マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 7:50:08
10,101,668
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~Dスタンダード、JBRなどがランクイン

2017/11/14 10:50 FISCO
*10:50JST 出来高変化率ランキング(9時台)~Dスタンダード、JBRなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [11月14日 9:35 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6918>*アバール       979100  60980  1505.61% 12.52% <6895>*ダイヤ電機      138900  8760  1485.62% 8.43% <3641>*パピレス       506100  53940  838.26% -9.94% <2453>*JBR        914800  124960  632.07% 15.11% <6094>*フリークアウトHD  598000  107440  456.59% -17.68% <3782>*DDS        2290000  499320  358.62% 6.49% <3925>*DS         41900  10440  301.34% 8.63% <8518>*アジア投資      443800  113660  290.46% 3.13% <6166>*中村超硬       994700  289080  244.09% 10.21% <5363>*TYK        2030800  601600  237.57% 15.48% <5194>*相模ゴム       102000  32600  212.88% -7.82% <7780>*メニコン       65300  23500  177.87% 17.05% <6310>*井関農        229600  91480  150.98% 10.67% <7294>*ヨロズ        199300  83020  140.06% 8.55% <2138>*クルーズ       139700  59700  134.00% -10.71% <3928>*マイネット      177200  79680  122.39% 5.32% <3393>*スターティア     496200  245280  102.30% 9.24% <3397>*トリドールHD    431800  219900  96.36% -7.22% <6832>*アオイ電子      14800  7580  95.25% 1.82% <4082>*稀元素        220900  113380  94.83% -8.24% <3097>*物語コーポ      71800  37440  91.77% -6.89% <4925>*HABA       52100  27220  91.40% -11.58% <7927>*ムトー精工      378900  204160  85.59% 2.98% <5943>*ノーリツ       185800  103820  78.96% -5.63% <7260>*富士キコウ      291900  173380  68.36% -0.27% <6430>*ダイコク電      58500  35720  63.77% 7.35% <4555>*沢井製薬       267600  169400  57.97% -8.04% <3902>*MDV        126900  81920  54.91% -8.55% <3140>*イデアインター    90600  59680  51.81% -1.33% <3932>*アカツキ       466500  308040  51.44% -6.52% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 30件
2138 東証スタンダード
724
6/28 15:00
-9(-1.23%)
時価総額 9,382百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
998
3/22 15:00
±0(0%)
時価総額 34,059百万円
入居者向け生活トラブル解決サービスを手掛ける。パートナー企業を通じ会員・保険・保証サービスを販売。安心入居サポートは会員数が順調増。保証事業は堅調。23.9期通期は2桁増益。MBOで上場廃止予定。 記:2024/01/09
3097 東証プライム
3,395
6/28 15:00
-45(-1.31%)
時価総額 123,425百万円
愛知県を地盤に焼肉やラーメン、お好み焼き、寿司・しゃぶしゃぶ等の業態を展開。配当性向20%以上目安。グループ店舗数は691店舗。直営店23店を新規出店。外食需要の回復等で、24.6期2Qは2桁増収増益。 記:2024/04/15
3140 東証グロース
983
6/28 15:00
-5(-0.51%)
時価総額 14,467百万円
インテリア商品ブランド「ブルーノ」、トラベル商品ブランド「ミレスト」等を手掛ける。RIZAPグループ傘下。24.6期2Q累計はミレストが大幅増収。観光地店舗を中心に各種トラベル関連商品の売上が増加。 記:2024/04/09
2,213
6/28 15:00
+18(0.82%)
時価総額 22,661百万円
中小企業向けにIT機器販売やネット回線受付代行、電力小売などを行う。クラウド型マーケツールの提供も。24.3期3Q累計は回線受付やマーケツールが堅調。電力小売の調達費用減も利益に効く。配当性向35%目安。 記:2024/04/04
3,701
6/28 15:00
+28(0.76%)
時価総額 325,051百万円
セルフうどん店「丸亀製麺」を全国展開。国内ではハワイアンカフェ「コナズ珈琲」や天ぷらの「まきの」など、海外では「雲南ヌードル」など、計21ブランドを運営。全セグメント好調で、3Q累計売上高は過去最高更新。 記:2024/03/27
3641 東証スタンダード
942
6/28 15:00
-6(-0.63%)
時価総額 9,728百万円
電子書籍レンタルサイト「Renta!」を運営。漫画や小説のオリジナルコンテンツ、海外取次サービスなども展開。「Renta!」会員数は900万人超。英語圏や中国語圏など海外強化。24.3期3Q累計は足踏み。 記:2024/03/27
3782 東証グロース
8
8/3 15:00
-5(-38.46%)
時価総額 386百万円
指紋認証機器の開発・販売を展開。クラウド本人認証ソリューションや統合ID管理ソフトウェアなども手掛け、香港や中国での汗孔認証アルゴリズムに注力。クラウド認証サービスを育成。23.12期1Qは増収確保。 記:2023/05/25
599
6/28 15:00
-2(-0.33%)
時価総額 23,977百万円
医療機関と患者からの情報をデータ化し、病院や製薬会社を支援。SBIHDが筆頭株主。データ利活用サービスは売上堅調。減損損失の減少などにより、23.12期通期は2桁最終増益。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/03/31
3925 東証プライム
1,732
6/28 15:00
-25(-1.42%)
時価総額 23,521百万円
事業支援サービス会社。データ活用や本人確認、請求書業務、不正アクセス対策等のサービスを提供。ビッグデータ処理に強み。取引先企業数は107社と順調増。24.3期3Qは小幅増収。収益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/03/05
3928 東証スタンダード
343
6/28 15:00
+2(0.59%)
時価総額 2,988百万円
ゲームサービス会社。ゲーム制作会社のタイトルを買収等で取得し、運営や再生を行う。オンラインゲームの運営等も。既存タイトルは堅調。販管費は減少。23.12期通期は黒字転換。24.12期は2桁増収増益計画。 記:2024/03/05
3932 東証プライム
2,651
6/28 15:00
-31(-1.16%)
時価総額 37,395百万円
スマホ向けゲームの企画や開発、運営を行う。コミック事業等も手掛ける。ソニーグループ、コーエーテクモHDと資本業務提携。24.3期3Q累計はコミック事業が増収。堅調な作品販売が寄与。その他事業は損益改善。 記:2024/03/05
4082 東証プライム
846
6/28 15:00
-2(-0.24%)
時価総額 20,642百万円
化合物メーカー。自動車の排ガス触媒や電材向けのジルコニウム化合物の世界トップメーカー。セシウム化合物や希土類化合物の製造、販売も行う。今期3Q累計はヘルスケア分野が伸長も、在庫販売効果の剥落が影響した。 記:2024/04/14
4555 東証1部
5,370
3/29 15:00
+30(0.56%)
時価総額 236,769百万円
ジェネリック医薬品メーカー。高血圧症や糖尿病等の生活習慣病、抗がん剤等の医療用医薬品の製造、販売、輸出入を行う。21.3期3Q累計は堅調な国内により増収も、米国での医薬品価格の下落が利益に影響した。 記:2021/03/05
4925 東証スタンダード
1,994
6/28 14:54
+2(0.1%)
時価総額 7,846百万円
化粧品中堅。天然由来オイル「スクワラン」配合の基礎化粧品に強み。オリゴワンやハトムギ茶などの健康食品、オンラインショップの運営等も。HABA無添加スキンケアメイクアップシリーズの一斉リニューアルを実施。 記:2024/05/02
5194 東証スタンダード
952
6/28 15:00
+95(11.09%)
時価総額 10,412百万円
コンドーム国内3位。日本で初めてラテックス製コンドームを製造。食品包装フィルムや人体開口部用超音波プローブカバー、介護・生活補助具なども事業領域。国内のコンドーム好調もあり、24.3期3Q累計は増収確保。 記:2024/03/29
5363 東証スタンダード
445
6/28 15:00
-3(-0.67%)
時価総額 20,237百万円
耐火物メーカー。鉄鋼向けに強み。電子部品・環境関連セラミックスを強化・育成へ。24.3期3Q累計は国内や欧州で耐火物の需要が堅調。海外を中心に価格転嫁も進む。通期最高純益を計画。配当性向は30%以上目安。 記:2024/03/13
5943 東証プライム
1,757
6/28 15:00
-1(-0.06%)
時価総額 89,252百万円
住宅設備機器メーカー。ガス風呂釜や給湯機器、キッチン、床暖房、太陽熱エネルギーなどを展開。23.12期通期は海外事業が増収。ニュージーランド向けタンクレス給湯器等が販売順調。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/02/25
834
6/28 15:00
-6(-0.71%)
時価総額 15,031百万円
国内初のDSPをローンチしたマーケティングテクノロジー企業。ネットバナー広告枠を買付け、掲載する広告プラットフォームを構築。クリエイターエコノミー市場にも参入。UUUMの連結効果で24.9期1Qは確保。 記:2024/02/22
6166 東証グロース
458
6/28 15:00
+80(21.16%)
時価総額 5,048百万円
特殊精密部品や化学繊維用紡糸ノズル、工作機械向け耐摩工具、不織布製造装置などを展開。ナノサイズゼオライトも事業領域。ダイヤモンドワイヤの製造技術に定評。実装機用ノズルの受注停滞で、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/22
6310 東証プライム
1,045
6/28 15:00
-18(-1.69%)
時価総額 24,019百万円
大手農業機械メーカー。稲作や野菜栽培用のトラクタや耕うん機等の整地用機械に加え、田植機や移植機等の栽培用機械、収穫用機械を製造、販売する。23年12月期の売上高は過去最高となった一方、販管費が増加した。 記:2024/03/07
6430 東証プライム
4,070
6/28 15:00
-50(-1.21%)
時価総額 60,171百万円
遊技機のシステム会社。パチンコ遊技機メーカー向け制御システムとパチンコホール向け製品、サービスが柱。情報システム事業は伸長。情報公開端末「REVOLA」等の販売台数が増加。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/15
6832 東証スタンダード
2,535
6/28 15:00
-69(-2.65%)
時価総額 30,420百万円
ICやモジュール、光学センサ等の製造、販売を行う集積回路事業が主力。サーマルプリントヘッドは世界シェアトップクラス。機能部品は海外向けサーマルプリントヘッドの受注低迷等が響く。24.3期3Qは業績苦戦。 記:2024/04/16
6895 東証2部
1,307
9/25 14:29
-7(-0.53%)
時価総額 4,784百万円
国内初の自動車用点火コイルメーカー。自動車機器事業、電子機器事業を展開。太陽光発電用パワーコンディショナも手掛ける。自動車機器事業はアジア好調。特別損失の減少等が寄与し、18.3期は2桁最終増益。 記:2018/07/17
6918 東証スタンダード
4,445
6/28 15:00
+5(0.11%)
時価総額 32,973百万円
産業用電子機器メーカー。半導体製造装置関連の受託製品、画像処理モジュールなどの自社製品を展開。設計・開発・製造までの一貫体制を構築し、高性能画像入力ボードや光通信ボードに定評。24.3期3Q累計は純増益。 記:2024/02/23
7260 東証1部
739
1/22 15:00
±0(0%)
時価総額 39,293百万円
中堅の自動車部品メーカー。ステアリングコラム部品を中心にシート部品やパワートレイン部品を手掛ける。筆頭株主のジェイテクトが1株当たり740円のTOBで当社を完全子会社化する方針で、上場廃止になる予定。 記:2017/12/01
7294 東証プライム
1,146
6/28 15:00
-12(-1.04%)
時価総額 28,714百万円
自動車部品メーカー。フロントやリアのサスペンションメンバー、リヤビーム、ブレーキペダル等の足回り部品を提供。自動車生産の回復等で日本は伸長。円安効果等で米州は大幅増収。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/24
7780 東証プライム
1,321
6/28 15:00
-1.5(-0.11%)
時価総額 100,988百万円
コンタクトレンズ大手。定額制プランの会員基盤に強み。各務原工場では「1DAYメニコンプレミオ」の新生産ラインの稼働開始。北米ではディスポーザブルコンタクトレンズ等の販売が堅調。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/13
7927 東証スタンダード
1,838
6/28 15:00
+10(0.55%)
時価総額 14,226百万円
車載部品やカメラ部品、電子部品、医療系部品を製造。金型・プラスチック成形品を軸に精密プレス部品も展開。ソニー向け樹脂部品や金型で実績。金型設計から組立までの一貫体制に強み。業容好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/27
8518 東証スタンダード
241
6/28 15:00
+1(0.42%)
時価総額 4,310百万円
日本とアジアの中堅・中小企業が投資対象の独立系ベンチャーキャピタル。24.3期3Q累計は株式やプロジェクトの売却が少ない。事業継承ファンドを総額51億円で組成完了。来年2月竣工を目指して物流施設を建設へ。 記:2024/04/12