マーケット
4/30 15:15
38,405.66
+470.90
38,386.09
+146.43
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 17:59:14
9,736,734
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~ハイテクの一角が重荷となる可能性~

2023/7/27 8:42 FISCO
*08:42JST 前場に注目すべき3つのポイント~ハイテクの一角が重荷となる可能性~ 27日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■ハイテクの一角が重荷となる可能性 ■日産自、24/3上方修正 営業利益5500億円←5200億円 ■前場の注目材料:ニチコン、EV製品を海外展開、充電規格を注視、戦略練る ■ハイテクの一角が重荷となる可能性 27日の日本株市場は、こう着感が強まりそうだ。26日の米国市場はNYダウが82ドル高、ナスダックは17ポイント安だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え警戒感から売り先行で始まった。その後、米連邦準備制度理事会(FRB)はFOMCで予想通り0.25%の利上げ再開を決定した。パウエル議長が今後の政策をデータ次第で会合ごとに決定していく方針を示すと、利上げペースが鈍化するとの見方から買い戻しの流れとなり、NYダウはプラスに転じた。一方でハイテク株の一角が弱い値動きとなり、ナスダックは下げを埋められず、3日ぶりに反落。シカゴ日経225先物清算値は、大阪比70円安の32530円。円相場は1ドル140円30銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや売り優勢で始まることになりそうだ。取引終了後に四半期決算を発表したメタ・プラットフォームズは1株利益が予想を上回り、時間外取引で買われていることは材料視されそうだ。ただし、ハイテク株の一角が弱い値動きだったことからSOX指数は下落しており、インパクトは限られそうである。 FOMCは予想通りの内容で通過したことから、買い戻しの動きは意識されやすい面はある。一方で、日銀の金融政策決定会合の結果待ちとなることから、引き続き積極的な売買は手控えられやすいところだろう。日経平均は足もとで25日線に上値を抑えられる状況が続いているが、下値の堅さは意識されるものの、同線を明確に上放れてくるまでは、リバウンド機運は高まらないと考えられる。 また、決算発表が本格化するなか、アドバンテスト<6857>の第1四半期業績はコンセンサスを下回った。直近では決算への警戒から弱い値動きを見せていたが、支持線として意識されている25日線を割り込んでくるようだと、持ち高調整の売りが強まりやすいだろう。指数インパクトが大きいこともあり、センチメント悪化へもつながる可能性があるため、まずは決算反応を見極めたい。なお、アドバンテストは生成AI関連では高性能メモリー向けの投資が下期にかけて大きくなるとしており、底堅さがみられてくることが期待されよう。そのほかは、上方修正を発表した日産自<7201>に関心が集まりやすいほか、直近IPO銘柄などでの短期的な売買に向かわせそうだ。 ■日産自、24/3上方修正 営業利益5500億円←5200億円 日産自<7201>は2024年3月期業績予想の修正を発表。売上高は12兆4000億円から12兆6000億円、営業利益を5200億円から5500億円に上方修正した。コンセンサス(5200億円程度)を上回る。今期の想定為替レートは1ドル=132円と、従来予想の130円から円安方向に見直した。中国の販売台数減少などを受け、世界販売台数は従来予想の400万台から370万台に引き下げたが、円安などが補う格好となる。 ■前場の注目材料 ・NYダウは上昇(35520.12、+82.05) ・VIX指数は低下(13.19、-0.67) ・米長期金利は低下 ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を継続 ・日産自<7201>ルノーと対等出資で最終合意、EV新会社に930億円 ・NOK<7240>エストーを子会社化、EV向け拡充 ・メニコン<7780>富士コンタクトを来春に吸収合併 ・日産自<7201>EV新会社に出資、地域ニーズ応じ戦略推進 ・ニチコン<6996>EV製品を海外展開、充電規格を注視、戦略練る ・パナHD<6752>グループ会社、エネ密度向上電池量産で英社と契約、負極材材料調達 ・スター精密<7718>自動旋盤の加工時間見積もりソフト、作成時間7割削減 ・三益半導<8155>群馬・高崎市にシリコンウエハー専用新工場、770億円投入 ・三菱電機<6503>電力システムの海外売上高5割に、欧米で関連企業買収 ・指月電<6994>電動車コンデンサー増産、100億円投じ新工場 ・北海道電力<9509>北海道コカ・コーラボトリングに太陽光電力、年700トンのCO2削減 ・三菱ケミG<4188>医療関連拡充、機器材料・プロセス幅広く ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・日銀金融政策決定会合(28日まで) <海外> ・10:30 中・6月工業利益(5月:前年比-12.6%) 《ST》
関連銘柄 12件
4188 東証プライム
921.5
4/30 15:00
+24.2(2.7%)
時価総額 1,388,044百万円
国内最大の総合化学メーカー。アクリル樹脂原料や炭素繊維、光学用フィルムに強み。24.3期3Q累計は石化製品の需要が振るわず。だが産業ガスや医薬品が好調。減損損失減少も利益に効く。通期最終増益・増配を計画。 記:2024/02/14
6503 東証プライム
2,773
4/30 15:00
+380(15.88%)
時価総額 5,954,191百万円
総合電機大手。FA機器や自動車機器、昇降機、パワー半導体に強み。鉄道車両機器なども。24.3期3Q累計はFA機器が低調。だが自動車機器やインフラ関連が好調で増収増益に。4Qにルネサス株売却特益を計上予定。 記:2024/04/12
1,382
4/30 15:00
+44(3.29%)
時価総額 3,391,507百万円
総合家電大手。家電、住設設備、FA機器、電池も。くらし事業では北米コールドチェーン、国内電材が増収。北米車載電池の増販、米国IRA補助金の計上等でエナジー部門は収益伸長。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/07
6857 東証プライム
4,996
4/30 15:00
-393(-7.29%)
時価総額 3,827,780百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6994 東証スタンダード
437
4/30 15:00
+2(0.46%)
時価総額 14,448百万円
自動車用フィルムコンデンサやモータ運転用フィルムコンデンサ、力率改善用機器、高調波抑制装置等を手掛ける。力率改善装置の牽引により、電力機器システム部門は売上堅調。24.3期3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/04/16
6996 東証プライム
1,336
4/30 15:00
+13(0.98%)
時価総額 104,208百万円
電子部品メーカー。アルミ電解コンデンサを主軸に蓄電システムも。24.3期3Q累計は家庭用蓄電システムやEV充電器が好調。だが家電用・産業用コンデンサが冴えず。販管費増も利益の重石に。独禁法関連特損は解消。 記:2024/04/15
7201 東証プライム
581.7
4/30 15:00
+32.7(5.96%)
時価総額 2,455,190百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7240 東証プライム
2,288
4/30 15:00
+21(0.93%)
時価総額 396,142百万円
オイルシールメーカー。国内全自動車メーカーが同社製品を採用し、オイルシールの国内シェアは70%。世界でもトップシェア。フレキシブルプリント基板でも世界首位。シール事業の好調で、3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/22
7718 東証プライム
1,875
4/30 15:00
+37(2.01%)
時価総額 79,622百万円
CNC自動旋盤などの工作機械メーカー。小型プリンタや腕時計部品も。24.12期は海外の回復遅れを想定。総還元性向5割以上目安。今夏にインドに販社を設立へ。25年11月稼働を目指して静岡県に新工場を建設へ。 記:2024/03/11
7780 東証プライム
1,529
4/30 15:00
+10.5(0.69%)
時価総額 116,889百万円
コンタクトレンズ大手。定額制プランの会員基盤に強み。各務原工場では「1DAYメニコンプレミオ」の新生産ラインの稼働開始。北米ではディスポーザブルコンタクトレンズ等の販売が堅調。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/13
8155 東証プライム
3,680
4/30 15:00
+445(13.76%)
時価総額 130,629百万円
半導体材料加工メーカー。再生ウエハーで世界トップシェア。シリコンウェハー研磨は大株主の信越化学から受託。自社開発製品の拡販推進。産商事業部は売上好調。その他取扱商品の売上が伸びる。24.5期2Qは増収。 記:2024/01/28
9509 東証プライム
1,122
4/30 15:00
+31(2.84%)
時価総額 241,558百万円
北海道を管轄する電力会社。ガス小売も。原発停止で火力と他社受電が柱に。再エネ導入増に向け本州との送電線を強化へ。24.3期3Q累計は値上げや燃料安による収支好転が想定超。通期利益計画を上方修正。復配予定。 記:2024/02/07