トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/29 15:15
38,208.03
-141.03
NYダウ
11/29
44,910.65
+188.59
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/30 11:44:42
14,497,812
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日産東HD Research Memo(3):自動車業界の大変革期に即した事業運営
2023/7/7 13:33
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:33JST 日産東HD Research Memo(3):自動車業界の大変革期に即した事業運営 ■日産東京販売ホールディングス<
8291
>の会社概要 3. 自動車業界の動向 コロナ禍やウクライナ情勢などによる生産や流通の混乱が依然世界的に残る一方、景気回復によって情報機器や家電製品、自動車などに向けた半導体や部材の需要が増えている。また、機能の高度化によって、1製品当たりの半導体使用量も増加している。このため、緩和しつつあるとはいえ、製造業で半導体や各種部材の不足による生産の混乱が続いており、自動車業界では2023年も車両供給不足が続くという見方が多いようだ。このように自動車業界は短期的にやや厳しい環境にあるといえるが、中長期的には先端技術化やCO2排出削減など環境対応によって裾野がさらに広がっていくと予測されている。こうした予測のなか、「CASE」と「MaaS」という潮流が自動車業界で注目されている。「CASE」とは、自動車のIoT化(C:Connected)、自動運転(A:Autonomous)、所有から共有へ(S:Shared & Services)、EV(E:Electric)のことで、自動車業界に起きている大変革期を示している。一方「MaaS(Mobility as a Service)」は、個人単位の移動ニーズに対応し、様々な交通手段を最適に組み合わせた予定・予約・決済をワンストップで行う、いわば移動自体をサービスとして捉えた「モビリティ」という考え方に基づき、自動車業界の大変革期における適応の1つと見られる。 こうした大変革期に即してEVを急速に普及させているのが欧州や中国で、日本では話題が先行するばかりで必ずしも普及しているとは言い難い。理由は、EVに本格参入している国内メーカーが日産自動車くらいで、新車販売台数に占めるEVの比率がまだ非常に小さいからだ。このため、充電器などEVのインフラ構築に貢献できそうな駐車場を持つ小売やGSが費用や回収の点で投資に踏み込めておらず、結果として充電器の少なさが消費者にEV購入の二の足を踏ませているともいえる。こうした状況のなかで、同社は早い段階からEVをはじめとする電動車の普及に取り組むことで事業成長を果たすという考え方を持っており、そのため、後述するように、IoTには先端技術化で、自動運転にはプロパイロット(ProPILOT:運転支援技術)などで、共有は個人リース「P.O.P」などで、EVには環境面で有利なEV販売に注力することで、「CASE」に即した事業運営を推進しており、「MaaS」に対してはモビリティ事業の強化を進めている。もちろん日本におけるEVの旗振り役ともいえる同社だから、各店舗に他社メーカー製のEVも利用可能な急速充電器を設置するなど、積極的なインフラ投資も続けている。 こうした状況のなかで、同社は2021年7月、旧東京日産自動車販売、旧日産プリンス東京販売(バーチャルカンパニーのルノーNT販売を含む)、旧日産プリンス西東京販売という販売エリアを分けた3販売会社を統合した。同社の地盤は東京都区部8区※を除く東京都全域で、東京約1,400万人の人口の9割近くをカバーしているが、同社は肥沃な地盤をより効果的に活かし、営業や整備、店舗運営など様々な場面でシナジーを発揮できる、「CASE」や「MaaS」といった潮流に即した事業体制の構築を進めている。なお、これまでハイブリッド車とFCV(Fuel Cell Vehicle:燃料電池自動車)に注力していると思われた自動車業界最大手のトヨタ自動車<
7203
>が、幅広いラインナップでEVに参入してきた。当然競合とはなるが、それ以上にEVの選択肢が広がることで市場が活性化する効果は大きく、また、充電装置など投資のハードルも下がって、国内のEVのインフラ構築が早まる可能性が高まった。EVで先駆している同社としては歓迎できる動きといえよう。 ※東京都区部8区とは千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、渋谷区、豊島区のことで、いわゆる都心に当たり、法人需要をメインとする日産自動車の連結子会社が展開しているエリアである。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《SI》
関連銘柄 2件
7203 東証プライム
トヨタ自動車
2,551.5
11/29 15:30
-55.5(%)
時価総額 40,300,909百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8291 東証スタンダード
日産東京販売ホールディングス
431
11/29 15:30
+3(%)
時価総額 28,720百万円
国内最大級の日産ディーラー「日産東京販売」を中核とする持株会社。ルノーNT販売、車検専門店「車検館」なども傘下に持つ。35万件の顧客基盤などが強み。サクラなどは受注順調。27.3期売上高1550億円目標。 記:2024/07/04
関連記事
7/7 13:32 FISCO
日産東HD Research Memo(2):総合モビリティ事業のフロントランナー。足元自動車業界の環境が大きく変化
7/7 13:31 FISCO
日産東HD Research Memo(1):EV販売が好調、他社に先行してきた成果
7/7 13:30 FISCO
ウェザーニューズ---大幅反落、連続増益・増配見通しも市場予想はやや下振れか
7/7 13:29 FISCO
東京為替:ドル・円は変わらず、カナダドルは底堅い
7/7 13:28 FISCO
海帆---ストップ安売り気配、短期筋の売りで急落