マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 1:31:24
9,912,785
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~三菱自、藤田観などがランクイン

2024/6/19 10:41 FISCO
*10:41JST 出来高変化率ランキング(10時台)~三菱自、藤田観などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月19日 10:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <9722> 藤田観       562000  867177.4  165.36% 0.1025% <4073> ジィ・シィ企    1500000  348117.58  162.97% 0.0112% <2345> クシム       1011000  62503.84  153% 0.0578% <9073> 京極運       101900  30322.34  141.27% 0.026% <7083> AHCG      1476600  748963.94  118.4% 0.1364% <7244> 市光工       203800  35530.6  109.26% 0.0036% <7211> 三菱自       17271800  2682744.734  101.04% 0.0859% <9565> GLOE      92300  76096.26  95.88% 0.184% <3778> さくら       1334900  2569749.4  92.86% 0.0343% <1419> タマホーム     523800  885817.6  88.52% 0.0498% <4881> ファンペップ    357500  33137.44  76.67% 0.0654% <8739> スパークスG    79600  64926.56  75.15% -0.0146% <4761> サクラKCS    76900  75513.56  66.08% 0.0513% <1436> グリーンエナシ   38300  68086.06  59.83% 0.0691% <4726> SBテクノロジ   259700  361272.84  57.18% 0.002% <5246> ELEMENTS  527800  312650.64  53.91% 0.1603% <6026> GMO TECH   54300  464601.4  52.85% 0.039% <8699> HSHD      205800  96482.12  48.94% 0.0063% <6298> ワイエイシイHD  307100  426585.96  46.72% 0.0445% <8125> ワキタ       240900  223227.08  44.6% 0.0023% <4393> バンクイノベ    56900  173495.7  42.49% 0.0625% <6240> ヤマシンフィルタ  340400  89335.5  41.48% 0.0526% <6658> シライ電子     214400  111290.88  41.13% 0.0187% <2428> ウェルネット    181700  67271.82  39.84% 0.017% <4348> インフォコム    1472400  5150710.4  39.11% 0.0016% <6036> KeePer技   182800  659529.7  36.67% 0.0179% <1430> ファーストコポ   79900  35176.84  35.15% 0.0146% <6677> エスケーエレク   52000  114923.2  34.87% 0.0259% <3191> ジョイ本田     955400  1323599.94  34.63% 0.0061% <9765> オオバ       65000  42985.18  32.92% 0% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 30件
1419 東証プライム
3,955
6/27 15:00
+10(%)
時価総額 116,498百万円
注文住宅の建築請負が柱。木造ローコスト住宅に強み。戸建分譲やリフォーム、区分所有権販売も。収益は4Q偏重傾向。23.5期上期は注文住宅の引渡し棟数が足踏み。ただ受注堅調。通期では最高業績・連続増配を計画。 記:2024/03/07
1430 東証スタンダード
765
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 10,223百万円
分譲マンション特化型の建設会社。首都圏が主要事業エリア。用地を仕入れて事業主に提案する造注方式に強み。BrilliaTower千葉などが施工中。受注残高は高水準。中計では26.5期売上高372億円目標。 記:2024/05/06
1436 東証グロース
2,120
6/27 15:00
+16(%)
時価総額 9,082百万円
クリーンエネルギー会社。投資家向けのソーラー発電所やスマートホームの開発や販売を行う。クリーンエネルギーメディア「脱炭素デキルくん」も運営する。今期3Q累計は太陽光発電システム搭載の住宅販売強化が寄与。 記:2024/04/05
2345 東証スタンダード
274
6/27 15:00
-4(%)
時価総額 4,752百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
2428 東証スタンダード
623
6/27 15:00
-5(%)
時価総額 12,086百万円
マルチペイメントサービスが柱。プリペイト型電子マネーやバス検索・予約アプリも。配当性向5割以上目安。ekaiin.comは利用者数が堅調。しまえーるは大口案件を受注。24.6期2Qは営業増益確保。 記:2024/03/30
3191 東証プライム
2,219
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 155,354百万円
ホームセンター運営会社。茨城県に本社。関東で、住宅資材を扱う資材館や、日用品等を扱う生活感の大型店舗を運営する。今上期は出店効果やプロ用品の増加により増収も、人件費や修繕費、原価償却費により販管費が増加。 記:2024/04/09
3778 東証プライム
4,425
6/27 15:00
+40(%)
時価総額 166,473百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
4073 東証グロース
979
6/27 15:00
-36(%)
時価総額 2,441百万円
カード会社加盟店向けに自社開発のキャッシュレス決済システムを提供。導入から運用までの一貫展開に強み。ペイメントインテグレーション事業は売上伸長。リプレース大型案件を受注。24.6期2Q累計は黒字転換。 記:2024/03/31
4348 東証プライム
6,060
6/27 15:00
+10(%)
時価総額 349,056百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」を運営。介護領域向けITソリューション等も。電子コミック配信サービスは従量課金コースの利用が伸びる。特別損失は減少。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/02/26
5,130
6/27 15:00
+110(%)
時価総額 20,269百万円
スマホ向けゲームアプリを開発。グーグルやアップルのプラットフォームを通じてRPGゲームを提供。「ミトラスフィア」が代表作。新作大型RPG2本を世界的ヒット目指して開発中。先行投資傾注し、1Qは利益足踏み。 記:2024/03/28
4726 東証プライム
2,940
6/27 15:00
-6(%)
時価総額 66,909百万円
ICTサービス会社。通信やエンタープライズ、公共、個人向けにクラウドやセキュリティ等のソリューションを提供する。今期3Q累計は通信の投資抑制やフォントワークスの連結除外が影響も、利益率は改善傾向となった。 記:2024/02/23
4761 東証スタンダード
1,662
6/27 15:00
+18(%)
時価総額 18,614百万円
システム構築、システム運用管理等を手掛ける総合情報サービス企業。SMBCグループ。三井住友銀行、富士通が主要取引先。公共関連部門では自治体システム標準化の商談が本格化へ。26.3期売上高242億円目標。 記:2024/05/16
4881 東証グロース
178
6/27 15:00
+10(%)
時価総額 4,600百万円
創薬ベンチャー。機能性ペプチドを用いて医薬品の研究開発を行い、大阪大学や塩野義製薬などと共同研究を推進。アルツハイマー病ワクチンの研究を開始。研究開発費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/02/25
5246 東証グロース
1,597
6/27 15:00
+129(%)
時価総額 36,987百万円
デジタル個人認証サービスを提供。行動解析サービスの開発にも取り組む。24.11期は個人認証の伸長を想定。EBITDAの黒字化を目指す。ケアネットと業務提携し、先方のヘルスケア分野向け広告会社を2月に買収。 記:2024/03/13
6026 東証グロース
12,380
6/27 15:00
-120(%)
時価総額 13,630百万円
ネット広告サービス会社。検索エンジン対策、GoogleMap対策、アフィリエイト、SNS広告などを展開。顧客増等で不動産テック事業は売上伸長。23.12期通期は最終黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/02/23
6036 東証プライム
4,035
6/27 15:00
-95(%)
時価総額 114,114百万円
カーコーティング製品メーカー。カーコーティング剤「キーパー」やコーティング施工に加え、専門店「キーパーLABO」を運営。キーパー製品等関連事業は好調。フレッシュキーパー等が貢献。24.6期2Qは増収増益。 記:2024/03/31
6240 東証プライム
403
6/27 15:00
+1(%)
時価総額 28,842百万円
建機向け油圧フィルタで国内首位。産機用や電子部品製造工程用のフィルタも。エアフィルタ事業は堅調。ビル空調用フィルタの交換需要が回復。補助金収入を計上。24.3期3Qは2桁経常増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/14
2,490
6/27 15:00
-30(%)
時価総額 24,300百万円
HD・FPD・半導体関連装置などを製造・販売。24.3期3Q累計はFPD関連が低調。だが人工透析器が伸長。米ライナス社向け毛髪関連試作機の売上計上もあり増収増益に。ライナス向け毛髪関連機器の新会社を設立。 記:2024/04/11
6658 東証スタンダード
678
6/27 15:00
-5(%)
時価総額 9,476百万円
プリント配線板メーカー。透明フレキシブル基板に加え、両面・多層プリント配線板、MEMS関連製品等を手掛ける。プリント配線板事業は営業活動強化だが、在庫調整の影響などで足踏み。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/02/22
6677 東証スタンダード
3,210
6/27 15:00
+55(%)
時価総額 36,491百万円
フォトマスク大手。大型液晶パネル向けで世界首位級。有機EL用フォトマスクで高シェア。ウェアラブル医療機器等も。大型フォトマスク事業は液晶パネル用中心に足踏み。販管費は増加。24.9期1Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
7083 東証グロース
4,130
6/27 15:00
-1,000(%)
時価総額 8,665百万円
児童発達支援事業所「アプリキッズ」や放課後等デイサービス事業所「アプリ」等を展開する福祉事業が主力。デイサービス「クラス」等の運営も。福祉事業の既存事業所は新規獲得に加え、利用回数の増加等に注力。 記:2024/05/12
7211 東証プライム
445.1
6/27 15:00
-5.6(%)
時価総額 663,325百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
7244 東証プライム
548
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 52,768百万円
自動車ランプ国内大手。世界で初めて電動格納ドアミラーを開発。仏ヴァレオ傘下。自動車部品事業は収益伸長。新製品の立ち上げ効果等でアセアン子会社の売上が増加。増収効果などにより、23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/08
8125 東証プライム
1,756
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 91,349百万円
建設機械、荷役運搬機械等の販売・レンタルを行う建機事業が主力。事業用カラオケ機器、介護機器等の販売を行う商事事業、不動産事業も。商業ビルやマンション等の稼働率は堅調。建設ICTの強化、介護事業の拡充図る。 記:2024/05/06
8699 東証スタンダード
985
6/27 15:00
+11(%)
時価総額 40,340百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
8739 東証プライム
1,706
6/27 15:00
-9(%)
時価総額 71,507百万円
投資顧問会社。国内外の投資家に、投資信託委託や投資一任、投資助言、証券業務を行う。香港や韓国に資産運用会社。実物資産とプライベートエクイティに強みを持つ。今期3Q累計は上場株式にかかる成功報酬が増加した。 記:2024/03/03
9073 東証スタンダード
1,017
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 3,254百万円
ENEOSHD系列の石油・化学製品輸送会社。石油・ドラム缶販売やタンク洗浄も。国内輸送産業では化学品の輸送数量が伸び悩む。24.3期3Qはドラム缶・ペール缶事業が堅調。更生缶の堅調な販売等が寄与。 記:2024/04/08
9565 東証グロース
2,107
6/27 15:00
-23(%)
時価総額 5,689百万円
eスポーツイベントの企画・運営を行うクライアントワークサービス、スポンサー仲介等のブランドプロデュースサービスを展開。ブランドプロデュースサービスは新規開拓を積極化。eスポーツ⼤会運営の安定成長目指す。 記:2024/05/16
9722 東証プライム
9,210
6/27 15:00
-150(%)
時価総額 112,426百万円
ホテル・リゾート施設運営会社。箱根ホテル小涌園、ホテル椿山荘東京、ワシントンホテル、小涌園ユネッサンに加え、レストランやゴルフ場を運営。伊豆・箱根エリアに強み。ホテル事業が回復し、23.12期は黒字転換。 記:2024/02/29
9765 東証プライム
1,075
6/27 15:00
-10(%)
時価総額 18,813百万円
総合建設コンサルタント企業。1922年創業。都市計画や区画整理等のまちづくり、環境保全、地理空間情報、土地管理等のサービスを提供。流域治水関連業務への参入強化等を図る。28.5期売上高200億円目標。 記:2024/05/16