マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 2:18:12
9,814,519
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:東エレクやNRIに注目

2019/10/29 9:05 FISCO
*09:05JST 個別銘柄戦略:東エレクやNRIに注目 週明け28日の米国市場はNYダウが132.66ドル高の27090.72、ナスダック総合指数が82.87pt高の8325.99と上伸し、シカゴ日経225先物も大阪日中比110円高の22960円と堅調だった。29日早朝の為替は1ドル=108円90銭から109円00銭(28日大引け時点は108.73銭付近)と昨日大引け時点比で20銭から30銭程度の円安。本日の東京市場は米国株高に連動する形でトヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>といった主力銘柄の値上がりが予想される。日経平均が節目の23000円を回復する可能性が強く意識され、日経平均構成比の大きいファーストリテ<9983>などの値上がりも予想される。また、対ドルでの為替が円安方向に傾いていることから輸出関連の大型銘柄についても強含むこととなろう。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたエムスリー<2413>、コーエーテクモ<3635>、NRI<4307>、日精工<6471>、ダイヘン<6622>、レーザーテク<6920>、東エレク<8035>、京阪神ビル<8818>、沖縄セルラー<9436>などに注目。 《US》
関連銘柄 13件
2413 東証プライム
1,551
6/26 15:00
+19.5(1.27%)
時価総額 1,053,024百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
1,424.5
6/26 15:00
+19.5(1.39%)
時価総額 478,770百万円
コーエー、テクモの経営統合によって誕生した持株会社。信長の野望シリーズ、無双シリーズなどゲーム・モバイルコンテンツの開発等を行う。エンタテインメント事業はAAAスタジオの新設で大型タイトルの開発体制拡充。 記:2024/05/16
4307 東証プライム
4,578
6/26 15:00
+54(1.19%)
時価総額 2,798,774百万円
大手システムインテグレーター。金融ITソリューション、産業ITソリューションが柱。戦略コンサル、IT基盤サービス等も。業界トップクラスの収益力が強み。26.3期売上810億円目標。海外売上の拡大等を図る。 記:2024/05/10
6471 東証プライム
778.6
6/26 15:00
-6.3(-0.8%)
時価総額 429,217百万円
国内最大のベアリングメーカー。産業機械軸受と精密位置決め用部品を手掛ける。自動車軸受や自動車部品等も。24.3期3Qは増収。自動車事業が売上下支え。自動車生産台数の増加で日本、米州などで売上が増加。 記:2024/02/26
6622 東証プライム
8,410
6/26 15:00
+140(1.69%)
時価総額 227,936百万円
変圧器等の電力機器、産業用ロボット、自動搬送台車、高周波電源等を手掛ける。アーク溶接ロボットで世界トップシェア。配当性向30%以上目安。EV充電システム等は販売順調。27.3期売上高2500億円以上目標。 記:2024/06/15
6920 東証プライム
35,750
6/26 15:00
+490(1.39%)
時価総額 3,370,724百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
7203 東証プライム
3,276
6/26 15:00
-20(-0.61%)
時価総額 53,447,897百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7974 東証プライム
8,684
6/26 15:00
+52(0.6%)
時価総額 11,277,824百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8035 東証プライム
35,650
6/26 15:00
+1,250(3.63%)
時価総額 16,813,716百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
8818 東証プライム
1,662
6/26 15:00
+9(0.54%)
時価総額 83,614百万円
不動産賃貸会社。近畿圏で、オフィスビルやデータセンタービル、商業施設、倉庫等を賃貸、維持管理、工事請負を行う。今期3Q累計はデータセンタービルの電気代収入が増加した。新規投資物件の賃料収入も寄与した。 記:2024/03/03
9436 東証スタンダード
3,850
6/26 15:00
+30(0.79%)
時価総額 206,961百万円
沖縄県が拠点の通信事業会社。KDDIの子会社。県内で「auモバイル」や「UQモバイル」を運営する。FTTHサービスや売電も行う。今期3Q累計はモバイル事業が好調だった。光回線やau電気も堅調に推移した。 記:2024/03/04
9983 東証プライム
41,300
6/26 15:00
+410(1%)
時価総額 13,142,527百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,095
6/26 15:00
+157(1.58%)
時価総額 17,393,221百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17