マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 9:00:26
9,738,704
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:小反発、手掛かりのあるメルカリやフリーが下支え

2021/2/4 16:05 FISCO
*16:05JST マザーズ先物概況:小反発、手掛かりのあるメルカリやフリーが下支え 4日のマザーズ先物は前日比10.0pt高の1249.0ptとなった。なお、高値は1253.0pt、安値は1231.0pt、取引高は2481枚。本日のマザーズ先物は、米国市場が伸び悩みしたことや、ナイトセッションがマイナスで取引を終了した流れを引き継ぎ、続落でスタートした。現物株の寄り付き後は時価総額上位のメルカリ<4385>が本日の大引け後に予定されている決算発表への期待から上昇したことが相場を下支えし、マザーズ先物はプラスに転じた。また、日本経済新聞にCEOの発言が取り上げられたフリー<4478>が上昇したことも寄与したようだ。なお、AIinside<4488>や弁護士ドットコム<6027>など他の時価総額上位銘柄が下落したことが重しとなり、マザーズ先物は前日終値を行き来する方向感の無い展開が続いたが、BASE<4477>が大引けにかけて強含みしたことで、マザーズ先物は小反発で取引を終了した。 《FA》
関連銘柄 5件
4385 東証プライム
1,997.5
6/28 15:00
-11.5(%)
時価総額 321,340百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4477 東証グロース
279
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 31,245百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25
4478 東証グロース
2,422
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 137,756百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4488 東証グロース
4,900
6/28 15:00
-100(%)
時価総額 19,590百万円
AIを活用したクラウド型の手書き文字認識ツールを開発・販売。AI-OCRサービス「DX Suite」を企業へ提供。OEM提供も。生成AIによる機能強化を実施。リカーリング型モデルは売上拡大。 記:2024/06/09
6027 東証グロース
3,385
6/28 15:00
-75(%)
時価総額 75,411百万円
国内最大級の「弁護士ドットコム」を運営し、法律トラブルの解決支援を行う。電子契約の「クラウドサイン」等も。クラウドサインは売上好調。大企業、地方自治体中心に導入進む。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/03/04