15:00
-14.5(-0.84%)
時価総額 261,963百万円
大手リロケーション会社。社宅管理や賃貸管理、海外赴任支援等のサービスの提供に加え、福利厚生のアウトソーシング、ホテルの運営を行う。今期3Q累計は社宅管理戸数が増加した。賃貸管理はM&Aが寄与した。 記:2024/04/02
8887 東証スタンダード
634
6/28 15:00
-3(-0.47%)
時価総額 6,841百万円
埼玉県中心にファミリーマンションの開発・分譲事業等を手掛ける。「ベルドゥムール」、「ベルジューレ」などのブランドを展開。シーラテクノロジーズと資本業務提携。ベルドゥムール秋田千秋公園の戸別販売継続。 記:2024/05/12
8927 東証スタンダード
396
6/28 15:00
+5(1.28%)
時価総額 12,094百万円
投資用賃貸不動産の開発・販売等を行う総合不動産デベロッパー。東京の城南・城西地区中心に物件を提供。「EL FARO」、「MIJAS」が主要ブランド。物件供給の強化や販売チャネルの拡大等に取り組む。 記:2024/05/12
9307 東証スタンダード
603
6/28 15:00
-1(-0.17%)
時価総額 9,898百万円
関西地盤の倉庫老舗。1895年創業。運送業務、駐車場賃貸等の不動産事業、ゴルフ練習場の運営等も。野村HD系列。中計では27.3期営業利益13億円目標。アウトソーシング領域の拡大、拠点拡大などに取り組む。 記:2024/06/09
1,497
1/26 15:00
±0(0%)
時価総額 63,205百万円
航空や海上等の総合物流会社。国内3位。陸・海・空の物流事業の他、倉庫、物流加工、コンサルも展開。日本郵船のTOBにより、1月29日をもって上場廃止となる予定。18.3期2Q累計は約80%の営業減益。 記:2018/01/07
9627 東証プライム
5,988
6/28 15:00
-233(-3.75%)
時価総額 212,143百万円
保険調剤薬局「アイン薬局」等を展開するアインファーマシーズを中核とする持株会社。グループ薬局総数は1230店舗超。セブン&アイHDと資本業務提携。ファーマシー事業ではM&Aの活用等で事業規模の拡大図る。 記:2024/06/09
9716 東証プライム
872
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 104,550百万円
ディスプレイ業界最大手。1892年創業。取引顧客数は2900社超。年間プロジェクト受託数は1万5000件超。東京ミッドタウン日比谷などで実績。26.2期売上高1430億円、営業利益85.8億円目指す。 記:2024/05/16
9734 東証スタンダード
1,196
5/18 14:12
+4(0.34%)
時価総額 3,143百万円
上野の老舗レストラン。西洋料理の草分けとして明治5年に創業。フランス料理や洋食に加え、宴会場、結婚式場、キッチンカー等を展開。カフェ事業の拡充図る。宴会他部門等の売上は改善。23.1期通期は大幅増収。 記:2023/05/07
9788 東証プライム
576
6/28 15:00
-4(-0.69%)
時価総額 26,850百万円
ダスキン加盟店で最大のサービス会社。モップ・マットなどダストコントロール製品レンタルや「クリクラ」ブランドの水宅配が収益柱。建設コンサルや住宅事業も展開。「クリクラ」と美容健康の好調で3Q累計は経常増益。 記:2024/02/29
9888 東証スタンダード
1,080
6/28 15:00
+3(0.28%)
時価総額 12,960百万円
ステンレス鋼等を扱う専門商社。機械装置の製造・販売も。中国に加工品の製販子会社。配当性向35~40%目安。ステンレス鋼は販売価格上昇。24.3期3Qはステンレス鋼その他金属加工製品の製造・販売事業が増収。 記:2024/04/08