マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 1:24:39
9,914,801
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~ビートレンド、AppBankなどがランクイン

2024/6/19 9:44 FISCO
*09:44JST 出来高変化率ランキング(9時台)~ビートレンド、AppBankなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月19日 9:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <6177> AppBank   1851400  107185.08  379.41% 0.1142% <4020> ビートレンド    108700  2555.94  376.07% 0.0332% <4777> ガーラ       293500  944.4  190.04% 0.0429% <7351> グッドパチ     83200  13195.8  175.97% -0.0939% <6505> 東洋電       54600  6787.8  167.96% 0.0148% <4125> 三和油化      12200  11976.06  138.75% 0.0515% <8946> エイシアンスター  198600  10443.28  91.15% 0.0408% <2520> NF新興株     4550  7812.58  90.16% 0.0105% <7244> 市光工       166800  2821.906  85.53% 0.0091% <3409> 北日紡       32100  35530.6  81.4% 0.0408% <2864> GXロジリート   121  1230.28  79.56% 0% <8747> 豊トラスティ    3800  467.235  77.97% 0.0138% <4920> 日本色材      2000  2106.04  76.44% -0.0366% <5928> アルメタックス   5500  1234.82  66.49% 0.0066% <9087> タカセ       100  1015.9  65.92% -0.0163% <3477> フォーライフ    1400  101.88  56.06% 0.005% <2055> 日和産       5900  390.86  54.74% 0% <3842> ネクストジェン   3500  889.34  49.78% 0.011% <4990> 昭和化       3500  1201.86  47.56% -0.0175% <2747> 北雄ラッキー    500  911.74  39.33% 0.0031% <2114> フジ日糖      8200  887.4  38.64% 0.0068% <25935> 伊藤園 1 P   24900  5644.88  34.08% 0.0016% <9867> ソレキア      300  34245.68  28.41% 0.015% <6926> OKAYA     8900  2494.8  27.23% -0.004% <9765> オオバ       61100  1590.38  26.99% -0.0037% <9414> 日本BS放     21800  42985.18  22.9% 0.0087% <6403> 水道機       5800  13280.5  20.02% 0.0509% <3768> リスクモンスター  7800  7230.44  14.46% 0.0252% <2428> ウェルネット    137000  2628.32  13.18% 0.017% <1419> タマホーム     245400  67271.82  9.82% 0.0288% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 27件
1419 東証プライム
3,955
6/27 15:00
+10(%)
時価総額 116,498百万円
注文住宅の建築請負が柱。木造ローコスト住宅に強み。戸建分譲やリフォーム、区分所有権販売も。収益は4Q偏重傾向。23.5期上期は注文住宅の引渡し棟数が足踏み。ただ受注堅調。通期では最高業績・連続増配を計画。 記:2024/03/07
2055 東証スタンダード
310
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 6,458百万円
配合飼料メーカー。西日本を地盤に、養鶏や養豚、養牛、養魚向けの配合飼料を製造、販売する。畜産事業等も。原材料価格の落ち着きなどで飼料事業は大幅増益。24.3期3Qは収益伸長。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/15
2114 東証スタンダード
1,045
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 31,087百万円
双日系列の製糖会社。機能性食品素材「イヌリン」の育成に注ぐ。24.3期3Q累計は切花活力剤が低調。イヌリンの海外販売も足踏み。だが砂糖の値上げが進展。然添加物素材も回復して増収増益に。M&Aで通販を開始。 記:2024/04/12
2428 東証スタンダード
623
6/27 15:00
-5(%)
時価総額 12,086百万円
マルチペイメントサービスが柱。プリペイト型電子マネーやバス検索・予約アプリも。配当性向5割以上目安。ekaiin.comは利用者数が堅調。しまえーるは大口案件を受注。24.6期2Qは営業増益確保。 記:2024/03/30
2747 東証スタンダード
3,180
6/27 13:34
±0(%)
時価総額 4,023百万円
スーパーマーケットチェーン。札幌市を中心に、道内で食品スーパー「ラッキー」や「シティ」を運営。衣料品店も展開。24年2月末時点の店舗数は31店舗。高品質商品やオーガニック食材などの販売強化を図る。 記:2024/04/29
3409 東証スタンダード
99
6/27 14:55
-1(%)
時価総額 1,987百万円
アラミド繊維原料など合繊紡績糸の製造・販売を行う。帝人からの受託生産が多い。中東向け民族衣装用生地なども手掛ける。中部薬品工業を傘下に収める。紡績事業は高付加価値分野に注力。テキスタイル事業は受注順調。 記:2024/05/16
3477 東証グロース
606
6/27 13:09
-3(%)
時価総額 2,424百万円
横浜・川崎エリアなど東急東横線沿線を中心に注文住宅や分譲住宅、再生住宅を展開。1次取得層向けの低価格設定に特徴。都市型・狭小・低価格の新築三階建戸建に強み。リフォームも。販売数増加、エリアも拡大へ。 記:2024/06/06
3768 東証スタンダード
510
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 3,895百万円
東京商工リサーチが有する企業情報を用いて、与信判断指標から債権保全まで与信管理をサポート。反社チェック、BPO等も。24.3期3Q累計はBPOサービス事業が増収。スポットの大型案件の受注などが寄与。 記:2024/02/24
3842 東証グロース
741
6/27 15:00
-2(%)
時価総額 1,969百万円
通信キャリア向けに通信のコアシステムの提供等を行うボイスコミュニケーション事業が主力。DXソリューションサービス等も。NTTグループなどが主要取引先。クラウドサービスなどサブスク型ビジネスは成長。 記:2024/06/03
4020 東証グロース
753
6/27 15:00
+7(%)
時価総額 1,642百万円
顧客管理サービスを開発・販売。飲食チェーン向けに強み。スマートCRMサービスは利用会員数増。カスタマイズサービスは足踏みだが、CRMサービスは増収。23.12期通期は小幅増収。24.12期は増収計画。 記:2024/03/31
4125 東証スタンダード
2,699
6/27 15:00
+81(%)
時価総額 11,654百万円
廃溶剤などの再利用・再資源化が柱。化学品や自動車向け油剤も。リユース部門は足踏み。取扱数量の減少などが重し。24.3期3Q累計はリサイクル部門が増収。液体廃棄物、固形廃棄物の取扱数量の増加が寄与。 記:2024/03/31
4777 東証スタンダード
251
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 6,281百万円
HTML5ゲーム事業が主力。「Flyff」などのオンラインゲーム事業、スマートフォンアプリ事業等を手掛ける。歩数アプリや教育メタバース等も。「Rappelz Universe」のリリース準備を進める。 記:2024/05/12
4920 東証スタンダード
1,540
6/27 13:14
+20(%)
時価総額 3,232百万円
化粧品OEM・ODMメーカー。メイクアップ化粧品に強み。フランスのテプニエ社を傘下に収める。医薬部外品等のOEM、ODMも。化粧品メーカー各社からの受注は回復。クリーン・ビューティーへの取り組みを積極化。 記:2024/06/11
4990 東証スタンダード
452
6/27 9:00
+2(%)
時価総額 5,415百万円
珪藻土・パーライトを原料とする濾過助剤や建材・充填材を製造・販売。プール・温浴施設用塩素剤も。24.3期3Q累計は猛暑でプール用塩素剤や飲料向け濾過助剤が伸長。販価改定や業務効率化なども効いて営業増益に。 記:2024/04/11
5928 東証スタンダード
304
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 3,622百万円
住宅建材製品メーカー。積水ハウスが大株主。窓サッシを中心とするアルミ建材、ドア、エクステリア等の製造、販売を行う。新設住宅用建材が主力。リフォーム用建材は受注順調。新規取引先の獲得、新製品の開発に注力。 記:2024/05/16
6177 東証グロース
109
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 1,173百万円
iPhoneメディア「AppBank.net」を運営。人気ゲームの攻略やSNSをアプリで提供し、ゲーム紹介サイトから得る広告料収入が収益源。ストア事業も展開。大型コラボ効果で、23.12期は増収確保。 記:2024/03/30
6403 東証スタンダード
1,895
6/27 14:57
+1(%)
時価総額 8,141百万円
水処理設備専門エンジニアリング会社。上水道施設向け浄水処理設備を中心に、産業用水廃水や下廃水事業を展開。膜ろ過運転制御技術に定評。収益は4Q偏重傾向。仕入検収ずれ込みに伴う工事減少で、3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
6505 東証スタンダード
1,085
6/27 15:00
-5(%)
時価総額 10,562百万円
鉄道車両用電機品メーカー。1918年設立。蓄積したモータ・インバータ関連技術等が強み。自動車用試験装置やICカード発行機等の駅務機器も。交通事業は民鉄向けなどで売上順調。26.5期売上高400億円目標。 記:2024/06/11
6926 東証スタンダード
248
6/27 15:00
-2(%)
時価総額 5,685百万円
電子部品メーカー。ノイズ・サージ対策製品に強み。表示デバイスやセンサなども。24.3期3Q累計は海外の空調機器向けが冴えず。国内の産業機器向けも横ばい程度。だが値上げ進展。コスト改革効果も出て営業増益に。 記:2024/04/15
7244 東証プライム
548
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 52,768百万円
自動車ランプ国内大手。世界で初めて電動格納ドアミラーを開発。仏ヴァレオ傘下。自動車部品事業は収益伸長。新製品の立ち上げ効果等でアセアン子会社の売上が増加。増収効果などにより、23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/08
7351 東証グロース
440
6/27 15:00
-3(%)
時価総額 3,673百万円
デジタル領域に特化した大手デザインファーム。UI/UXデザイン支援、組織デザイン、ソフトウェア開発、デザイナーに特化した人材紹介サービスなどを展開。顧客社数の底上げと継続獲得の好調で、1Qは大幅増収。 記:2024/02/23
8747 東証スタンダード
1,566
6/27 15:00
+7(%)
時価総額 13,933百万円
商品先物取引大手。取引所為替証拠金取引「Yutaka24」、取引所株価指数証拠金取引「ゆたかCFD」のほか、オリジナル商品「金庫番」等の販売も手掛ける。有価証券等取り扱いのための資源配分を進める。 記:2024/06/17
8946 東証スタンダード
97
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 2,309百万円
神奈川県地盤の不動産管理・仲介会社。戸建住宅の開発も。中国ではサービスアパートメント管理を展開。24.12期は都内のマンション買取再販が拡大の見込み。管理・仲介も堅調に推移する見通し。大幅増収増益を計画。 記:2024/04/12
9087 東証スタンダード
2,552
6/27 9:00
±0(%)
時価総額 2,692百万円
倉庫を中核とする総合物流会社。音楽産業関連商品や玩具、教育関連等の商材を主に扱う。通関や輸配送手配等の国際物流も。運送事業は足踏み。24.3期3Qは流通加工事業が堅調。国内物流業務の堅調な取り扱いが寄与。 記:2024/04/16
9414 東証スタンダード
932
6/27 15:00
+1(%)
時価総額 16,593百万円
ビックカメラ傘下の無料BS放送局。子会社で児童書の出版も。24.3期1Qはスポット広告収入が足踏み。アニメ強化に向けた費用増や設備更新に伴う償却費増も利益の重石に。配当性向4割目安。IR活動を強化の意向。 記:2024/03/11
9765 東証プライム
1,075
6/27 15:00
-10(%)
時価総額 18,813百万円
総合建設コンサルタント企業。1922年創業。都市計画や区画整理等のまちづくり、環境保全、地理空間情報、土地管理等のサービスを提供。流域治水関連業務への参入強化等を図る。28.5期売上高200億円目標。 記:2024/05/16
9867 東証スタンダード
6,750
6/27 9:00
±0(%)
時価総額 5,839百万円
半導体製品の販売、ICTソリューションを手掛ける電子部品商社。システムとソフトの開発にも定評。仕入・販売とも富士通グループが中心。組込用のサーバー・パソコンやシステム更新需要の増加で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/29