マーケット
11/29 15:15
38,208.03
-141.03
44,722.06
-138.25
暗号資産
FISCO BTC Index
11/30 5:59:15
14,610,888
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

19000円レベルで攻防も目先の騰勢に一服感

2020/4/22 12:25 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19050.33;-230.45TOPIX;1406.42;-9.47 [後場の投資戦略]  NYダウが連日で600ドル前後の大幅下落となり、本日の日経平均も3日続落し節目の19000円を割り込む場面があった。売買代金上位では前日に続き日経平均への寄与が大きい値がさ株や景気敏感株が軟調だが、アドバンテスが強い値動きを見せ、ファナック<6954>やキーエンス<6861>もプラスとなっており、総悲観といったムードではない。業種別騰落率では、原油安に絡んだセクターの軟調ぶりが目立つ。一方、原油貯蔵能力のひっ迫に絡んだ思惑から海運業が上昇率トップとなっているほかは、ディフェンシブセクターの一角がしっかり。ここまでの東証1部売買代金は9200億円弱と前日並み。前日急落したマザーズ指数は本日もマイナス圏で推移しているが、売り一巡後はやや下げ渋っている。  前引けの東証株価指数(TOPIX)が0.67%の下落となっているため、後場は日銀による上場投資信託(ETF)買い入れが実施される公算が大きい。ただ、アジア市場も香港ハンセン指数を中心に総じて軟調で、買い手掛かりに乏しいところ。後場は日銀のETF買いをサポートに、ひとまず節目の19000円水準を維持できるかが焦点となりそうだ。  前日の当欄で「目先の戻り一服」かどうかの分かれ目と指摘した。前日の米株式市場でナスダック総合指数が-3.48%、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が-4.73%となるなど、これまで相場全体の戻りをけん引していたハイテク株が大きく値を崩したところを見ると、やはり目先は騰勢一服との印象がある。原油安は関連企業の信用不安を再燃させるとともに、損失を被ったヘッジファンド等の株式売却につながっているとの観測もある。「恐怖指数」とされる米株の変動性指数(VIX)は再び上昇傾向にある。  米国では決算発表がピークを迎え、日本でも週後半から主要企業の決算発表が本格化するため、買い持ち高を減らしたいとの思惑もあるだろう。ただ、先行する米国では半導体のテキサス・インスツルメンツ(TI)や計測機器のテラダインが市場予想を上回る内容となった。ここからは新型コロナウイルスの影響下でも堅調な業績が期待できる銘柄を丁寧に選別していく必要がありそうだ。(小林大純) 《AK》
関連銘柄 2件
6861 東証プライム
64,720
11/29 15:30
-600(%)
時価総額 15,740,422百万円
センサや測定器、画像処理システム、制御・計測機器等を手掛けるFAの総合メーカー。製造は国内外の協力会社に委託。取引先は全世界に35万社超。グローバル直販体制が強み。販売力の強化などで海外事業の拡大図る。 記:2024/10/12
6954 東証プライム
3,887
11/29 15:30
-48(%)
時価総額 3,869,194百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02