マーケット
1/27 15:15
39,565.80
-366.18
44,424.25
-140.82
暗号資産
FISCO BTC Index
1/28 2:06:45
15,449,013
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は242円安でスタート、ZOZOの下落が目立つ

2020/2/3 12:58 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22962.47;-242.71TOPIX;1672.59;-11.85 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前週末比242.71円安の22962.47円と前引け値(22981.99円)から若干下げ幅を広げて取引を開始した。ランチバスケットは差し引き売り買い均衡との観測。また、ランチタイムの日経225先物は一時22880円をつける場面があったものの、基本的にはもみ合い中心。後場も引き続き手掛けにくい状況が続いているものの、業績成長期待の大きい銘柄や個別材料株には反応も見られている。なお、マザーズ指数は前引けにかけて急速な戻りを見せ、後場に入って小幅ながらプラス圏を回復する場面も。  売買代金上位では、先週末に市場予想を大幅に下回る第3四半期決算を発表したZOZO<3092>が15%安となっており、後場も引き続き下げが目立つ。その他、ファーストリテ<9983>、資生堂<4911>、アドバンテスト<6857>、SUMCO<3436>など主力処も売りに押されている。一方、富士通<6702>、中外製薬<4519>、塩野義<4507>などが堅調。業種別では、3%安の海運を筆頭に、証券、非鉄金属、鉄鋼などが下落率上位に。 《FA》
関連銘柄 8件
3092 東証プライム
4,951
1/27 15:30
+111(%)
時価総額 1,487,647百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も手掛ける。女性のアクティブ会員比率は7割超。「ZOZOCOSME」に注力。 記:2024/11/10
3436 東証プライム
1,216
1/27 15:30
+20.5(%)
時価総額 425,813百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
4507 東証プライム
2,307.5
1/27 15:30
+37(%)
時価総額 2,052,826百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
4519 東証プライム
6,472
1/27 15:30
-31(%)
時価総額 10,866,863百万円
大手製薬企業。1925年創業。スイス製薬大手のロシュ傘下。がん領域医薬品、抗体医薬品で国内トップシェア。独自の抗体エンジニアリング技術などが強み。成長領域や新規領域へ集中したリソース投入などを行う。 記:2024/08/01
4911 東証プライム
2,643
1/27 15:30
+76.5(%)
時価総額 1,057,200百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。26.12期コア営業利益率7%目標。グローバルでコスト構造改革図る。 記:2024/12/15
6702 東証プライム
2,805.5
1/27 15:30
+26.5(%)
時価総額 5,810,493百万円
国内最大のITサービス企業。1935年設立。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。成長領域のサービスソリューションに注力。欧州の構造改革は25年度に完了予定。 記:2024/10/20
6857 東証プライム
9,185
1/27 15:30
-865(%)
時価総額 7,037,005百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
9983 東証プライム
50,000
1/27 15:30
+280(%)
時価総額 15,911,050百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25