マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 7:47:13
10,092,643
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~クミアイ化、Ubicomなどがランクイン

2017/12/4 10:51 FISCO
*10:51JST 出来高変化率ランキング(9時台)~クミアイ化、Ubicomなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月4日 09:34 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4026>* 神島化        177500  45160  293.05% -7.39% <8769>* ARM        646600  216900  198.11% -3.38% <1853>* 森組         934300  369560  152.81% 10.03% <8148>* 上原成        6500  2640  146.21% 0% <4996>* クミアイ化      561300  248860  125.55% 7.12% <5999>* イハラサイエンス   38800  19440  99.59% -0.36% <3937>* Ubicom     337500  184780  82.65% 3.97% <4925>* HABA       31500  20000  57.50% 0% <8589>* アプラスF      921700  604780  52.40% 0% <4585>* UMNファーマ    981000  655980  49.55% 10.76% <4551>* 鳥居薬        49600  34720  42.86% 0.93% <6430>* ダイコク電      49800  40200  23.88% -5.08% <7615>* 京都友禅       59400  49500  20.00% 1.64% <6924>* 岩崎電        43100  35960  19.86% -0.18% <6867>* リーダー電      372800  321740  15.87% 16.35% <7214>* GMB        72500  62820  15.41% 8.8% <8929>* 青山財産       95400  88560  7.72% 4.58% <5940>* 不二サッシ      214100  204080  4.91% -0.97% <6037>* ファーストロジ    25200  24460  3.03% 1.65% <3031>* ラクーン       379100  368720  2.82% 6.89% <2593>* 伊藤園        205900  201400  2.23% 3.53% <6620>* 宮越HD       218100  213400  2.20% 7.24% <3445>* RSTECH     93800  92140  1.80% 6.3% <2305>* スタジオアリス    17600  17340  1.50% 0.3% <7780>* メニコン       61800  61280  0.85% 7.93% <7448>* ジンズメイト     1781400  1792560  -0.62% 18.23% <5610>* 大和重        3113000  3186000  -2.29% 10.31% <3300>* AMBITION   29300  30500  -3.93% 3.49% <3760>* ケイブ        174100  181760  -4.21% 5.69% <7260>* 富士キコウ      221900  236480  -6.17% 0.14% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《DM》
関連銘柄 30件
1853 東証スタンダード
323
6/28 15:00
-2(-0.62%)
時価総額 10,594百万円
旭化成グループの老舗建設会社。1899年創業。道路やトンネル、鉄道等の土木に加え、マンションや商業施設等の建築を行う。兵庫県陶芸美術館で施工実績。配当性向35%以上基準。繰越工事高は民間建築中心に増加。 記:2024/06/13
2305 東証プライム
2,134
6/28 15:00
-12(-0.56%)
時価総額 36,675百万円
こども写真館を全国展開。撮影衣装の一部を自社で製造。七五三撮影がある10~11月が繁忙期。こども写真館は448店舗。新規の赤ちゃん撮影は減少。写真事業は足踏み。24.2期3Qは衣装製造卸売事業が黒字転換。 記:2024/03/04
2593 東証プライム
3,482
6/28 15:00
-33(-0.94%)
時価総額 310,636百万円
清涼飲料メーカー。国内緑茶飲料市場でトップシェア。お~いお茶が主力。タリーズコーヒージャパンを傘下に収める。米国など海外展開も。中計では27.4期ROE10%以上目標。お~いお茶のグローバル化等に注力。 記:2024/06/04
559
6/28 15:00
-3(-0.53%)
時価総額 12,500百万円
衣料・雑貨の企業間取引サイトを運営。売掛保証や決済代行も。スーパーデリバリーの会員数は37万6406店舗と増加。EC事業は売上堅調。会員登録数の増加などで国内流通額が増加。24.4期3Q累計は増収。 記:2024/03/07
1,007
6/28 15:00
-13(-1.27%)
時価総額 6,852百万円
不動産賃貸管理会社。都心のデザイナーズマンションを中心に、不動産の企画、開発、仕入れ、販売、仲介を展開。ブロックチェーンを活用した契約簡略化など不動産DXに注力。リーシング力が向上し、中間期は増収増益。 記:2024/03/27
3,500
6/28 15:00
-10(-0.28%)
時価総額 90,496百万円
半導体製造工程で使う再生ウエハで世界トップ。新品ウエハの生産も。24.12期は上期低調も下期の回復を想定し、最高業績更新を計画。中計では26.12期に営業益168億円を目指す。次世代電池用の電解液に参入。 記:2024/04/11
3760 東証スタンダード
1,449
6/28 15:00
-11(-0.75%)
時価総額 8,591百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
3937 東証プライム
1,351
6/28 15:00
-23(-1.67%)
時価総額 16,017百万円
ソフトウェアの設計・開発を手掛けるITソリューション提供会社。開発拠点はフィリピン。医師の働き方改革2024対応や電子カルテシステムの付加価値向上など医療分野に注力。メディカル好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/03/28
4026 東証スタンダード
1,699
6/28 15:00
-49(-2.8%)
時価総額 15,699百万円
不燃軒天ボードや防火サイディング等の建材事業、酸化マグネシウムやセラミックス等の化成品事業を手掛ける。1917年創業。中・高層ビルのカーテンウォール工法分野に強み。26.4期売上高287億円目指す。 記:2024/05/10
4551 東証プライム
3,675
6/28 15:00
-25(-0.68%)
時価総額 105,840百万円
JT傘下の医薬品メーカー。腎・透析領域、皮膚疾患領域、アレルゲン領域に強み。24.12期はアトピー性皮膚炎薬やスギ花粉薬の伸長を想定。原価上昇影響や販管費増を吸収して増収増益を見込む。DOE3.5%目標。 記:2024/02/15
4585 マザーズ
534
3/13 15:00
-2(-0.37%)
時価総額 9,450百万円
バイオ医薬品の研究・開発等を行う。バイオ医薬品等受託製造事業はCMC開発・工業化検討段階に特化。特別損失は剥落。19.12期3Qは最終損益改善。塩野義製薬のTOB成立により、同社株は上場廃止予定。 記:2019/12/27
4925 東証スタンダード
1,994
6/28 14:54
+2(0.1%)
時価総額 7,846百万円
化粧品中堅。天然由来オイル「スクワラン」配合の基礎化粧品に強み。オリゴワンやハトムギ茶などの健康食品、オンラインショップの運営等も。HABA無添加スキンケアメイクアップシリーズの一斉リニューアルを実施。 記:2024/05/02
4996 東証プライム
805
6/28 15:00
-1(-0.12%)
時価総額 107,214百万円
大手農薬メーカー。除草剤や殺虫剤などの農薬製品を中心に、化成品や原体などを展開。国内は水稲栽培除草剤で首位。農薬及び農業関連事業は足踏み。24.10期1Qは化成品事業が堅調。ビスマレイミド類の出荷が伸長。 記:2024/04/07
5610 東証スタンダード
937
6/28 12:31
±0(0%)
時価総額 1,272百万円
鋳物メーカー。設計から鍛造、据付までの一貫体制を構築し、工作機械やディーゼルエンジンなど大型鋳物製品に強み。ディーゼルエンジン部品、産業機械部品は受注伸長。営業外収益増。23.12期通期は大幅経常増益。 記:2024/02/26
5940 東証スタンダード
86
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 10,859百万円
ビル用・住宅用サッシやカーテンウォール等の建材品を手掛ける建材メーカー。都市ゴミ焼却施設の飛灰処理設備等も。建材事業は損益改善。環境事業は薬剤販売部門の販売価格上昇等で増収。24.3期3Qは損益改善。 記:2024/02/22
5999 東証スタンダード
2,976
6/9 14:59
±0(0%)
時価総額 41,664百万円
産業機械向けの接手・バルブメーカー。半導体や液晶等向けのクリーン流体配管に加え、建機、工作機械、造船向けの一般産業用配管を展開。半導体製造装置向けを強化。半導体関連からの受注増加で、23.3期は増収増益。 記:2023/05/17
6037 東証スタンダード
534
6/28 15:00
-7(-1.29%)
時価総額 12,650百万円
投資用不動産サイト運営会社。国内最大の不動産マッチングサイト「楽待」を運営し、不動産探しや売却等のサービスを提供。会員数は38.2万人。物件掲載サービス利用加盟店は順調増。24.7期2Qは増収増益。 記:2024/04/15
6430 東証プライム
4,070
6/28 15:00
-50(-1.21%)
時価総額 60,171百万円
遊技機のシステム会社。パチンコ遊技機メーカー向け制御システムとパチンコホール向け製品、サービスが柱。情報システム事業は伸長。情報公開端末「REVOLA」等の販売台数が増加。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/15
6620 東証プライム
2,029
6/28 15:00
-1(-0.05%)
時価総額 81,190百万円
中国・深センで不動産の賃貸管理、開発事業を展開。深セン市の委嘱を受け、同市中心部でワールドイノベーションセンターを開発。その他収益は伸び悩む。法人税等の減少などにより、24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/02/26
6867 東証スタンダード
583
6/28 14:44
+2(0.34%)
時価総額 2,614百万円
電気計測器の専門メーカー。映像関連分野に強み。24.3期3Q累計は国内で電波関連機器が好調。北米の放送関連機器も好調続く。中国でも増収を確保し、営業黒字に。営業外に為替差益。通期でも黒字復帰・増配を計画。 記:2024/02/14
6924 東証プライム
4,450
6/8 15:00
±0(0%)
時価総額 34,808百万円
LED照明灯や光応用機器を製造・販売。大型施設用照明に強み。MBO発表し、2月7日からTOB開始。買付価格は1株4460円。TOB成立ならば上場廃止に。23.3期3Q累計は照明事業で省エネ関連案件が増加。 記:2023/02/16
7214 東証スタンダード
1,600
6/28 15:00
+24(1.52%)
時価総額 8,466百万円
独立系自動車部品メーカー。駆動系部品のOEM供給と補修用部品の製造・販売を展開。主要顧客は現代自動車。冷却装置部品の電動化対応製品拡販に注力。等速ジョイントやバルブスプール好調で、3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/22
7260 東証1部
739
1/22 15:00
±0(0%)
時価総額 39,293百万円
中堅の自動車部品メーカー。ステアリングコラム部品を中心にシート部品やパワートレイン部品を手掛ける。筆頭株主のジェイテクトが1株当たり740円のTOBで当社を完全子会社化する方針で、上場廃止になる予定。 記:2017/12/01
7448 東証1部
243
3/29 15:00
-26(-9.67%)
時価総額 3,913百万円
RIZAP傘下で再建中のカジュアル衣料量販店。21.3期上期はEC伸長。だがコロナ禍で店舗販売が苦戦。販管費を抑制するも利益水面下に。通期計画は未定。21年4月にRIZAPグループの小売2社と経営統合へ。 記:2020/12/24
7615 東証スタンダード
131
6/28 15:00
-4(-2.96%)
時価総額 1,637百万円
和装店運営の京都きもの友禅が中核。優良客が多く抱える「友の会」に強み。24.3期3Qは振袖の販売・レンタルが堅調。だが前期に行った大規模店内催事の反動で一般呉服の受注に苦戦。商品仕入単価上昇も利益に響く。 記:2024/03/11
7780 東証プライム
1,321
6/28 15:00
-1.5(-0.11%)
時価総額 100,988百万円
コンタクトレンズ大手。定額制プランの会員基盤に強み。各務原工場では「1DAYメニコンプレミオ」の新生産ラインの稼働開始。北米ではディスポーザブルコンタクトレンズ等の販売が堅調。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/13
8148 東証2部
5,130
3/16 14:59
±0(0%)
時価総額 14,646百万円
石油やLPG、セメント、建材などを扱う専門商社。子会社を通じ小売も。地盤の京都・滋賀から首都圏にも進出。社長らの資産管理会社がMBOを発表。非上場化で大胆な改革を進める考え。18.3期2Qは利益水面下に。 記:2017/12/01
84
11/26 15:00
±0(0%)
時価総額 128,034百万円
クレジットカード・信販、カードローンなどノンバンク事業を展開。新生銀行グループ。構造改革推進。ショッピングクレジットは堅調。個人向けオートリースは取扱い増。法人税等は減少。21.3期1Qは大幅最終増益。 記:2020/09/21
497
6/28 15:00
+1(0.2%)
時価総額 8,588百万円
メンタルヘルスサービス会社。ストレスチェックやカウンセリング、適正検査、健診、研修等のメンタリティマネジメントを行う。また、障がい者の就労支援や保険商品販売も。今期3Q累計はストック収益が順調に増加した。 記:2024/04/01
8929 東証スタンダード
1,536
6/28 15:00
+10(0.66%)
時価総額 37,664百万円
財産コンサルティング会社。相続や財産の継承、事業継承、不動産の売買サポート、投資商品の提案等を行う。財産コンサルティングは増収。財産承継を中心に売上増。売上原価は減少。23.12期通期は2桁増益。 記:2024/02/24