マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,860.31
+123.74
暗号資産
FISCO BTC Index
11/28 4:32:59
14,571,583
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

決算本格化や米金融政策を見極め【クロージング】

2019/7/22 16:06 FISCO
*16:06JST 決算本格化や米金融政策を見極め【クロージング】 22日の日経平均は反落。50.20円安の21416.79円(出来高概算9億株)で取引を終えた。週末の米国市場は米中協議を見極めたいとの思惑やイラン情勢を巡る地政学リスクへの懸念から下落となり、シカゴ日経225先物清算値は大阪比115円安の21265円だった。この流れから売りが先行するも下を売り込む流れにはならず、日経平均は寄り付き直後に付けた21317.85円を安値に、その後下げ幅を縮めており、21400円を挟んでの狭いレンジ取引が続いた。為替市場では1ドル108円台を回復するなど、朝方からはやや円安に振れて推移したことや、参院選では想定されていたものの、与党の自民、公明両党は改選過半数の63議席を上回ったことで安定政権への期待なども売り込みづらくさせたようである。 東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1300を超えており、全体の6割を占めている。セクターでは、アサヒの影響から食料品が2%を超える下落となったほか、水産農林、その他製品、精密機器、その他金融、不動産、陸運が軟調。半面、ガラス土石、銀行、金属製品、海運、鉄鋼、輸送用機器が小じっかり。指数インパクトの大きいところでは、アサヒ<2502>、ユニファミマ<8028>、ダイキン<6367>、第一三共<4568>が重石に。一方でソフトバンクG<9984>が下支えとなった。 日経平均は売り先行後は下げ渋りをみせていたが、テクニカル面では先週割り込んできた25日線や75日線が抵抗として意識されており、狭いレンジでのこう着となった。参加者も限られており、売買代金は1.6兆円にとどまっている。参院選の結果を受けて売り込みづらいものの、政策期待から買う向きもなく、様子見姿勢の強い相場展開であった。 要因としては日米決算発表が本格化するほか、米金融政策の行方を見極めたいとの流れもありそうである。決算では信越化<4063>、日本電産<6594>、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>など主力処の決算が予定されている。また、今週は米国では経済指標の発表が多く、内容次第では月末に予定されている米連邦公開市場委員会(FOMC)において、利下げ期待が後退する可能性もあるだろう。米国市場の動向には引き続き注視する必要がある。さらに参院選通過によって、今後は日米通商協議への警戒感が高まりやすくなる点も様子見に向かわせよう。 《CN》
関連銘柄 9件
1,588
11/27 15:30
-18(%)
時価総額 2,415,364百万円
国内ビール大手のアサヒビール、アサヒ飲料、アサヒグループ食品などを傘下に収める持株会社。欧州、オセアニア、東南アジアでも事業展開。日本は主力ブランドに経営資源投下。オセアニアは商品ポートフォリオを強化。 記:2024/09/01
4063 東証プライム
5,548
11/27 15:30
-112(%)
時価総額 11,105,387百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。1926年設立。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英などで世界トップシェア。海外売上比率が高い。先端露光材料の新拠点建設推進。機能材料事業は高機能性製品の販売に注力。 記:2024/10/28
4568 東証プライム
4,642
11/27 15:30
+92(%)
時価総額 9,038,132百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
6367 東証プライム
18,085
11/27 15:30
-420(%)
時価総額 5,300,967百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6594 東証プライム
2,807.5
11/27 15:30
-11.5(%)
時価総額 3,348,137百万円
総合モーターメーカー最大手。旧社名は日本電産。京都府京都市に本社。精密小型モーター、車載・産業用モーター、商業・産業用ロボットなどを手掛ける。電動パワステ用モーターなどに強み。車載向けは収益性最優先。 記:2024/10/14
6857 東証プライム
8,506
11/27 15:30
-328(%)
時価総額 6,516,795百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
2,287
11/11 15:00
+2(%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
8035 東証プライム
22,240
11/27 15:30
-410(%)
時価総額 10,489,118百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9984 東証プライム
8,981
11/27 15:30
+137(%)
時価総額 13,202,025百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17