マーケット
10/11 15:15
39,605.80
+224.91
42,454.12
-57.88
暗号資産
FISCO BTC Index
10/11 22:31:55
9,187,097
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~FOMCやパウエルFRB議長の記者会見受け安心感広がる

2020/7/30 12:49 FISCO
*12:49JST 後場に注目すべき3つのポイント~FOMCやパウエルFRB議長の記者会見受け安心感広がる 30日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は5日ぶり反発、FOMCやパウエルFRB議長の記者会見受け安心感広がる ・ドル・円はもみ合い、ドル売りは一服 ・値上がり寄与トップはエムスリー<2413>、同2位がソフトバンクG<9984> ■日経平均は5日ぶり反発、FOMCやパウエルFRB議長の記者会見受け安心感広がる 日経平均は5日ぶり反発。11.18円高の22408.29円(出来高概算5億3091万株)で前場の取引を終えている。 前日29日の米国株式相場は反発。ダウ平均は160.29ドル高の26539.57ドル、ナスダックは140.85ポイント高の10542.94ポイントで取引を終了した。連邦準備制度理事会(FRB)が当面金融刺激策を維持するとの期待感から買いが先行。その後、連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通りゼロ金利据え置きを決定し、回復に自信が戻るまで長期にわたり低金利を維持する方針を示したほか、パウエルFRB議長も会見で回復を支援するためにあらゆる手段を活用していく断固とした方針を再表明すると一段高となった。 米国株高を受けた今日の東京株式市場は買い先行で始まった。昨日のFOMCの結果やパウエルFRB議長の記者会見の内容などを受け、東京市場でも安心感が広がった。また、昨日までの4営業日で日経平均は500円近く下落しており、押し目買いが入りやすかった。ただ、引き続き新型コロナウイルス感染拡大や、西側諸国と中国との対立激化に対する警戒感は強く、また、4-6月期決算発表がピークを迎えつつある中、予想を下回る決算を発表した銘柄が大きく売られる傾向があり、決算内容を見極めたいとするムードが強くなり、前引けにかけては買いが手控えられ、日経平均は上げ幅を縮めた。 個別では、20年12月期上半期(中間期)連結営業利益が前年同期比23.2%増となったGMOペパボ<3633>が一時ストップ高まで買われ、21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結営業利益が前年同期比2.1倍となったイーブック<3658>、第3四半期も業績拡大傾向が継続したチェンジ<3962>が10%を超す大幅高となったほか、20年12月期業績予想を上方修正したRSTECH<3445>、21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結営業利益が前年同期比2.3倍となった北陸電力<9505>、第1四半期決算が想定上回る大幅増益となったエムスリー<2413>が上げた。 一方、21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結営業損益が38.24億円の赤字となったぐるなび<2440>が14%を超す大幅安となり、通期業績下方修正で一転営業減益見通しになった花王<4452>、通期業績見通しは市場想定を下回るレベルとなったスクリーンHD<7735>が安くなった。 セクターでは、証券商品先物、精密機器、情報・通信業、サービス業、食料品などが上昇率上位。一方、鉱業、電気・ガス業、銀行業、空運業、ガラス土石製品などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の32%、対して値下がり銘柄は62%となっている。 昨日の米国株式市場は次第に上げ幅を広げる展開となった。FOMCでゼロ金利政策と量的緩和政策を維持すると決めたことに加え、パウエルFRB議長が次回以降の会合で追加策を検討する考えを示唆したことなどが安心感となったようだ。金融政策が株式市場の下支え要因となる構図に変わりはないようだ。 この大きな枠組みの中で、個別銘柄の動きが活発になっている。昨日は、4-6月期の低調な決算内容が嫌気され、日産自<7201>、キヤノン<7751>などが10%を超す下げとなった。今日の前場も、三越伊勢丹<3099>が8%近い下げとなるなど、厳しい決算を発表した銘柄が下落した。一方、今週に入って予想を上回る決算を発表した日本電産<6594>は今日も年初来高値近辺で頑強な動きとなり、昨日業績予想を上方修正したアサヒHD<5857>は今日の前場に15%を超す上げとなった。 4-6月期の業績悪化が一時的なものであると判断すれば、7-9月期の業績回復に期待する買いが入っても良さそうだが、決算発表で大幅安となった銘柄の押し目買いは限定的だ。おそらく市場は、4-6月期に厳しい決算を強いられた企業の業績が7-9月期にV字回復する可能性はほぼないと見ているのだろう。さらにその先の長期的な収益拡大も悲観的に見ているのかもしれない。「コロナだから業績悪化は仕方がないよね」は今の市場には通用しないようだ。一方、コロナ禍の逆風の中で好決算となった銘柄は、株価上昇後に高値圏で利益確定売りをこなす動きが見られる。収益体質の強化やウィズコロナの中での収益拡大策がアフターコロナでも強みとなると見ているようだ。 4-6月期決算で株価が大きく沈んだ銘柄の株価浮上は簡単ではないと思われる一方、4-6月期決算が高く評価された銘柄は7-9月期以降の業績への期待も高まりやすく、株価は上値指向を強める可能性が高い。今後しばらくは、4-6月期の決算内容をベースにした銘柄の峻別が進みそうだ。 さて、後場の東京株式市場で日経平均はもみ合いとなりそうだ。日米とも4-6月期決算発表が佳境となってきており、決算内容を確認したいとするムードが強い。また、明日は日本の6月の失業率、求人倍率、鉱工業生産指数、住宅着工、7月の消費動向調査など経済統計の発表が集中することもあり、ポジションを片方に傾けにくく、やや様子見ムードが強くなりそうだ。 ■ドル・円はもみ合い、ドル売りは一服 30日午前の東京市場でドル・円はもみ合い。前日の米株高を受けた日経平均株価の小幅高でリスク回避の円買いは後退し、主要通貨は対円で底堅く推移した。一方、米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定を受け全般的にドル売りは一服しており、対円でも底堅さが意識される。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円91銭から105円16銭、ユーロ・円は123円65銭から123円81銭、ユーロ・ドルは1.1772ドルから1.1793ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・GMOペパボ<3633>、ストリームメディアコーポレーション<4772>、6銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値上がり寄与トップはエムスリー<2413>、同2位がソフトバンクG<9984> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・財務省幹部 「引き続き緊張感を持って為替市場の動向を注視している」 「為替の水準についてはコメントしない」 <国内> 特になし <海外> ・16:55 独・7月失業率(予想:6.5%、6月:6.4%) 《HH》
関連銘柄 16件
2413 東証プライム
1,735.5
10/11 15:00
-4.5(%)
時価総額 1,178,286百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
2440 東証プライム
319
10/11 15:00
-1(%)
時価総額 17,904百万円
国内最大級の飲食店情報サイト「楽天ぐるなび」を運営。楽天グループが筆頭株主。訪日外国人向け観光情報サイト「LIVE JAPAN」の運営等も。楽天ID連携会員数は870万人超。飲食店運営のDX支援強化図る。 記:2024/08/02
2,365
10/11 15:00
+10(%)
時価総額 938,413百万円
三越と伊勢丹の経営統合で誕生した持株会社。百貨店業、クレジット・金融・友の会業、不動産業等を展開。伊勢丹新宿本店は百貨店の店舗別売上で国内首位。24.3期は伊勢丹新宿本店、三越銀座店の総額売上が過去最高。 記:2024/06/13
3,945
10/11 15:00
-45(%)
時価総額 102,002百万円
半導体製造工程で使う再生ウエハで世界トップ。新品ウエハの生産も。24.12期は上期低調も下期の回復を想定し、最高業績更新を計画。中計では26.12期に営業益168億円を目指す。次世代電池用の電解液に参入。 記:2024/04/11
3633 東証スタンダード
1,342
10/11 15:00
-2(%)
時価総額 7,339百万円
レンタルサーバやEC支援サービスを展開。ハンドメイド通販「ミンネ」も。GMOインターネットの連結子会社。ホスティング事業は単価上がり堅調。EC支援はコスト抑制。AIによるサービス開発。配当性向50%。 記:2024/06/07
4,745
2/1 15:00
+15(%)
時価総額 27,179百万円
電子書籍販売会社。「ebookjapan」での電子書籍販売サービスと、オンライン書店「bookfan」での紙書籍の販売が事業の2本柱。今上期の売上高は過去最高を更新した。マーケティングの強化も寄与した。 記:2021/11/29
1,337
10/11 15:00
-10(%)
時価総額 97,548百万円
企業や自治体のDX化支援ビジネス等を手掛ける。IT人材の育成、ふるさとチョイスの運営等も。イー・ガーディアンなどを傘下に収める。公共DX、セキュリティ再編に集中。LoGoチャットは有償自治体数が増加傾向。 記:2024/05/08
4452 東証プライム
6,901
10/11 15:00
-142(%)
時価総額 3,277,975百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
113
10/11 15:00
-1(%)
時価総額 13,097百万円
K-POPアーティストのマネジメント等を行うエンターテインメント事業が主力。韓流専門チャンネル「KNTV」の運営等を行うライツ&メディア事業なども手掛ける。アーティストIPビジネスの拡大等に注力。 記:2024/09/02
5857 東証プライム
1,805
10/11 15:00
+5(%)
時価総額 143,875百万円
電子基板や半導体装置部品などから貴金属を回収して販売。産業廃棄物処理も手掛ける。産業廃棄物処理施設の稼働率は安定。貴金属事業は増収。国内の金販売量、北米の精錬収入の増加が寄与。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/14
6594 東証プライム
2,970.5
10/11 15:00
-29.5(%)
時価総額 3,542,526百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
7201 東証プライム
396.3
10/11 15:00
-3.5(%)
時価総額 1,672,669百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
10,470
10/11 15:00
+50(%)
時価総額 1,063,647百万円
半導体機器の製造、販売等を行うSCREENセミコンダクターソリューションズが中核の持株会社。バッチ式洗浄装置やスピンスクラバーなどで世界トップシェア。配当性向30%以上目安。DX推進による生産性向上図る。 記:2024/08/22
7751 東証プライム
5,040
10/11 15:00
-55(%)
時価総額 6,722,166百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
9505 東証プライム
950.3
10/11 15:00
+7.9(%)
時価総額 199,880百万円
北陸地盤の電力会社。富山県、石川県、福井県の北陸3県、岐阜県の一部に電力を供給。富山県富山市に本社。水力発電比率は国内トップ。バイオマス混焼比率の拡大など火力電源の脱炭素化図る。新事業領域の開拓に注力。 記:2024/08/06
9984 東証プライム
8,954
10/11 15:00
-87(%)
時価総額 15,427,330百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17