マーケット
10/11 15:15
39,605.80
+224.91
42,863.86
+409.74
暗号資産
FISCO BTC Index
10/13 3:18:25
9,404,363
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

FOMCを控えて模様眺めムードが広がる【クロージング】

2022/3/15 15:51 FISCO
*15:51JST FOMCを控えて模様眺めムードが広がる【クロージング】 15日の日経平均は小幅に続伸。38.63円高の25346.48円(出来高概算12億2000万株)で取引を終えた。前日の米ハイテク株安を嫌気して売りが先行して始まり、取引開始直後に25219.13円まで値を消した。ただ、原油市況の下落や円安進行を背景に押し目を拾う動きも見られたほか、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果判明を控えて、様子見姿勢が強く、前日の終値を挟んでもみ合い展開が続いた。 東証1部の騰落銘柄は、値上がり銘柄が1700を超え、全体の約8割を占めた。セクター別では、保険、空運、電気ガス、食料品、輸送用機器など25業種が上昇。一方、鉱業、非鉄金属、石油石炭、海運、鉄鋼など8業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、KDDI<9433>、リクルートHD<6098>、NTTデータ<9613>、デンソー<6902>、ダイキン<6367>がしっかりだった半面、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、住友鉱<5713>、アステラス薬<4503>、三井物<8031>が軟調だった。 前日の米国市場は、金利上昇を受けてグロース株の下げが目立ったほか、原油や非鉄といった資源価格の上昇が一服していることからエネルギー株も下落した。こうした流れを引き継いで、東京市場でも値がさ株の一角や石油関連セクター、非鉄セクターなどを中心に値を消す銘柄が増えていた。一方、円相場が1ドル=118円台へ円安が進んだため、輸出採算の改善期待から自動車や電子部品といった輸出関連株中心に買われ相場を支えていた。一方、中国での新型コロナ感染の急増によるロックダウンの実施は、日本企業のサプライチェーン制約が再び強まるとの懸念に繋がり、上値圧迫要因になるなど好悪材料が交錯し、全般はレンジ内の動きにとどまっていた。 注目されたロシアとウクライナの4回目の停戦協議は中断され、15日に継続して審議すると報じられている。この間、ロシアがウクライナに対する空爆などを強化していると伝わるなど情勢は依然として流動的で、停戦協議の行方が相場に暗い影を落としている。また、16日にはロシア国債の利払いがあり、デフォルトは確実との見方が支配的であるため、先行きは不透明だ。さらに、注目のFOMCの結果を受けて、目先の材料出尽くし感が強まるのか、米長期金利の上昇ピッチが速まり円安が一段と進むのか見定めたいとの向きも多く、あすもこう着感の強い展開が続きそうだ。 《FA》
関連銘柄 10件
4503 東証プライム
1,750.5
10/11 15:00
-15.5(%)
時価総額 3,213,659百万円
国内大手製薬会社。前立腺がん治療剤「XTANDI」や急性骨髄性白血病治療剤「XOSPATA」などが主要製品。海外売上高比率が高い。25.3期は尿路上皮がん治療剤「PADCEV」の成長などを見込む。 記:2024/06/24
5713 東証プライム
4,388
10/11 15:00
-14(%)
時価総額 1,276,092百万円
総合非鉄素材メーカー。1590年創業。住友グループの源流。資源開発、銅など非鉄金属の製錬、機能性材料の製造・販売等を行う。材料事業では車載用電池材料の需要が底堅い。資源部門では菱刈鉱山が順調な操業継続。 記:2024/07/02
9,665
10/11 15:00
+61(%)
時価総額 16,391,453百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6367 東証プライム
19,430
10/11 15:00
-150(%)
時価総額 5,695,205百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6902 東証プライム
2,130.5
10/11 15:00
-10(%)
時価総額 6,714,867百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
8031 東証プライム
3,259
10/11 15:00
+3(%)
時価総額 9,866,254百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
9433 東証プライム
4,715
10/11 15:00
-80(%)
時価総額 10,864,209百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9613 東証プライム
2,499.5
10/11 15:00
-35(%)
時価総額 3,505,549百万円
国内最大の専業システムインテグレーター。NTT傘下。世界50カ国以上でITサービスを提供。金融分野、公共・社会基盤分野向けに強み。海外売上比率は6割超。製造業領域を強化。データセンター事業は積極投資継続。 記:2024/08/10
9983 東証プライム
54,490
10/11 15:00
+3,130(%)
時価総額 17,339,862百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
8,954
10/11 15:00
-87(%)
時価総額 15,427,330百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17