マーケット
10/10 15:15
39,380.89
+102.93
42,512.00
+431.63
暗号資産
FISCO BTC Index
10/10 17:21:44
9,104,579
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

三洋化成 Research Memo(2):「企業を通じてよりよい社会を建設しよう」を社是に掲げる

2021/12/23 15:32 FISCO
*15:32JST 三洋化成 Research Memo(2):「企業を通じてよりよい社会を建設しよう」を社是に掲げる ■会社概要 1. 会社概要 三洋化成工業<4471>は、社是に「企業を通じてよりよい社会を建設しよう」を掲げ、様々な界面等で活躍するパフォーマンス・ケミカルスを通じて、全従業員が誇りを持ち、働きがいを感じるユニークでグローバルな高収益企業に成長し、社会に貢献することを目指している。 2022年3月期第2四半期末時点で、グループは同社のほか連結子会社12社(国内5社、海外7社)、持分法適用会社5社、その他の子会社・関連会社6社で構成され、日本、米国、中国、アジアの7ヶ国・地域に23拠点を展開している。なお、子会社のサンケミカル(株)(ポリウレタンフォーム原料等の製造)及び子会社のサンアプロ(株)(特殊触媒の開発を行うファブレス企業)については、出資比率は50%であるが実質的に支配しているため連結子会社としている。 2022年3月期第2四半期末時点の総資産額は197,684百万円、純資産額は145,269百万円、資本金は13,051百万円、自己資本比率は72.3%、発行済株式数は23,534,752株(うち自己株式数1,474,917株)となっている。 主要株主は豊田通商<8015>(自己株式を除く発行済株式総数に対する所有割合19.38%)、東レ<3402>(同17.30%)である。いずれも同社製品販売・原材料仕入の取引があり、全社売上高に占める割合は豊田通商がおおむね1割弱(2020年3月期9.9%、2021年3月期9.6%)となっている。豊田通商とは、タイにおけるポリオール事業の合弁に関する契約を締結(合弁会社GC Polyols Co.,Ltd)している。なお、2019年11月に日本触媒<4114>と経営統合に係る契約を締結したが、2020年10月に両者合意によって経営統合を中止し、経営統合に係る契約を解約した。 また、2022年4月に移行が予定されている東京証券取引所新市場区分については、新市場区分における上場維持基準への適合状況に関する一次判定結果で「プライム市場」の上場維持基準に適合していること確認した。この結果に基づき、2021年9月30日開催の取締役会において、「プライム市場」を選択し申請を行うことを決議した。 2. 沿革 1907年に同社の前身となる合名会社多田石鹸油脂製造所を創設し、石鹸や繊維処理剤の製造を開始した。1943年に三洋油脂(株)(社名の三洋は出資者である財閥解体前の三井物産(株)の「三」と東洋レーヨン(株)(現 東レ)の「洋」を組み合わせた)を設立、1949年11月に三洋油脂工業(株)を設立、そして1963年5月に現在の三洋化成工業(株)に社名変更した。1978年4月には高吸水性樹脂「サンウェット」を世界で初めて工業化、2000年8月にはウレタンビーズ「メルテックス」を開発して自動車内装表皮材に実用化するなど新製品開発を推進するとともに、グローバル展開も推進している。株式関係では大阪証券取引所市場第2部及び京都証券取引所(1968年上場)、東京証券取引所市場第2部(1973年上場)を経て、1978年9月に東京証券取引所・大阪証券取引所市場第1部に上場した。 また、2014年2月に同社初の医療機器となる新しいタイプの外科用止血材「マツダイト(ペットネーム:Hydrofit®、海外販売名:AQUABRID®)」を発売するなど、中長期成長に向けた事業展開として、独自技術を活用した新製品の開発や新分野の事業化を積極化している。一例を挙げると、2019年2月には新型リチウムイオン電池「全樹脂電池」の開発を行うAPB(株)と資本業務提携(持分法適用会社化)したほか、2020年6月には世界初の超軽量透明断熱材「SUFA」を開発するテイエムファクトリ(株)に出資した。2021年3月にはアグリ・ニュートリション分野への事業展開に向けてファーマフーズ<2929>と資本業務提携し、2021年6月には持続可能な農業を目指して宮崎県新富町と連携協定を締結している。バイオ・メディカル事業では、2021年7月には慢性創傷治療を目的に新規治療材料「シルクエラスチン®」の企業治験を開始した。このほか、長瀬産業<8012>とAIを応用した「匂いセンサー」の共同事業化で合意し、都鶴酒造(株)と「匂いセンサー」を活用した新しい日本酒造りに関する共同研究を開始している。2021年12月には、スキンケア・医療分野の戦略的協業を目的にロート製薬<4527>と資本業務提携した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展) 《NB》
関連銘柄 7件
2929 東証プライム
854
10/10 15:00
-4(%)
時価総額 24,830百万円
卵黄由来の機能性素材や化粧品、医薬品、抗体試薬の開発、製造等を行う。販売は通信販売と卸売。子会社にフューチャーラボ、明治薬品など。機能性素材では「ファーマギャバ」の販売が順調。医薬品製造受託は受注安定。 記:2024/05/06
3402 東証プライム
847.8
10/10 15:00
-4.6(%)
時価総額 1,383,170百万円
総合素材メーカー。1926年創業。繊維事業や機能化成品事業、炭素繊維複合材料事業、水処理事業、医薬事業等を展開。炭素繊維で世界トップシェア。繊維は産業用途が回復傾向。26.3期売上高2兆8000億円目標。 記:2024/06/18
4114 東証プライム
1,798
10/10 15:00
+13.5(%)
時価総額 280,488百万円
化学品メーカー。酸化エチレンやアクリル酸等の基礎化学品と、高吸水性樹脂や医薬中間体等の機能性化学品等を製造、販売する。アクリル酸と高吸水性樹脂で高シェア。今期3Q累計は海外市況や原料価格の下落が影響した。 記:2024/04/14
4471 東証プライム
4,210
10/10 15:00
-40(%)
時価総額 99,082百万円
機能化学品メーカー。高吸水性樹脂、界面活性剤等が主要製品。永久帯電防止剤、アルミ電解コンデンサ用電解液など高シェア製品多数。配当性向30%以上目処。中期経営計画では26.3期営業利益150億円目標。 記:2024/06/09
4527 東証プライム
3,552
10/10 15:00
-35(%)
時価総額 838,904百万円
目薬や外皮薬などの一般用医薬品、「肌ラボ」などのスキンケア事業が柱。1899年創業。スキンケア関連の売上高比率が高い。目薬で国内トップシェア。ロングセラー商品多数。国内はインバウンド需要が追い風。 記:2024/08/26
8012 東証プライム
3,211
10/10 15:00
-43(%)
時価総額 388,236百万円
老舗化学品専門商社。1832年創業。機能素材、加工材料、電子・エネルギー、モビリティ、生活関連分野で事業展開。メーカー機能も持つ。取引社数は約1.8万社。フード、半導体、ライフサイエンスが注力領域。 記:2024/08/30
8015 東証プライム
2,709
10/10 15:00
+31.5(%)
時価総額 2,877,419百万円
トヨタグループの総合商社。2006年にトーメンと合併。自動車関連、アフリカビジネスに強み。ラオス首都空港国際線ターミナルの運営等にも携わる。モビリティ部門は順調。27.3期ROE13%以上維持が目標。 記:2024/06/13