マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,860.31
+123.74
暗号資産
FISCO BTC Index
11/27 10:53:26
14,157,283
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

富士フイルム、セブンアイ、ソニーなど

2016/3/9 16:29 FISCO
<3407> 旭化成 658.6 -41.1売り優勢。2月の住宅受注が発表されている。請負受注高は前年同月比11%減、4ヶ月連続でのマイナスとなっている。広告宣伝を行っていない影響などにより、集合住宅の減少幅が大きくなっているようだ。下半期の累計では前年同期比11%減のもようであり、会社側の下期予想7.2%減を下回る推移となっていることが売り材料に。 <3657> ポールトゥ 943 -102急落。前日に前1月期の決算を発表している。前期営業利益は23.6億円で前期比26.8%増益、従来予想の22.9億円を上回る着地に。今期は24.7億円で同4.5%増益の見通し。第3四半期までの状況からは、前期実績も一段の上振れ期待が高かったとみられるほか、今期予想は市場コンセンサスで30億円程度の水準にあったため、ネガティブに捉えられる格好のようだ。また、発行済み株式数の3.89%に当たる自社株買いも発表しているが、立会外取引で実施するため需給期待は高まらず、支援材料にはつながっていない。 <9432> NTT 4906 +234買い優勢。ドコモのTOBに応募した約1億1800万株の売却が決まり、単独決算でドコモ株の売却益2995億円を計上すると発表している。想定線ではあるものの、分配可能利益の確保に伴い、来期以降の株主還元拡大への期待があらためて高まる状況になっているようだ。資源関連など景気敏感株の下落に伴い、内需ディフェンシブ銘柄として資金シフトも進む形とみられる。 <5713> 住友鉱山 1239.5 -61.5売り優勢。本日は同社のほか、東邦亜鉛<5707>、三井金属<5706>など非鉄大手の下げが目立っている。中国貿易収支の悪化を嫌気して、海外市場では資源関連株が下落、東京市場にも資源関連株の売りが波及する格好に。銅や亜鉛など非鉄市況も昨日は下落している。リターンリバーサルの流れの中で、足元で強まっていた買戻しの動きが一巡してきていることなども逆風に。 <4901> 富士フイルム 4215 -110売り先行。東芝の医療機器子会社売却先はキヤノンが優勢と報じられている。有力候補とみられていた同社が買収先となった場合、割高な買収としてマイナス材料視されるとの見方が強かったと見られ、安心感を強める声もあるもよう。一方、ドイツ証券では投資判断を「バイ」から「ホールド」に格下げ、円高の影響などで17.3期の中計目標達成などは難しくなっていると指摘している、 <3382> セブンアイ 4550 +105しっかり。前日にグループ成長戦略と事業構造改革を発表している。15年10月にも公表されていたイトーヨーカ堂、そごう・西武の構造改革に関して、今回、17.2期にイトーヨーカ堂20店、そごう柏店と西武旭川店の不振店閉鎖が追加されている。不振事業の構造改革推進に伴い、今後の収益成長期待などを高める動きが先行している。 <6758> ソニー 2632 +62.5しっかり。メリルリンチ日本証券では投資評価「買い」、目標株価4400円でカバレッジを再開としている。ゲームと音楽ストリーミング事業を牽引役とする業績伸長、株主還元の拡充期待などが高評価の背景としている。また、分社化や事業毎のROIC設定など、18.3期目標ROE10%達成に向けた施策が着実に実行されていることも評価できるとしている。 <3289> 東急不動産 775 +4堅調。クレディ・スイス証券(CS)では不動産セクターのセクター評価を「オーバーウェイト」に格上げしている。日銀のマイナス金利導入、消費税率引き上げ延期の可能性の高まり、不動産業向けの全産業に対する相対的な貸出残高の伸び率上昇などを評価引き上げの背景としている。なかでも同社をトップピックと評価、目標株価を1000円にまで引き上げている。来期営業増益率が高いほか、不動産開発によってポートフォリオの質と量の改善が期待できるとみている。 《XH》
関連銘柄 10件
989.9
11/26 15:30
+12.9(1.32%)
時価総額 712,561百万円
東急不動産、東急コミュニティー、東急リバブルなどを傘下に収める持株会社。渋谷エリアの商業施設、オフィスビルの開発・運営に強み。配当性向30%以上目安。25.3期は売上、各利益ともに過去最高更新を見込む。 記:2024/07/05
2,553
11/26 15:30
+5(0.2%)
時価総額 6,649,431百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める持株会社。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。海外コンビニ事業は店舗網の拡大、オリジナル商品の強化等に注力。 記:2024/10/24
3407 東証プライム
1,097.5
11/26 15:30
-2.5(-0.23%)
時価総額 1,529,840百万円
総合化学大手。1922年創業。アクリロニトリルや人工皮革、感光性ドライフィルム等を手掛ける。住宅事業や建材事業、医薬事業等も。リチウムイオン二次電池用セパレータなどで世界トップシェア。建材事業などは順調。 記:2024/06/18
466
11/26 15:30
-1(-0.21%)
時価総額 17,781百万円
ゲームなどのデバッグ(不具合の検証・検出)、ソフトウェア第三者検証、サーバー監視等を手掛ける。アニメ制作やゲームパブリッシング等も。海外ソリューション部門は売上順調。29.1期売上高1000億円目標。 記:2024/10/25
3,308
11/26 15:30
-24(-0.72%)
時価総額 4,114,745百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
5706 東証プライム
4,757
11/26 15:30
+29(0.61%)
時価総額 272,966百万円
1874年創業の非鉄金属大手。機能材料部門、金属部門が柱。亜鉛に強み。半導体パッケージ基板向け極薄銅箔、二輪用触媒などで世界トップシェア。機能材料部門では既存分野の深耕、環境貢献製品の創出等に取り組む。 記:2024/08/10
5707 東証プライム
816
11/26 15:30
+7(0.87%)
時価総額 11,086百万円
1937年創業の非鉄金属メーカー。鉛で国内トップシェア。亜鉛は国内シェア3位。環境・リサイクル事業、電子部材・機能材料事業、資源事業等も。鉛事業ではリサイクル原料比率の引き上げによる生産増強を図る。 記:2024/07/26
5713 東証プライム
3,765
11/26 15:30
-17(-0.45%)
時価総額 1,094,915百万円
総合非鉄素材メーカー。1590年創業。住友グループの源流。資源開発、銅など非鉄金属の製錬、機能性材料の製造・販売等を行う。材料事業では車載用電池材料の需要が底堅い。資源部門では菱刈鉱山が順調な操業継続。 記:2024/07/02
6758 東証プライム
2,983
11/26 15:30
+5.5(0.18%)
時価総額 18,623,161百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
9432 東証プライム
154.3
11/26 15:30
-0.5(-0.32%)
時価総額 13,971,914百万円
国内最大の通信会社。NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、NTTデータグループなどを傘下に持つ。研究開発部門を有する点が特徴。データセンターを拡張。コンシューマ通信事業では顧客基盤の強化を推進。 記:2024/10/10