マーケット
1/10 15:15
39,190.40
-414.69
41,938.45
-696.75
暗号資産
FISCO BTC Index
1/13 4:10:16
14,968,235
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:下落、米中協議の不透明感に加えメルカリが重石に

2019/11/8 15:35 FISCO
*15:35JST マザーズ先物概況:下落、米中協議の不透明感に加えメルカリが重石に 8日のマザーズ先物は前日比7.0pt安の856.0ptとなった。なお、高値は869.0pt、安値は851.0pt、取引高は1179枚。本日のマザーズ先物は、週末による手控え要因や米中協議の不透明感が急浮上するなか、決算が嫌気されたメルカリ<4385>が指数を大きく押し下げるかたちで大幅下落となった。前日の米国市場は、中国商務省が、米中貿易協議において発動済みの追加関税を段階的に撤廃する方針で一致したと発表したことが好感されてNYダウなどが過去最高値を更新した。これを受けて為替が1ドル=109円台前半までに円安が進んでいたことも寄与して、本日の日経平均は一時23500円台を突破する場面が見られた。一方、マザーズ先物については、米国株高を受けてナイトセッションの間は上昇を見せていたが、日中取引に入ってからは、第1四半期の営業赤字拡大が嫌気されたメルカリが18%超と大幅に下落したことが重石となり、大きく下げてのスタートとなった。その後も、その他指数インパクトの大きい銘柄群が冴えない動きを強いられたこともあり、結局、そのまま安値圏で上値の重い展開が続いた。売買代金上位では、スマホ決済アプリ「メルペイ」の新規利用者獲得のためのキャンペーン費用が響き、営業赤字が拡大したメルカリが18%超と大幅に下落した。その他では、時価総額の大きいところで、そーせい<4565>、サンバイオ<4592>、ミクシィ<2121>、ラクス<3923>などが下落した。一方、直近IPOのセルソース<4880>は16%超の大幅高となった。 《YN》
関連銘柄 6件
2121 東証プライム
2,916
1/10 15:30
-19(%)
時価総額 228,122百万円
スマートデバイス向けゲーム「モンスターストライク」などのデジタルエンターテインメント事業が主力。スポーツ事業、家族向け写真・動画共有アプリ等も。モンスターストライクは利用拡大、収益基盤の強化に取り組む。 記:2024/10/06
3923 東証プライム
1,766
1/10 15:30
-12(%)
時価総額 320,027百万円
経費精算システム「楽楽精算」が主力。電子請求書発行システム「楽楽明細」やクラウド型販売管理システム「楽楽販売」などのほか、IT人材事業も展開。楽楽精算は累計導入社数が1.7万社超。成長投資を継続。 記:2024/08/23
4385 東証プライム
1,703
1/10 15:30
+2(%)
時価総額 279,341百万円
国内最大のフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」、スキマバイトサービス「メルカリ ハロ」なども手掛ける。「メルカリ ハロ」の登録ユーザ数は800万人超。越境取引、BtoCは順調に拡大。 記:2024/11/10
4565 東証プライム
986
1/10 15:30
-17(%)
時価総額 88,644百万円
Nxera Pharma UK、ネクセラファーマジャパンなどを傘下に収める持株会社。旧社名はそーせいグループ。神経疾患、消化器疾患、免疫疾患などで自社開発パイプラインを保有。日本・APAC事業の強化図る。 記:2024/11/11
4592 東証グロース
770
1/10 15:30
-4(%)
時価総額 52,847百万円
再生細胞医薬品の開発・製造・販売を行う。中枢神経系疾患が主な対象。細胞治療薬「SB623」が主要開発品。ヒト体性幹細胞加工製品「アクーゴ脳内移植用注」は日本における条件及び期限付き製造販売承認を取得。 記:2024/10/11
4880 東証プライム
830
1/10 15:30
±0(%)
時価総額 15,509百万円
再生医療関連事業等を手掛けるバイオベンチャー。脂肪由来幹細胞加工受託サービス、血液由来加工受託サービスのほか、化粧品の開発・販売等も。卵子凍結あんしんバンクは福利厚生として上場企業中心に導入進む。 記:2024/08/26