マーケット
10/1 15:15
38,651.97
+732.42
42,330.15
+17.15
暗号資産
FISCO BTC Index
10/2 2:28:04
8,830,757
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

サイオス Research Memo(2):AI、Fintech領域に注力し、先進的な新製品・サービスの開発を進める

2017/3/27 16:41 FISCO
*16:41JST サイオス Research Memo(2):AI、Fintech領域に注力し、先進的な新製品・サービスの開発を進める ■事業概要 1. 会社概要 サイオステクノロジー<3744>はLinuxに代表されるOSS※を活用したITシステム開発領域での事業展開を目的に1997年に設立された。現在は、OSS関連製品やサポートサービスのほか、Webアプリケーション、クラウドコンピューティング、ビッグデータに関わるソフトウェア製品及びサービスの提供を行っている。直近では機械学習機能を搭載したIT運用分析ソフトウェア「SIOS iQ」を2015年に開発するなど、先進的な技術を積極的に取り入れた開発に注力している。 ※OSS(オープンソースソフトウェア)…ソフトウェアの設計図にあたるソースコードを無償で公開し、使用・改良・再配布ができるソフトウェア。 また、M&Aにも積極的で2015年4月にKPS、10月にPCIとそれぞれ金融業界に顧客基盤を持つシステム開発会社を相次いで子会社化した。従来、同社の金融業界向けの売上構成比は数%程度にとどまっていたが、これら2社を子会社化したことで構成比が2割以上に上昇することになった。今後、成長が見込まれる国内のFintech領域への展開が期待される。 なお、2016年12月末時点の連結子会社数は7社(うち海外3社)、持分法適用関連会社は2社となっている。 2. 事業内容 事業セグメントは、オープンシステム基盤事業とアプリケーション事業に区分されている。各事業の概要については以下のとおり。 (1) オープンシステム基盤事業 オープンシステム基盤事業は、ITシステムの障害時のシステムダウンを回避するソフトウェア「LifeKeeper」や、Linux OSで世界標準となっている「Red Hat Enterprise Linux」(Red Hat社の主力製品である企業向けサーバーOS)を始めとしたRed Hat,Inc.関連商品、OSS技術に関するサポートサービス「サイオスOSSよろず相談室」やOSS関連商品のほか、IT運用分析ソフトウェア「SIOS iQ」や各種情報システム向けのコンサルティングサービス等が含まれる。このうち、「LifeKeeper」「SIOS iQ」に関しては米子会社が開発した製品で、国内だけでなく海外でも販売されている。 (2) アプリケーション事業 アプリケーション事業は、MFP向け管理ソフト※1や、Google Apps及びMicrosoft Office 365に連携した業務用クラウドサービス「Gluegentシリーズ」※2のほか、2015年に子会社化したKPS、PCIの事業が含まれる。KPSは主に証券会社を顧客とし、業務用アプリケーションの開発販売を行っている。また、PCIは主に地方銀行やネットバンクを顧客としており、主にALMシステム※3の開発、導入・運用支援サービスを行っている。地方銀行向けのALMシステムでは同社のほか、3社(新日鉄住金ソリューションズ<2327>、データ・フォアビジョン(株)、日本ユニシス<8056>)で寡占状態となっている。 ※1 複合機にオプションで付く文書管理ソフトや操作性の向上に寄与するソフトを開発、提供している。 ※2 社内のワークフローをクラウド化する「Gluegent Flow」をはじめ、Googleカレンダーにチームメンバーの予定管理機能を付加した「Gluegent Apps グループスケジューラー」、等、企業におけるクラウドを利用した業務効率化を支援するサービス。 ※3 ALM(Asset Liability Management)…銀行の資産・負債を総合的に管理するシステム。 3. 同社の特徴 同社の特徴は、国内で先駆してOSSをベースとした事業展開をしてきたことで、OSSに関する技術や運用ノウハウなどの知見が深いことが挙げられる。OSSに携わる技術者のレベル、あるいは運用サポート体制の充実といった点は顧客企業からも高く評価されており、競合他社の追随を許さない。同社の主要顧客としてNTT<9432>グループやトヨタ自動車<7203>など日本を代表する大企業が名を連ねていることからも、その評価の高さがうかがえる。競合はNEC<6701>や富士通<6702>など大手IT企業となるが、これらの企業は自社開発製品が主力となるため、OSS関連にはあまり注力していない。また、OSS分野を専門にサポートしている競合は見当たらない。 Linuxディストリビューション企業(商用Linuxの配布・サポートを行う事に特化した企業)として世界最大の米Red Hat社とは創業時より緊密な連携関係にあり、「Red Hat Enterprise Linux」をはじめとする関連商品の販売・サポートで同社は国内最大規模の代理店となっている。 Javaを使ったシステム開発も設立当初より手掛けており、その技術基盤をベースとして、リコーのMFP向け管理ソフトウェアを開発した。同事業は2009年に販売を開始して以降、MFPへの搭載率の上昇によって、順調に成長を続けている。 なお、同社の商流はOSSのシステム開発やサポートサービス、子会社のKPSやPCIを除けば、間接販売が大半を占めており、主に大塚商会<4768>などのSI事業者を経由して最終顧客に販売される格好となっている。2016年12月期実績で見ると、大塚商会向けの売上構成比率が全体の25.2%を占めている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《HN》
関連銘柄 8件
2327 東証プライム
3,680
10/1 15:00
-55(-1.47%)
時価総額 673,447百万円
日本製鉄傘下のシステムインテグレーター大手。産業・鉄鋼向けなどのビジネスソリューション、コンサルティング&デジタルサービス等を手掛ける。仮想デスクトップサービスなど各種ソリューションの拡販に取り組む。 記:2024/08/02
3744 東証スタンダード
450
10/1 15:00
+9(2.04%)
時価総額 3,993百万円
HAクラスターソフトウェア「LifeKeeper」等を手掛けるオープンシステム基盤事業、システム開発・構築支援等を行うアプリケーション事業を展開。SaaS・サブスク事業の拡大、新規事業領域の取組みを強化。 記:2024/06/24
4768 東証プライム
3,512
10/1 15:00
-32(-0.9%)
時価総額 1,334,574百万円
独立系SI大手。システム設計や開発、ネットワーク構築等を手掛ける。中小企業向けに強み。オフィスサプライ通信販売事業「たのめーる」等も。たのめーる、サポート事業「たよれーる」などのストックビジネスに注力。 記:2024/06/03
6701 東証プライム
14,300
10/1 15:00
+550(4%)
時価総額 3,901,755百万円
大手ITサービス会社。1899年設立。システム構築等のITサービス事業、ネットワークインフラ等の社会インフラ事業が柱。顔・虹彩などの生体認証に強み。クラウド、モダナイゼーション、生成AIなどの強化図る。 記:2024/08/10
6702 東証プライム
3,042
10/1 15:00
+106.5(3.63%)
時価総額 6,300,311百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
7203 東証プライム
2,596
10/1 15:00
+53.5(2.1%)
時価総額 42,353,706百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8056 東証プライム
4,861
10/1 15:00
+1(0.02%)
時価総額 533,077百万円
大手システムインテグレーター。旧社名は日本ユニシス。大日本印刷の持分法適用会社。金融向けに強み。配当性向40%目処。金融分野はフルバンキングシステム等の売上が拡大。27.3期売上高4200億円目標。 記:2024/06/13
9432 東証プライム
147.4
10/1 15:00
+0.6(0.41%)
時価総額 13,347,116百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14