マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 3:03:47
9,785,288
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~リブセンス、セルムなどがランクイン

2024/5/27 14:13 FISCO
*14:13JST 出来高変化率ランキング(13時台)~リブセンス、セルムなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月27日 13:55 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <9720> グランド       100  95.3  400.00% 70.178% <7093> アディッシュ     225800  3105.38  366.51% 0.0494% <7975> リヒトラブ      2700  42.02  365.86% 0% <5287> イトーヨーギョ    74200  1684.84  332.34% 0.025% <7422> 東邦レマック     1600  1199.3  264.44% 0.022% <6054> リブセンス      128800  5164.3  243.42% -0.0421% <2491> Vコマース      903800  118162.14  236.47% 0.0913% <3287> 星野RR       4695  346172.2  226.27% -0.0638% <7717> Vテクノロジー    338500  147602.84  220.36% 0.1372% <3329> 東和フード      52000  16309.72  210.11% 0.0167% <9012> 秩父鉄        3300  999.84  209.73% 0.0019% <7640> トップカルチャ    65900  1580.08  201.38% 0.0129% <7367> セルム        477800  71724.6  188.52% 0.0748% <7477> ムラキ        1600  938.42  185.60% -0.0035% <9268> オプティマス     3904900  526037.66  166.91% -0.1516% <6894> パルステック     1200  922.96  150.21% 0.0051% <8198> MV東海       19600  17401.9  141.11% -0.0032% <8537> 大光銀        58900  29494.5  137.30% 0.0619% <6647> 森尾電        700  280  133.60% -0.0085% <7386> JWS        83300  72762.1  132.86% -0.085% <8715> アニコムHD     2029300  364133.06  119.78% 0.0153% <4597> ソレイジア      9207200  105014.64  118.76% 0% <8421> 信金中金       PS  280  2071964.00% 1.1824% <8898> センチュリー21   3800  1324.14  115.83% -0.0045% <3635> コーエーテクモ    2514400  1095397.08  115.29% -0.0777% <4431> スマレジ       169600  142050.52  114.67% -0.0428% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
2491 東証プライム
1,179
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 40,641百万円
アフィリエイト広告等のマーケティングソリューションズ事業、ECモール向けクリック課金型広告等のECソリューションズ事業が柱。宿泊予約システム等も。新規事業領域、トラベルテック領域への投資加速を図る。 記:2024/05/16
3329 東証スタンダード
2,112
6/28 14:09
+10(%)
時価総額 17,289百万円
関東の外食チェーン。椿屋珈琲やダッキーダック、イタリアンダイニングDONAなどの運営を行う。てがえし浦和パルコ店は改装工事入り。アルバイトの在籍数は2桁増。増収効果等で24.4期3Q累計は大幅増益。 記:2024/03/07
1,389
6/28 15:00
-33.5(%)
時価総額 466,839百万円
コーエー、テクモの経営統合によって誕生した持株会社。信長の野望シリーズ、無双シリーズなどゲーム・モバイルコンテンツの開発等を行う。エンタテインメント事業はAAAスタジオの新設で大型タイトルの開発体制拡充。 記:2024/05/16
4431 東証グロース
2,339
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 45,922百万円
POSシステム会社。クラウドサービス「スマレジ」を提供。サブスク売上比率は6割超。有料店舗数は3万4288店と増加続く。平均解約率は低水準維持。24.4期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
4597 東証グロース
30
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 5,805百万円
創薬ベンチャー。がん領域に特化した医薬品の開発、販売を行うスペシャリティファーマ。がん領域医薬品パイプラインの拡充図る。業務委託費の減少等で、23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収計画。 記:2024/02/25
5287 東証スタンダード
561
6/28 14:53
+1(%)
時価総額 2,002百万円
道路・上下水道向けコンクリ二次製品を製造・販売。建築設備機器関連事業や不動産関連事業も展開。ライン導水ブロックシリーズは引き合い順調。中計では27.3期売上36億円目指す。環境対策製品の規模拡大図る。 記:2024/04/29
6054 東証スタンダード
222
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 6,252百万円
インターネットメディアを運営。「マッハバイト」や「転職会議」などの求人メディアを軸に、不動産情報サイトも展開。面接最適化ツール「batonn」を育成。マッハバイトの取引拡大により、23.12期は利益急伸。 記:2024/02/22
6647 東証スタンダード
1,719
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 2,450百万円
制御機器・表示機器メーカー。鉄道車両用電機品や自動車用標識、船舶用電装品等を手掛ける。一貫生産体制が強み。鉄道関連事業は売上伸び悩むが、船舶等関連事業は売上伸長。売上原価減少。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/16
6894 東証スタンダード
1,855
6/28 14:56
-29(%)
時価総額 2,584百万円
X線残留応力測定装置や光ディスク評価装置を製造・販売。医療機器の受託開発なども。東洋紡、日立ハイテクが主要顧客。X線残留応力測定装置関連は堅調。計測サービス、装置レンタルは引き合い増。米国向け拡大図る。 記:2024/06/16
7093 東証グロース
789
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 1,417百万円
スタートアップ向け顧客満足支援サービスを提供。不正投稿モニタリングやネットいじめ対策サービスなども。24.12期は2Q以降にスタートアップ向け支援の採算が上向くと想定。販管費抑制も進めて黒字復帰を見込む。 記:2024/04/15
7367 東証スタンダード
815
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 11,041百万円
人材開発・組織開発のプロフェッショナルファーム。人と組織のコンサルティングや人材の育成・開発支援等を行う。3Qが繁忙期。ファーストキャリア領域は売上伸長。販管費は減少。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/02/26
3,800
6/28 15:00
-120(%)
時価総額 7,969百万円
住宅設備機器の長期保証サービス「あんしん修理サポート」を展開。鍵や水まわり、ガラスの緊急駆け付けサービスなども事業領域。BPOはコールセンター中心にサービス展開。延長保証事業の拡大で、1Qは増収利益急伸。 記:2024/03/24
7422 東証スタンダード
4,730
6/28 11:30
±0(%)
時価総額 2,422百万円
シューズ専門商社。婦人靴を中心に、紳士靴・子供シューズなどを扱う。チヨダが主要顧客。婦人靴は伸び悩む。23.12期通期は紳士靴が増収。販売足数は足踏みだが、販売単価が上昇。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/13
7477 東証スタンダード
1,439
6/28 10:42
±0(%)
時価総額 2,115百万円
ガソリンスタンド向けにカーケア関連商品を販売。国内石油元売り会社の7割と提携し、ガソリンスタンドの約3割と取引関係。部品事業に注力。ノベルティ関連商品や環境対策商品アドブルーの好調で、3Q累計は純増益。 記:2024/02/25
7640 東証スタンダード
166
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 2,692百万円
書籍やCD・DVD、文具等の販売を行う「蔦屋書店」を展開。新潟県が地盤。タリーズコーヒーのFC運営等も。イオンタウン仙台泉大沢店が24年3月にグランドオープン。26.10期営業利益4.5億円目指す。 記:2024/04/30
7717 東証プライム
3,055
6/28 15:00
-70(%)
時価総額 30,727百万円
光配向膜露光装置などのFPD装置事業、半導体・フォトマスク装置事業を手掛ける。シリコンウェーハ用検査装置で高シェア。トマトを軸とするアグリビジネスも。半導体・フォトマスク装置事業は受注残高が増加。 記:2024/06/17
7975 東証スタンダード
1,216
6/28 14:56
+16(%)
時価総額 4,640百万円
オフィス用品メーカー。ファイルやバインダー、収納整理用品などを手がけ、医療用カルテやサインプレートなども製作。企業や官公庁、学校、病院向けオーダーメイドも展開。新製品投入や海外好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/27
8198 東証スタンダード
3,110
6/28 15:00
-40(%)
時価総額 99,439百万円
愛知県・静岡県を中心に店舗を展開するイオングループの食品スーパー。旧ヤオハンが母体。無人店舗「Maxマート」やネットスーパー、移動スーパー等も。新規出店や既存店の改装等により、店舗競争力の強化図る。 記:2024/05/06
8421 東証プライム
259,900
6/28 15:00
-100(%)
時価総額 184,009百万円
協同組織金融機関で、信用金庫の系統中央機関。信用金庫の業務サポートや経営コンサルティングも展開。日銀当座預け金の増加等で現金及び預け金は増加。有価証券利息配当金は増加。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/24
8537 東証スタンダード
1,683
6/28 15:00
+18(%)
時価総額 16,276百万円
新潟県地盤の第二地方銀行。長岡市に本店。クレジットカード業務や信用保証業務、M&A仲介・支援業務、総合リース業務等も。SBIグループと資本業務提携。27.3期純利益30億円以上、自己資本比率8%以上目標。 記:2024/05/16
673
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 54,721百万円
ペット保険会社。アニコム損害保険を中核に、ペット保険を販売する。国内シェアトップ。主な販売チャネルはペットショップや販売代理店。今期3Q累計は堅調なペット飼育需要を追い風に、新規契約件数が伸長した。 記:2024/03/03
8898 東証スタンダード
1,107
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 12,537百万円
不動産仲介店をFC展開。独自不動産情報サイトを通じて加盟店支援を行う。伊藤忠商事系列。24.3期3Q累計はサービスフィー収入やITサービス収入が堅調。宣伝広告費の削減なども利益に効く。通期増収増益を計画。 記:2024/02/14
9012 東証スタンダード
1,995
6/28 13:49
-14(%)
時価総額 2,993百万円
埼玉県北部地盤の鉄道会社。長瀞渓谷や宝登山など長瀞に観光観光資源を有し、SLパレオエクスプレスで知名度。鉄道事業は黒字転換。通勤定期需要は回復。輸送量の増加で貨物収入は増加。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/24
9268 東証スタンダード
635
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 47,873百万円
ニュージランド中心に中古自動車を世界各国のディーラーへ販売。物流、自動車購入ローン、車体の船積前検査なども。販売台数の増加等により、貿易部門は伸長。物流部門は輸送台数が増加。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/14
9720 東証スタンダード
4,910
6/28 15:00
-370(%)
時価総額 5,799百万円
横浜唯一のクラシックホテル「ホテルニューグランド」を運営。1927年開業。ホテル本館の隣にテナントビル所有。レストランの運営等も。S.Weil by HOTEL NEW GRANDがグランドオープン。 記:2024/06/03