マーケット
6/27 10:55
39,207.10
-459.97
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 11:15:04
9,804,756
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~セルシード、大阪チタニウムなどがランクイン

2024/5/27 14:54 FISCO
*14:54JST 出来高変化率ランキング(14時台)~セルシード、大阪チタニウムなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月27日 14:34 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <7776> セルシード    12617800  40345.26  377.08% 0.2883% <1486> 上場米債     8706  15162.485  327.62% -0.0022% <2491> Vコマース     965800  118162.14  243.76% 0.0855% <7717> Vテクノロジー   391000  147602.84  237.2% 0.1446% <3287> 星野RR      4846  346172.2  229.86% -0.0656% <3329> 東和フード     53800  16309.72  214.1% 0.0119% <1348> MXSトピクス   419780  261175.02  195.17% 0.0066% <9268> オプティマス  4056700  526037.66  171.54% -0.1516% <5216> 倉元      16932800  1469869.46  168.09% 0.1192% <7386> JWS       105000  72762.1  161.02% -0.0976% <6430> ダイコク電    377500  347329.2  156.98% 0.066% <1595> NZAMJリート  72900  49847.269  154.85% -0.0044% <6196> ストライク    417500  432611.5  152.25% -0.0688% <5726> 大阪チタ    2637500  2042151.74  137.87% 0.1248% <5535> ミガロHD     365100  388007.78  133.32% 0.1422% <8715> アニコムHD    2223400  364133.06  131.01% 0.0102% <4431> スマレジ     187600  142050.52  127.06% -0.0442% <5185> フコク      244800  169181.48  125.42% 0.0675% <3635> コーエーテクモ  2731200 1095397.08  125.37% -0.0781% <4597> ソレイジア    9224600 105014.64  118.98% -0.0344% <5273> 三谷セキ     36000  57180.5  118.3% -0.0097% <3903> gumi      446200  58440.68  116.75% -0.0242% <4348> インフォコム   976200  1276088.6  116.17% 0.1245% <6351> 鶴見製      31100  47011  115.11% 0.0378% <2590> DyDo      132300  117805.42  110.6% 0.0026% <2468> フュートレック  2758000 218592.24  108.21% -0.1176% <4490> ビザスク     467200  164895.86  106.14% -0.0618% <6524> 湖北工業     239500  205591.46  103.51% 0.0678% <6993> 大黒屋      12252900 167332.94  99.77% 0.1515% <2046> インドブル    13578  166585.188  96.17% 0.0226% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
2468 東証スタンダード
233
6/27 10:40
+3(%)
時価総額 2,214百万円
音声認識技術を中核に、IoTやAIロボット等に対応した音声認識ソリューション製品を提供。声認証エンジン等も。デジタルマーケティング事業は売上堅調。24.3期3Qは損益改善。エーアイと経営統合で基本合意。 記:2024/04/17
2491 東証プライム
1,191
6/27 10:49
-15(%)
時価総額 41,055百万円
アフィリエイト広告等のマーケティングソリューションズ事業、ECモール向けクリック課金型広告等のECソリューションズ事業が柱。宿泊予約システム等も。新規事業領域、トラベルテック領域への投資加速を図る。 記:2024/05/16
2,713
6/27 10:37
+4(%)
時価総額 89,901百万円
ダイドードリンコを中核とする持株会社。自販機台数で国内3位。ダイドーブレンドの缶コーヒーに強み。海外飲料事業や医薬品関連事業、食品事業等も展開。好調な販売により、医薬品関連事業は工場稼働率が向上。 記:2024/06/09
3329 東証スタンダード
2,082
6/27 10:04
-13(%)
時価総額 17,043百万円
関東の外食チェーン。椿屋珈琲やダッキーダック、イタリアンダイニングDONAなどの運営を行う。てがえし浦和パルコ店は改装工事入り。アルバイトの在籍数は2桁増。増収効果等で24.4期3Q累計は大幅増益。 記:2024/03/07
1,412.5
6/27 10:49
-12(%)
時価総額 474,737百万円
コーエー、テクモの経営統合によって誕生した持株会社。信長の野望シリーズ、無双シリーズなどゲーム・モバイルコンテンツの開発等を行う。エンタテインメント事業はAAAスタジオの新設で大型タイトルの開発体制拡充。 記:2024/05/16
3903 東証プライム
348
6/27 10:48
+10(%)
時価総額 14,372百万円
モバイルオンラインゲーム制作会社。自社オリジナルや他社IPを活用したゲームの開発・運用で成長。OSHIトークン等のブロックチェーン等事業も。他社の有力IPの開発を中心にヒットタイトルの創出目指す。 記:2024/05/10
4348 東証プライム
6,050
6/27 10:48
±0(%)
時価総額 348,480百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」を運営。介護領域向けITソリューション等も。電子コミック配信サービスは従量課金コースの利用が伸びる。特別損失は減少。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/02/26
4431 東証グロース
2,325
6/27 10:49
+60(%)
時価総額 45,647百万円
POSシステム会社。クラウドサービス「スマレジ」を提供。サブスク売上比率は6割超。有料店舗数は3万4288店と増加続く。平均解約率は低水準維持。24.4期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
4490 東証グロース
956
6/27 10:36
+26(%)
時価総額 8,718百万円
ビジネス分野特化のナレッジプラットフォームを運営。ビザスクinterviewなどが主要商材。登録者数は63万人超。国内事業会社向けプラットフォームは新規顧客獲得が順調。27.2期取扱高200億円以上目標。 記:2024/05/17
4597 東証グロース
30
6/27 10:49
+2(%)
時価総額 5,805百万円
創薬ベンチャー。がん領域に特化した医薬品の開発、販売を行うスペシャリティファーマ。がん領域医薬品パイプラインの拡充図る。業務委託費の減少等で、23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収計画。 記:2024/02/25
5185 東証プライム
2,337
6/27 10:48
+32(%)
時価総額 41,152百万円
独立系の自動車ゴム部品メーカー。ワイパーブレードラバーの生産量は世界トップ。配当性向は3割目安。自動車メーカーの生産回復などで機能品事業は堅調。金属加工事業は黒字転換。24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/04/13
5216 東証スタンダード
482
6/27 10:49
-15(%)
時価総額 16,307百万円
液晶ガラス基板加工が主力。カラーフィルタ基板や成膜ガラス基板の加工なども。23.12期は液晶関連が振るわず。新規事業の半導体装置関連も量産時期後ズレも響く。24.12期は黒字化を計画。継続前提に疑義注記。 記:2024/03/13
5273 東証スタンダード
6,090
6/27 10:24
+90(%)
時価総額 152,171百万円
コンクリート二次製品メーカー。パイル施工や電柱に強く、既製コンクリート杭とパイルキャップとの接合方法に定評。コンクリート二次製品関連事業は収益堅調。売上原価の減少等により、24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/02/25
5535 東証プライム
2,420
6/27 10:48
±0(%)
時価総額 17,705百万円
顔認証プラットフォームサービス「FreeiD」、クラウドインテグレーションサービス・システム受託開発等を手掛ける。新規案件の受注拡大等により、DX推進事業は売上好調。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/04/09
2,797
6/27 10:49
+3(%)
時価総額 102,930百万円
航空機用スポンジチタンで世界首位。高純度チタンも。日本製鉄、神戸鋼が大株主。高機能材料事業は苦戦だが、チタン事業は輸出スポンジチタン中心に大幅増収。24.3期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/07
6196 東証プライム
4,695
6/27 10:47
+5(%)
時価総額 90,867百万円
独立系M&A仲介会社。譲渡希望先と買収希望先のマッチングにより事業承継中心のM&A仲介事業を展開。ネットを活用した仲介サービスに定評。南九州エリアを強化。成約案件の大型化もあり、24.9期1Qは利益急伸。 記:2024/02/23
6351 東証プライム
4,915
6/27 10:45
+80(%)
時価総額 135,163百万円
設備用・工事用の水中ポンプで国内首位。海外はアジアを強化へ。24.3期3Q累計は北米の水処理・設備市場・鉱山市場向けが好調を維持。中国の設備市場向けも堅調で増収増益に。京都工場の新生産棟は来夏に竣工予定。 記:2024/04/15
6430 東証プライム
4,045
6/27 10:47
+25(%)
時価総額 59,801百万円
遊技機のシステム会社。パチンコ遊技機メーカー向け制御システムとパチンコホール向け製品、サービスが柱。情報システム事業は伸長。情報公開端末「REVOLA」等の販売台数が増加。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/15
6524 東証スタンダード
2,524
6/27 10:49
+40(%)
時価総額 68,148百万円
電子部品メーカー。アルミ電解コンデンサ用リード端子や光部品・デバイスなどが収益源。不採算製品は価格見直し交渉進める。リード端子事業などは伸び悩む。23.12期通期は業績足踏み。24.12期は増収増益計画。 記:2024/04/08
6993 東証スタンダード
30
6/27 10:31
±0(%)
時価総額 3,509百万円
中古ブランド品の買取・販売を行う「大黒屋」を運営。防爆型照明器具等の産業用照明器具、制御機器等も手掛ける。AI買取査定サービス「おたからAI」を開発。LINEアプリを活用した買取サービスの提供を開始。 記:2024/06/17
3,825
6/27 10:49
-95(%)
時価総額 8,021百万円
住宅設備機器の長期保証サービス「あんしん修理サポート」を展開。鍵や水まわり、ガラスの緊急駆け付けサービスなども事業領域。BPOはコールセンター中心にサービス展開。延長保証事業の拡大で、1Qは増収利益急伸。 記:2024/03/24
7717 東証プライム
3,135
6/27 10:46
+10(%)
時価総額 31,532百万円
光配向膜露光装置などのFPD装置事業、半導体・フォトマスク装置事業を手掛ける。シリコンウェーハ用検査装置で高シェア。トマトを軸とするアグリビジネスも。半導体・フォトマスク装置事業は受注残高が増加。 記:2024/06/17
7776 東証グロース
310
6/27 10:49
+53(%)
時価総額 9,920百万円
東京女子医大発のバイオベンチャー。細胞培養技術に強み。細胞培養器材の販売、細胞シート再生医療事業等を手掛ける。23.12期通期は2桁増収。再生医療支援事業が売上牽引。細胞培養器材事業では海外売上が伸びる。 記:2024/02/13
682
6/27 10:48
±0(%)
時価総額 55,453百万円
ペット保険会社。アニコム損害保険を中核に、ペット保険を販売する。国内シェアトップ。主な販売チャネルはペットショップや販売代理店。今期3Q累計は堅調なペット飼育需要を追い風に、新規契約件数が伸長した。 記:2024/03/03
9268 東証スタンダード
649
6/27 10:49
+4(%)
時価総額 48,928百万円
ニュージランド中心に中古自動車を世界各国のディーラーへ販売。物流、自動車購入ローン、車体の船積前検査なども。販売台数の増加等により、貿易部門は伸長。物流部門は輸送台数が増加。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/14