マーケット
10/3 15:15
38,552.06
+743.30
42,011.59
-184.93
暗号資産
FISCO BTC Index
10/4 10:25:11
8,954,508
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は小幅反発、FOMCで基調に変化はあるか?

2020/9/16 12:21 FISCO
*12:21JST 日経平均は小幅反発、FOMCで基調に変化はあるか?  日経平均は小幅反発。32.56円高の23487.45円(出来高概算5億8000万株)で前場の取引を終えている。  15日の米株式市場でNYダウは小幅に3日続伸し、2ドル高となった。中国の8月小売売上高が予想以上に回復したほか、9月ニューヨーク連銀製造業景況指数も大幅に上昇し、世界経済の順調な回復を好感した買いが先行。しかし、翌日に連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、引けにかけて買い持ち高をいったん手仕舞う動きが広がった。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は1.2%の上昇。ドル・円相場はFOMC結果を織り込むドル売りで1ドル=105円台前半まで下落した。本日の日経平均は米株式市場の流れを引き継いで29円安からスタートすると、朝方は前日終値を挟みもみ合う展開となった。ただ、前場中ごろを過ぎるとNYダウ先物が時間外取引で持ち直すとともに日経平均もやや強含んだ。  個別では、売買代金トップのソフトバンクG<9984>と同2位のソフトバンク<9434>が4%前後の上昇。レーザーテック<6920>やエムスリー<2413>といった値がさグロース(成長)株も上昇が目立つ。その他ではソニー<6758>やキーエンス<6861>が堅調で、任天堂<7974>は小幅に上昇。KDDI<9433>やNTT<9432>といった通信株は反発している。業績上方修正のケーヨー<8168>やライフコーポ<8194>は急伸し、シラスウナギの人工生産に成功した新日科学<2395>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。一方、三菱UFJ<8306>などのメガバンク株やトヨタ自<7203>が小安い。ホンダ<7267>は2%超の下落。パーク24<4666>は決算が嫌気されて売られ、レノバ<9519>などが東証1部下落率上位に顔を出している。  セクターでは、情報・通信業、食料品、医薬品などが上昇率上位。半面、海運業、ゴム製品、鉱業などが下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の64%、対して値下がり銘柄は31%となっている。  本日の日経平均は米国株や米株価指数先物の動向睨みで一進一退の展開となっている。ここまでの値幅は前日終値から上下50円あまり。日足チャートを見ると、5日移動平均線に下値を支えられる形で高値圏をキープしている。ただ、前日の当欄でも述べたとおり、本日から日銀金融政策決定会合が開催されるほか、米国ではFOMCの結果発表が控えており、積極的な売買は手掛けづらいだろう。  金融市場は米連邦準備理事会(FRB)による金融緩和の長期化をかなり織り込んでいるとみられ、改めて方針が打ち出されたとしても短期的な市場反応は読みづらい。一方、前日の米株式市場では、新製品発表会を開催したアップルが材料出尽くし感から売られつつも底堅さを見せ、電気自動車(EV)のテスラは大幅高。主要ハイテク株の下げ止まりムードが続いたことには一定の安心感がある。  本日の東京株式市場もこうした米市場の流れを引き継ぎ、直近調整していた値がさグロース株が堅調な一方で、出遅れ修正の動きを見せていたバリュー(割安)株などがさえない。前日と同様、おおむね前週のリバーサル(株価の反転)的な動きだ。ここまでの東証1部売買代金は1兆円あまりで前日並み。新興市場ではマザーズ指数が2%を超える上昇となり、2日に付けた取引時間中の年初来高値(1183.12pt)に迫る動きを見せている。  これまでもFOMCなどの重要な金融イベントの前後で投資資金の流れが変わる場面が度々あったが、いずれも短期的なリバーサルにとどまった印象。新型コロナウイルスを巡っては、ワクチン開発の進展が期待されるものの、欧米製薬各社が暗に示したように各国政府が早期の政治的成果を求めがちな点には注意する必要があるだろう。また、移動量の増加とともに感染者が増える傾向も変わらず、人々は感染予防に目配りした生活を続けている。一方、金融面ではFRBのバランスシート拡大一服に注目する向きもあるが、FRBを含む主要中銀は打ち手が限られつつもコロナ禍での緩和姿勢を崩していない。つまるところ社会、経済、金融とも基調に大きな変化はないと考えられる。  先週の市場動向からバリュー株の本格回復とグロース株の退潮を予想する市場関係者が増えたが、筆者は時期尚早であると考えている。米ハイテク株や国内グロース株のリバウンド、マザーズ指数の強い動きがこうした見方を後押しするだろう。  なお、国内では本日、菅新政権が発足する。閣僚候補の顔ぶれも出揃い、安倍路線を継承しつつも各所に菅氏の独自色を窺わせるような布陣となった。早速、新型コロナの感染拡大を抑制しつつ経済を持ち直せるか手腕が試されることになるが、官房長官時代に見せた実行力に期待したい。(小林大純) 《AK》
関連銘柄 17件
2395 東証プライム
1,245
10/3 15:00
+23(%)
時価総額 51,832百万円
医薬品開発受託会社。医薬品開発の全ステージを受託できる国内唯一の企業グループ。前臨床試験受託で国内トップ。イナリサーチなどを傘下に収める。CRO事業では国内のNHP繁殖体制強化で輸入リスク軽減図る。 記:2024/04/30
2413 東証プライム
1,605
10/3 15:00
+145(%)
時価総額 1,089,686百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
4666 東証プライム
1,797.5
10/3 15:00
+47.5(%)
時価総額 307,459百万円
時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。英国や豪州などにも進出。カーシェアが成長。レンタカーも。23.10期1Qは交通量回復により駐車場の稼働率改善。外出機会増でカーシェアも好調続く。通期最高業績・復配を計画。 記:2024/04/12
6758 東証プライム
2,780
10/3 15:00
+29.5(%)
時価総額 17,355,812百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6861 東証プライム
68,930
10/3 15:00
+790(%)
時価総額 16,764,327百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
23,705
10/3 15:00
+920(%)
時価総額 2,235,050百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
7203 東証プライム
2,601.5
10/3 15:00
+32(%)
時価総額 42,443,439百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,564.5
10/3 15:00
+22.5(%)
時価総額 8,501,939百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
7974 東証プライム
7,765
10/3 15:00
+93(%)
時価総額 10,084,328百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8168 東証プライム
1,298
12/29 15:00
+1(%)
時価総額 84,552百万円
関東地盤のホームセンター。東北、東海、近畿にも進出。DCMHDと資本業務提携。1店舗の全面改装実施。24.2期2Qは洗車用品等が堅調。DCMHDによるTOBは成立、同社株は24年1月4日付けで上場廃止へ。 記:2023/12/08
8194 東証プライム
3,600
10/3 15:00
+35(%)
時価総額 178,024百万円
近畿圏、首都圏でスーパーマーケットを展開。1910年創業。人口集中エリアへのドミナント戦略に特徴。ネットスーパーの拡大、ビオラル等のPB商品の強化図る。配当性向30%目安。31.2期売上高1兆円目標。 記:2024/05/12
1,448.5
10/3 15:00
-1.5(%)
時価総額 19,238,970百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9432 東証プライム
148.5
10/3 15:00
+1.1(%)
時価総額 13,446,722百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9433 東証プライム
4,650
10/3 15:00
+41(%)
時価総額 10,714,437百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9434 東証プライム
189.9
10/3 15:00
+2.1(%)
時価総額 9,050,457百万円
通信キャリア大手。個人向けモバイルサービス、ブロードバンドサービスの提供等を行うコンシューマ事業が主力。メディア・EC事業等も手掛ける。コンシューマ事業では付加価値サービスの拡充等で収益拡大を図る。 記:2024/08/05
9519 東証プライム
953
10/3 15:00
-2(%)
時価総額 86,861百万円
再エネ発電所を開発・運営。太陽光を軸にバイオマス、洋上風力発電事業も。小規模分散型の太陽光発電所も順次運転を開始したことで、発電量は順調に増加。東京ガとの間で資本業務提携、第三者割当増資で資本増強。 記:2024/08/26
9984 東証プライム
8,680
10/3 15:00
+204(%)
時価総額 14,955,241百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17