マーケット
10/10 15:15
39,380.89
+102.93
42,512.00
+431.63
暗号資産
FISCO BTC Index
10/10 16:27:34
9,116,899
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~2万円割れが現実味を帯びてくる

2019/6/3 9:03 FISCO
*09:03JST 前場に注目すべき3つのポイント~2万円割れが現実味を帯びてくる 3日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:2万円割れが現実味を帯びてくる ■前場の注目材料:ACCESS、第1四半期の営業赤字拡大、一部案件に獲得遅れ等の減収要因 ■日産自、カナディアン・ソーラーとEV・太陽光発電で連携 ■2万円割れが現実味を帯びてくる 3日の日本株市場は、不安定な相場展開になりそうだ。中国政府は1日、年間輸入総額600億ドル規模の米国製品に対する追加関税率を従来の最大10%から最大25%にする報復措置を発動した。中国は対立長期化を辞さない考えを示しており、米中の貿易摩擦はさらに激しくなっており、摩擦の解消を全く展望できない状況に陥っている。 また、先週末の米国市場は、メキシコが不法移民への対策を取らない限り、同国からの輸入品に最大25%まで関税を賦課する方針を明らかにしたことが嫌気され、NYダウは354ドル安となり、終値では1月末以来の25000ドルを割り込んでいる。シカゴ日経225先物清算値は大阪比115円安の20425円。円相場は1ドル108円30銭台と円高に振れて推移している。 先週末の日経平均はメキシコへの関税報道を受けて先回り的に下げていたが、改めて売り直される格好になりそうだ。積極的な参加者が限られていることもあり、薄商いの中を先物主導のインデックス売買によって下へのバイアスが強まる可能性もあろう。米中関係が泥沼化する中、6月のG20までは大きな進展が期待できないため、結果的には下も売り込めず、基本的にはこう着感の強い相場展開を期待していた。しかし、G20での進展も期待しづらくなっており、より見送り姿勢が強まることになろう。 日経平均は20500円処が心理的な支持線として意識されているが、シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、これを割り込んでくる可能性が高い。サポートを失うことから2万円割れが現実味を帯びてくるため、押し目を拾うスタンスにも神経質にさせてくるだろう。さらに、VIX先物のショートポジションの買い戻しも意識されやすく、しばらくは底値を探る展開を余儀なくされそうだ。そのため、リスク回避姿勢の中で、外部環境に振らされ難い材料株などでの短期的な値幅取り狙いの商いが中心になりそうだ。 とりわけ、慎重姿勢の強い相場環境が継続していたこともあり、先高期待は高まっていなかった。それ故にロングポジションに大きく傾いているとは考えづらく、キャッシュポジションを高めていたと考えられる。指数の下落ほど個人の需給状況は悪化していないと考えられ、個別での値幅取り狙いで対応しつつ、底値を見極めるスタンスが続きそうである。 ■ACCESS、第1四半期の営業赤字拡大、一部案件に獲得遅れ等の減収要因 ACCESS<4813>が発表した第1四半期決算は、営業赤字が5.06億円だった。前年同期(1.66億円)から赤字額が拡大。一部案件の獲得遅れ等による減収要因のほか、製品開発投資の強化に伴う減価償却費や事業拡大に向けた営業・管理体制強化等の費用が増加している。 ■前場の注目材料 ・米長期金利は低下 ・日銀のETF購入 ・追加金融緩和への期待 ・消費増税の延期観測 ・株安局面での自社株買い ・東芝<6502>LNG事業、仏トタルに売却、今年度、930億円損失計上 ・日産自<7201>カナディアン・ソーラーとEV・太陽光発電で連携 ・いすゞ<7202>米カミンズと連携、ディーゼルエンジン開発 ・明電舎<6508>中国子会社に増資、EVモーターで新工場 ・三井化学<4183>蘭ASMLと契約、EUV露光工程用防護カバー、岩国大竹工場に新設備 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・08:50 1-3月期法人企業統計・全産業設備投資(前年比予想:+2.6%、10-12月期:+5.7%) <海外> ・10:45 中・5月財新製造業PMI(予想:50.0、4月:50.2) ・10:45 デーリー米サンフランシスコ連銀総裁講演(シンガポール) 《SF》
関連銘柄 6件
4183 東証プライム
3,681
10/10 15:00
-40(%)
時価総額 753,736百万円
大手総合化学メーカー。ライフ&ヘルスケア、モビリティ、ICTなど4事業を展開する。ケメガネレンズ材料やフォトマスク防塵カバーで世界シェアトップ。今期3Q累計は需要低迷が販売に影響した。子会社も売却した。 記:2024/04/14
4813 東証プライム
1,283
10/10 15:00
-11(%)
時価総額 50,849百万円
Whitebox向けネットワークOS等のネットワーク事業、IoT事業、ブラウザコンポーネントの提供等のWebプラットフォーム事業を手掛ける。NTTと資本業務提携。IoT事業は自社製品・サービスの育成図る。 記:2024/05/02
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6508 東証プライム
3,560
10/10 15:00
+45(%)
時価総額 162,080百万円
中堅重電メーカー。1897年創業。変電・配電システムや発電システム、電鉄用システム、上下水道プラント用設備、半導体製造分野向け機器等を手掛ける。変電事業は北米などの需要増、収益性改善策の寄与で順調。 記:2024/06/15
7201 東証プライム
399.8
10/10 15:00
+4.7(%)
時価総額 1,687,442百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7202 東証プライム
1,984
10/10 15:00
+18.5(%)
時価総額 1,542,445百万円
トラック・バスの製造・販売等を行う商用車メーカー。1916年創業。150以上の国・地域で販売。ディーゼルエンジンなどに強み。トヨタ自動車と資本提携。配当性向40%目安。商用車では新型車の拡販などに注力。 記:2024/08/20