マーケット
6/24 15:15
38,804.65
+208.18
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 21:12:50
9,791,157
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~ゼビオHD、YE DIGITALなどがランクイン

2024/5/22 14:51 FISCO
*14:51JST 出来高変化率ランキング(14時台)~ゼビオHD、YE DIGITALなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月22日 14:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <8281> ゼビオHD     1401400  106827.2  286.13% 0.1084% <9873> 日本KFC     1315500  584433.8  282.63% 0.0125% <2517> MXSJREコア    13440  1826.684  245.69% -0.0023% <5577> アイデミー    302800  74246.94  227.18% 0.046% <6366> 千代建      13965600 596339.9  216.26% -0.1293% <7794> イーディーピ   528700  88837.26  209.01% -0.0745% <2354> YEデジタル    337100  51038.42  194.68% 0.1524% <4936> アクシージア   287000  68298.26  162.46% 0.001% <6147> ヤマザキ     115800  8594.98  152.61% -0.026% <3350> メタプラネット  57126700  898643.18  151.81% 0.5% <5586> LaboroAI   10168600  3476198.72  150.82% 0.0954% <4554> 富士製薬    250300  90453.96  149.97% -0.052% <9099> C&FロジHD   539400  698358.4  141.82% 0.1288% <2345> クシム     591500  53145.8  139.38% 0.0555% <4212> 積水樹     248800  215808.6  130.68% 0.0059% <1597> MXSJリート   168270  85238.166  130.57% -0.004% <9562> ビジネスコー  929300  396263.28  129.22% -0.1564% <4011> ヘッドウォータ 300500  1192730.2  128.01% 0.0477% <7222> 産車体     263300  94660.18  106.97% -0.0578% <6753> シャープ    11427400 4898293.308  105.93% 0.0735% <3133> 海帆      2467500  727074.4  104.43% -0.0809% <2511> NF外債     140460  63900.472  103.25% 0.0008% <6026> GMOTECH   46200  219552  102.15% 0.1416% <3656> KLab      1442500  140367.56  99.9% -0.0413% <1813> 不動テトラ   267900  253115.6  99.01% 0.0548% <6594> ニデック    7083200  18623573.92  98.66% 0.0514% <2934> Jフロンティア 19000  19734.58  88.2% 0.0357% <7545> 西松屋チェ   552600  486994.98  87.47% -0.0181% <9556> INTLOOP   26000  30578.8  85.36% 0.0305% <1407> ウエストHD   376000  507712.04  85.12% -0.0713% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 27件
1407 東証スタンダード
2,691
6/24 15:00
-61(%)
時価総額 123,859百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
1813 東証プライム
2,502
6/24 15:00
+14(%)
時価総額 41,258百万円
土木・地盤改良が主力の建設会社。海上土木に強み。消波・根固ブロック用鋼製型枠の賃貸なども。24.3期3Q累計は地盤改良の採算良化。だが土木の複数工事において工程に遅れ。ブロックは売上が期末に集中の見込み。 記:2024/04/15
2345 東証スタンダード
275
6/24 15:00
+8(%)
時価総額 4,769百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
2354 東証スタンダード
713
6/24 15:00
-2(%)
時価総額 12,931百万円
ERPソリューションなどビジネスソリューション事業が主力。物流DXなどIoTソリューション事業も手掛ける。物流DX分野では新ソリューションをリリース。畜産DX分野は新サービスのリリース等で受注拡大図る。 記:2024/04/29
2934 東証グロース
2,829
6/24 15:00
-44(%)
時価総額 13,463百万円
独自の健康食品や漢方薬、育毛剤などを通販。医療プラットフォームサービス「SOKUYAKU」や健康食品のマーケ支援等も。医薬品のD2Cは引き合い堅調。SOKUYAKUのアプリ会員数は順調増。宣伝費増も黒字化。 記:2024/05/15
3133 東証グロース
1,001
6/24 15:00
+26(%)
時価総額 48,427百万円
東海地盤の居酒屋チェーン。焼き鳥の「新時代」や高級立ち食い焼肉の「治郎丸」など各種居酒屋を手掛ける。再生可能エネルギー事業も。新時代は引き続き好調。24.3期3Qは2桁増収。損益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/04/09
3350 東証スタンダード
95
6/24 15:00
+8(%)
時価総額 15,106百万円
メタバースとホテル運営が柱。ホテル運営、Web3やブロックチェーン等の技術を活用したビジネス、投資等を行う。国内外のホテル運営の縮小でコスト削減を図る。販管費は減少。23.12期通期は営業損益改善。 記:2024/02/26
3656 東証プライム
228
6/24 15:00
+6(%)
時価総額 9,212百万円
ゲーム開発会社。モバイルオンラインゲーム開発やオリジナルIPの開発などを展開。メタバース向けコンテンツ事業や、「顔認証Web3ウォレット」の開発も展開。キャプテン翼の停滞もあり、23.12期は足踏み。 記:2024/03/27
4011 東証グロース
11,800
6/24 15:00
+100(%)
時価総額 22,101百万円
AIインテグレーションサービスやDXサービス、プロダクトサービス等を手掛ける。AIインテグレーションサービスは売上伸長。エッジAIの大型案件が寄与。23.12期通期は大幅増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/16
4212 東証プライム
2,308
6/24 15:00
+7(%)
時価総額 76,889百万円
化学資材メーカー。防音防壁や道路標示材、標識関連製品に加え、防護柵や人工芝等を製造、販売する。道路資材に強みを持つ。今期3Q累計は工期の長期化や遅延等が影響した。人財・成長投資により販管費が増加した。 記:2024/04/14
4554 東証プライム
1,444
6/24 15:00
+3(%)
時価総額 35,745百万円
医療用医薬品メーカー。女性医療、急性期医療に強み。造影剤、経口避妊剤などが主力。ヨード造影剤の国内数量トップシェア。富山県に工場を保有。天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル100mg」等の販売に注力。 記:2024/04/29
4936 東証プライム
1,030
6/24 15:00
+18(%)
時価総額 26,574百万円
目元ケア、フェイスケアの基礎化粧品等の販売を行う。美容ドリンク等の美容サプリメントも。「AGTHEORY」、「AXXZIA」が主力ブランド。中国EC販売が柱。中計では26.7期売上高170億円目標。 記:2024/05/17
5577 東証グロース
1,674
6/24 15:00
+29(%)
時価総額 6,642百万円
オンラインDXラーニングを通じて企業のIT人材育成を支援。個人向けAI学習サービスも。24.5期上期はAI開発需要を追い風に売上伸長。1月買収のWebサイト構築会社は3Qから上乗せ。通期営業最高益を計画。 記:2024/03/13
5586 東証グロース
1,230
6/24 15:00
+45(%)
時価総額 19,481百万円
機械学習活用のオーダーメイド型AI「カスタムAI」を展開。特定産業に依存しないポートフォリオが強み。味の素などが主要取引先。2社の新規顧客獲得。旺盛なDX投資需要が追い風となり、24.9期1Qは売上堅調。 記:2024/04/09
6026 東証グロース
12,870
6/24 15:00
-290(%)
時価総額 14,170百万円
ネット広告サービス会社。検索エンジン対策、GoogleMap対策、アフィリエイト、SNS広告などを展開。顧客増等で不動産テック事業は売上伸長。23.12期通期は最終黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/02/23
6147 東証スタンダード
330
6/24 15:00
-2(%)
時価総額 1,511百万円
オーダーメイド工作機械や二輪車部品を手掛ける専用工作機械メーカー。工作機械は自動車業界が主顧客で、二輪車部品はヤマハ発動機向けが中心。省人省力化設備も展開。固定費圧縮効果もあり、3Q累計は赤字幅縮小。 記:2024/02/22
6366 東証スタンダード
307
6/24 15:00
-11(%)
時価総額 79,920百万円
プラントエンジニアリング大手。LNG、石油、医薬、環境関連のプラント建設や社会インフラ設計などを展開。LNGプラントで競争力を発揮。トヨタと大規模水電解システムを開発。遂行中案件進捗し3Q累計は増収増益。 記:2024/02/22
6594 東証プライム
7,448
6/24 15:00
+125(%)
時価総額 4,441,123百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6753 東証プライム
975.2
6/24 15:00
+16.9(%)
時価総額 634,277百万円
大手電気機器メーカー。台湾の鴻海精密工業グループ。液晶パネルやテレビ、スマホ、白物家電等を製造、販売する。液晶パネルが主力事業。今期3Q累計はPCやタブレット、スマホ向け液晶ディスプレイが足踏みとなった。 記:2024/02/29
7222 東証スタンダード
991
6/24 15:00
+6(%)
時価総額 155,825百万円
車体メーカー。日産自動車生産子会社。小型商用車や多目的乗用車を中心に、設計から生産、品質保証まで行う。売上台数はパトロール、NV200バネット等を中心に増加。増収効果等で24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
7545 東証プライム
2,225
6/24 15:00
+3(%)
時価総額 154,836百万円
ベビー用品や子供衣料、マタニティグッズ、育児用品等の専門店を全国展開。出店はロードサイド中心。1109店舗展開。公式オンラインストアは売上伸長。24.2期通期は増収増益。25.2期は2桁増益見通し。 記:2024/04/17
7794 東証グロース
1,138
6/24 15:00
+14(%)
時価総額 14,934百万円
人工ダイヤモンド宝石(LGD)製造用種結晶が主要製品。ダイヤモンドの人工合成技術に強み。半導体向け単結晶基板や光学部品用素材なども事業領域。量子デバイス開発用ダイヤモンド単結晶基板を投入。3Q累計は一服。 記:2024/03/31
8281 東証プライム
1,152
6/24 15:00
-17(%)
時価総額 55,193百万円
スーパースポーツゼビオ、ヴィクトリア等のスポーツ専門店に加え、ゴルフやアウトドア店などを運営。グループ総店舗数は893店舗。タウンシューズ、ランニングシューズは売上堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/23
5,730
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 147,209百万円
低温物流業界3位級。冷蔵・冷凍倉庫での食品保管やセンター運営に加え、食品メーカーの共同配送を展開。通過型センター事業は堅調。新規獲得やEC関連物流業務の拡大などが寄与。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/26
9556 東証グロース
3,080
6/24 15:00
-70(%)
時価総額 14,168百万円
事業戦略・業務改革コンサルティングやITコンサルティング、プロジェクトマネジメント支援、プロコンサル派遣・人材紹介等を手掛ける。エッジAIソリューションを提供する「Idein」と包括的な協業を開始。 記:2024/06/13
9562 東証グロース
1,376
6/24 15:00
+6(%)
時価総額 1,519百万円
人材開発サービス会社。経営者から社員までの企業向けのビジネスコーチングや人材開発に関するシステムソリューションを提供する。今期1Qは人材開発事業が伸長した。また、購買Design社の連結化も寄与した。 記:2024/02/14
9873 東証スタンダード
6,480
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 145,308百万円
大手ファーストフードチェーン。「ケンタッキー・フライド・チキン」を全国展開。期間限定のキャンペーンや高単価商品の投入など販促に注力。積極出店と戦略的改装を推進。業容好調で、24.3期3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/13