マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,860.31
+123.74
暗号資産
FISCO BTC Index
11/28 7:26:41
14,601,125
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別の材料株での短期的な値幅取り狙いの商い

2019/8/16 8:26 FISCO
*08:26JST 個別の材料株での短期的な値幅取り狙いの商い  16日の日本株市場は、こう着感の強い相場展開が続こう。15日の米国市場では前日に今年最大の下落幅をみせたNYダウは99ドル高と反発。ただし、中国が米国による新たな追加関税への対抗措置を示唆したことで米中貿易摩擦への懸念も根強く、上値の重い展開となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪比70円安の20310円。円相場は1ドル106円10銭台で推移している。  ギャップスタートとはならないため、短期筋の仕掛け的な動きは出難いだろう。また、決算発表も通過したこともあり手掛かり材料に欠ける。週末要因からオーバーウィークのポジションを取る参加者も不在であり、模様眺めムードが強そうである。  昨日の日経平均は寄り付き直後に20184.85円まで下げた後は、前場時点で20400円を回復するなど下げ渋りをみせ、後場は20400円を挟んでのこう着だった。値幅が出ているものの売買代金は連日で2兆円を下回る薄商いだった。本日も商いは膨らみづらいとみられ、個別の材料株での短期的な値幅取り狙いの商いになりそうである。  なお、昨日のマザーズ指数は1.7%安と冴えなかったが、売買代金は僅かではあるが、8月7日をボトムに増加傾向にあるため、個人主体の物色意欲は衰えていないだろう。メルカリ<4385>、そーせい<4565>など時価総額上位銘柄の影響でマザーズ指数自体は振らされやすいが、業績に安心感のある銘柄やテーマ性のある銘柄などへは資金が向かいやすいだろう。  米国ではエヌビディアが予想上回る第2四半期決算が材料視されて、時間外で強い値動きをみせており、半導体関連への手掛かり材料になろう。そのほか、総務省は次世代通信規格「5G」を使った遠隔医療や遭難者救助の実証実験を秋から全国21カ所で始めると伝えられており、5G関連への物色にも向かわせよう。 《AK》
関連銘柄 2件
4385 東証プライム
1,920
11/27 15:30
+8.5(%)
時価総額 314,936百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4565 東証プライム
1,136
11/27 15:30
+26(%)
時価総額 102,130百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10