マーケット
6/26 10:04
39,369.78
+196.63
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 10:24:26
9,922,021
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~アクシージア、クシムなどがランクイン

2024/5/22 14:10 FISCO
*14:10JST 出来高変化率ランキング(13時台)~アクシージア、クシムなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月22日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <9873> 日本KFC      1249400  584433.8  277.94% 0.0125% <8281> ゼビオHD      1228100  106827.2  274.05% 0.1031% <5577> アイデミー      264800  74246.94  211.74% 0.0555% <6366> 千代建        12549100  596339.9  204.01% -0.1321% <3350> メタプラネット    57126700  898643.18  151.81% 0.5% <4936> アクシージア     249000  68298.26  144.86% 0.0169% <6147> ヤマザキ       104400  8594.98  139.72% -0.0202% <9099> C&FロジHD    504800  698358.4  133.32% 0.1349% <4011> ヘッドウォータ    283500  1192730.2  121.02% 0.0431% <4212> 積水樹        228200  215808.6  120.22% 0.0081% <4554> 富士製薬       190100  90453.96  115.78% -0.0368% <3656> KLab       1319100  140367.56  89.39% -0.0454% <9562> ビジネスコー     648400  396263.28  87.05% -0.0309% <2345> クシム        381700  53145.8  84.91% 0.0317% <6594> ニデック       6241000  18623573.92  83.64% 0.0506% <6026> GMO        TECH  39100  21955200.00% 0.8224% <7545> 西松屋チェ      515100  486994.98  79.31% -0.0138% <1813> 不動テトラ      226400  253115.6  79.06% 0.0477% <6753> シャープ       9111900  4898293.308  78.97% 0.0713% <4611> 大日塗        145200  79257.18  72.07% 0.0526% <7222> 産車体        189100  94660.18  68.78% -0.0416% <1407> ウエストHD     324100  507712.04  68.56% -0.0693% <3773> AMI        422000  232047.88  67.74% -0.0803% <9556> INTLOOP    22000  30578.8  66.18% 0.0339% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 24件
1407 東証スタンダード
2,609
6/26 9:59
-51(%)
時価総額 120,084百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
1813 東証プライム
2,521
6/26 9:55
±0(%)
時価総額 41,571百万円
土木・地盤改良が主力の建設会社。海上土木に強み。消波・根固ブロック用鋼製型枠の賃貸なども。24.3期3Q累計は地盤改良の採算良化。だが土木の複数工事において工程に遅れ。ブロックは売上が期末に集中の見込み。 記:2024/04/15
2345 東証スタンダード
287
6/26 9:59
+2(%)
時価総額 4,977百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
3350 東証スタンダード
107
6/26 9:59
+12(%)
時価総額 17,014百万円
メタバースとホテル運営が柱。ホテル運営、Web3やブロックチェーン等の技術を活用したビジネス、投資等を行う。国内外のホテル運営の縮小でコスト削減を図る。販管費は減少。23.12期通期は営業損益改善。 記:2024/02/26
3656 東証プライム
233
6/26 9:57
±0(%)
時価総額 9,414百万円
ゲーム開発会社。モバイルオンラインゲーム開発やオリジナルIPの開発などを展開。メタバース向けコンテンツ事業や、「顔認証Web3ウォレット」の開発も展開。キャプテン翼の停滞もあり、23.12期は足踏み。 記:2024/03/27
3773 東証グロース
1,116
6/26 9:58
+21(%)
時価総額 20,527百万円
AI音声認識エンジン「AmiVoice」を軸に音声認識ソフトウェアの開発・販売を行う。音声認識市場で国内売上トップ。通信キャリア大手などと取引実績。AI音声認識、生成AIに対する研究開発投資を強化。 記:2024/06/15
4011 東証グロース
11,380
6/26 9:56
-100(%)
時価総額 21,315百万円
AIインテグレーションサービスやDXサービス、プロダクトサービス等を手掛ける。AIインテグレーションサービスは売上伸長。エッジAIの大型案件が寄与。23.12期通期は大幅増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/16
4212 東証プライム
2,326
6/26 9:54
-4(%)
時価総額 77,488百万円
化学資材メーカー。防音防壁や道路標示材、標識関連製品に加え、防護柵や人工芝等を製造、販売する。道路資材に強みを持つ。今期3Q累計は工期の長期化や遅延等が影響した。人財・成長投資により販管費が増加した。 記:2024/04/14
4554 東証プライム
1,443
6/26 9:58
+6(%)
時価総額 35,720百万円
医療用医薬品メーカー。女性医療、急性期医療に強み。造影剤、経口避妊剤などが主力。ヨード造影剤の国内数量トップシェア。富山県に工場を保有。天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル100mg」等の販売に注力。 記:2024/04/29
4611 東証プライム
1,331
6/26 9:57
+6(%)
時価総額 39,545百万円
総合塗料メーカー。1929年に日本電池(現GSユアサ)の塗料部が分離・独立して誕生。重防食分野で国内シェアトップクラス。照明機器事業、蛍光色材事業等も。国内塗料事業はライフサイエンス領域等の育成強化図る。 記:2024/06/18
4936 東証プライム
1,039
6/26 9:56
±0(%)
時価総額 26,806百万円
目元ケア、フェイスケアの基礎化粧品等の販売を行う。美容ドリンク等の美容サプリメントも。「AGTHEORY」、「AXXZIA」が主力ブランド。中国EC販売が柱。中計では26.7期売上高170億円目標。 記:2024/05/17
5577 東証グロース
1,660
6/26 9:58
-30(%)
時価総額 6,587百万円
オンラインDXラーニングを通じて企業のIT人材育成を支援。個人向けAI学習サービスも。24.5期上期はAI開発需要を追い風に売上伸長。1月買収のWebサイト構築会社は3Qから上乗せ。通期営業最高益を計画。 記:2024/03/13
6026 東証グロース
13,120
6/26 9:50
+170(%)
時価総額 14,445百万円
ネット広告サービス会社。検索エンジン対策、GoogleMap対策、アフィリエイト、SNS広告などを展開。顧客増等で不動産テック事業は売上伸長。23.12期通期は最終黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/02/23
6147 東証スタンダード
330
6/26 9:00
±0(%)
時価総額 1,511百万円
オーダーメイド工作機械や二輪車部品を手掛ける専用工作機械メーカー。工作機械は自動車業界が主顧客で、二輪車部品はヤマハ発動機向けが中心。省人省力化設備も展開。固定費圧縮効果もあり、3Q累計は赤字幅縮小。 記:2024/02/22
6366 東証スタンダード
314
6/26 9:59
±0(%)
時価総額 81,742百万円
プラントエンジニアリング大手。LNG、石油、医薬、環境関連のプラント建設や社会インフラ設計などを展開。LNGプラントで競争力を発揮。トヨタと大規模水電解システムを開発。遂行中案件進捗し3Q累計は増収増益。 記:2024/02/22
6594 東証プライム
7,371
6/26 9:59
+80(%)
時価総額 4,395,209百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6753 東証プライム
987.7
6/26 9:59
+8.6(%)
時価総額 642,407百万円
大手電気機器メーカー。台湾の鴻海精密工業グループ。液晶パネルやテレビ、スマホ、白物家電等を製造、販売する。液晶パネルが主力事業。今期3Q累計はPCやタブレット、スマホ向け液晶ディスプレイが足踏みとなった。 記:2024/02/29
7222 東証スタンダード
972
6/26 9:57
-10(%)
時価総額 152,837百万円
車体メーカー。日産自動車生産子会社。小型商用車や多目的乗用車を中心に、設計から生産、品質保証まで行う。売上台数はパトロール、NV200バネット等を中心に増加。増収効果等で24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
7545 東証プライム
2,237
6/26 9:56
-17(%)
時価総額 155,671百万円
ベビー用品や子供衣料、マタニティグッズ、育児用品等の専門店を全国展開。出店はロードサイド中心。1109店舗展開。公式オンラインストアは売上伸長。24.2期通期は増収増益。25.2期は2桁増益見通し。 記:2024/04/17
8281 東証プライム
1,160
6/26 9:57
+10(%)
時価総額 55,577百万円
スーパースポーツゼビオ、ヴィクトリア等のスポーツ専門店に加え、ゴルフやアウトドア店などを運営。グループ総店舗数は893店舗。タウンシューズ、ランニングシューズは売上堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/23
5,730
6/26 9:08
±0(%)
時価総額 147,209百万円
低温物流業界3位級。冷蔵・冷凍倉庫での食品保管やセンター運営に加え、食品メーカーの共同配送を展開。通過型センター事業は堅調。新規獲得やEC関連物流業務の拡大などが寄与。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/26
9556 東証グロース
3,325
6/26 9:58
+30(%)
時価総額 15,295百万円
事業戦略・業務改革コンサルティングやITコンサルティング、プロジェクトマネジメント支援、プロコンサル派遣・人材紹介等を手掛ける。エッジAIソリューションを提供する「Idein」と包括的な協業を開始。 記:2024/06/13
9562 東証グロース
1,439
6/26 9:54
+37(%)
時価総額 1,589百万円
人材開発サービス会社。経営者から社員までの企業向けのビジネスコーチングや人材開発に関するシステムソリューションを提供する。今期1Qは人材開発事業が伸長した。また、購買Design社の連結化も寄与した。 記:2024/02/14
9873 東証スタンダード
6,480
6/26 9:54
-10(%)
時価総額 145,308百万円
大手ファーストフードチェーン。「ケンタッキー・フライド・チキン」を全国展開。期間限定のキャンペーンや高単価商品の投入など販促に注力。積極出店と戦略的改装を推進。業容好調で、24.3期3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/13