マーケット
5/31 15:15
38,487.90
+433.77
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/2 8:18:17
10,670,232
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~ブロンコB、モンスターラボなどがランクイン

2024/1/19 9:45 FISCO
*09:45JST 出来高変化率ランキング(9時台)~ブロンコB、モンスターラボなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [1月19日 9:33 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <8699> HSHD      635200  82945.2  229.34% 0.0048% <5255> モンスターラボ   1000200  45912.3  217.59% 0.0943% <2841> iFナス100H  43810  82141.135  194.06% 0.0163% <2632> MXSナ100ヘ  34055  113536.777  169.31% 0.0175% <2562> 上場ダウH     39150  24813.148  152.1% 0.0056% <4563> アンジェス     2949600  73151.42  110.52% 0.1304% <5585> エコナビスタ    130800  188556.7  89.61% 0.0688% <6794> フォスタ電     271100  163661.42  74.51% 0.0906% <2039> ドバイベア     49170  37405.862  65.73% -0.0108% <3374> 内外テック     19600  41230.38  53.03% 0.0381% <9824> 泉州電       99300  232962.8  50.53% 0.0724% <3733> ソフトウェアサー  9500  56980.6  49.52% 0.0606% <3221> ヨシックスHD   69600  124773.52  49.27% 0.0932% <2557> SMDAMトピ   138350  351467.495  44.63% 0.0071% <6590> 芝浦メカ      629700  2488152.4  42.45% 0.0732% <2620> iS米債13    1093780  246077.867  33.64% 0.0003% <4026> 神島化       55500  64960.72  16.57% 0.0441% <6993> 大黒屋       1376800  49595.72  15.77% 0% <7287> 日精機       146400  167307.74  11.26% 0.0333% <3091> ブロンコB     140000  381317.8  9.41% -0.0056% <6085> アーキテクツSJ  49600  23935.08  7.32% 0.196% <8925> アルデプロ     428900  130053.96  4.8% -0.0988% <1343> NFJ-REIT  434020  817929  0.25% 0.0038% <6183> ベル24HD    272500  550747.1  -0.65% 0.0842% <3421> 稲葉製作      57900  91838.32  -1.78% -0.0058% <1546> NFダウヘ無    3493  175721.25  -1.86% 0.0053% <6337> テセック      34800  102976.68  -6.24% 0.0535% <2301> 学 情       50600  102342.34  -6.95% 0.035% <4016> MITHD     93800  66046.02  -7.75% 0.0794% <4238> ミライアル     54000  94787.66  -8.24% 0.0196% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 22件
2301 東証プライム
1,759
5/31 15:00
+33(%)
時価総額 27,370百万円
就職情報大手。新卒向け合同企業説明会「就職博」を中心に、就職サイト「あさがくナビ」、第二新卒向け求人サイト「Re就活」を展開。ダイレクトリクルート機能を強化。就職情報事業の好調で、1Qは経常黒字転換。 記:2024/03/26
3091 東証プライム
4,065
5/31 15:00
+65(%)
時価総額 61,296百万円
ステーキハウスブロンコビリーを東海中心に展開。「厚切りとんかつ京風おばんざい かつひろ」の運営等も。炭焼きステーキ・ハンバーグ、新鮮サラダバー等が特徴。関東や関西、東海、九州の既存店強化等に取り組む。 記:2024/05/16
2,785
5/31 15:00
+22(%)
時価総額 28,747百万円
関東以西で寿司居酒屋「や台すし」などを展開。直営を軸にFCも。24.3期3Q累計はコロナ影響緩和で来客数が回復。価格改定も寄与して増収増益に。通期計画を上方修正。奈良市に手仕込み餃子が売りの新業態を出店。 記:2024/02/15
3374 東証スタンダード
2,944
5/31 15:00
+54(%)
時価総額 10,442百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
3421 東証スタンダード
1,925
5/31 15:00
+51(%)
時価総額 34,500百万円
大手物置メーカー。物置や倉庫、ガレージ等に加え、テーブルやデスク、パーティション等のオフィス家具を一貫生産。鋼製物置事業は収益堅調。販売数量は伸び悩むが、材料費の減少等が寄与。24.7期2Qは2桁増益。 記:2024/04/15
3733 東証スタンダード
14,680
5/31 15:00
-200(%)
時価総額 80,564百万円
総合医療情報システムメーカー。電子カルテシステムなど医療情報システムの開発、販売、導入、保守を手掛ける。電子カルテで国内シェア2位。導入実績は800病院超。各地域で営業、保守体制の強化に取り組む。 記:2024/05/10
4016 東証スタンダード
710
5/31 14:26
+10(%)
時価総額 1,495百万円
独立系システムインテグレーター。社会インフラ系基幹システム開発やネットワーク基盤構築が主力。デジタルマーケティング、図面DXソリューションも。デジタルブック配信サービス「TrendTap」サービスを開始。 記:2024/05/10
4026 東証スタンダード
1,516
5/31 15:00
+24(%)
時価総額 14,008百万円
不燃軒天ボードや防火サイディング等の建材事業、酸化マグネシウムやセラミックス等の化成品事業を手掛ける。1917年創業。中・高層ビルのカーテンウォール工法分野に強み。26.4期売上高287億円目指す。 記:2024/05/10
4238 東証スタンダード
1,570
5/31 15:00
+12(%)
時価総額 15,888百万円
シリコンウェハ搬送容器で世界トップシェア。継手のほか、成形機事業、樹脂・金属加工事業も手掛ける。製品設計から金型製作、成形、検査まで一貫して行う。中期経営計画では29.1期営業利益47億円目指す。 記:2024/05/06
4563 東証グロース
46
5/31 15:00
±0(%)
時価総額 10,013百万円
大阪大医学部発のバイオベンチャー。遺伝子医薬やDNAワクチンのバイオ医薬品を開発。受託数の順調増で手数料収入は伸長。研究開発費は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収、損益改善計画。 記:2024/03/05
355
5/31 15:00
+3(%)
時価総額 11,893百万円
企業・自治体向けDX支援を展開。独自RPAソフトの提供や店舗向けBGMサービスも。23.12期は既存案件の縮小や大型受注案件の期ズレが発生。早期収益改善に向けて構造改革費用も計上。24.12期計画は未定。 記:2024/03/09
5585 東証グロース
2,048
5/31 15:00
+59(%)
時価総額 11,831百万円
自社開発AI活用のSaaS型高齢者施設見守りシステム「ライフリズムナビ+Dr.」等を手掛ける。高い参入障壁など競争優位性が強み。累計利用者数は2.3万人超。代理店契約数は順調増。センサー機器の拡販図る。 記:2024/04/29
506
5/31 15:00
-2(%)
時価総額 1,521百万円
約3000人の建築家ネットワークを持ち、家づくりのプランニングや名作住宅の図面再利用等のサービスを提供。工事請負契約数は横ばいだが、契約ロイヤリティ売上は順調。24.3期3Q累計は増収、損益改善。 記:2024/03/05
1,610
5/31 15:00
+32(%)
時価総額 118,683百万円
コールセンター大手。カスタマーサポートやセールスサポート、BPO業務などCRM事業が主力。筆頭株主の伊藤忠商事からの送客に強み。人材・教育やキャッシュレス決済に注力。コロナ対策業務一巡で3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
6337 東証スタンダード
2,253
5/31 15:00
+11(%)
時価総額 13,020百万円
半導体検査装置メーカー。半導体の分類選別装置やテストハンドラ、ダイソーター等のハンドラ、テスタを製造、販売する。ハンドラ、テスタともに高シェア。今期3Q累計はテスタが堅調も、ハンドラやパーツ等が足踏み。 記:2024/03/07
6590 東証プライム
7,100
5/31 15:00
+220(%)
時価総額 99,201百万円
FPD・半導体製造装置メーカー。液晶製造向け洗浄装置で高シェア。真空応用装置も手掛ける。ファインメカトロニクス部門は堅調。半導体前工程ではウェーハ向け装置等が順調。為替差益増。24.3期3Qは経常増益。 記:2024/02/26
6794 東証プライム
1,751
5/31 15:00
+71(%)
時価総額 43,775百万円
音響機器メーカー。オーディオやテレビ、車載用スピーカやスピーカシステムに加え、イヤホンドライバ等も。空輸費用のはく落等により、スピーカ事業は収益伸長。特別利益を計上。24.3期3Q累計は最終黒字転換。 記:2024/04/16
6993 東証スタンダード
33
5/31 15:00
±0(%)
時価総額 3,860百万円
中古ブランド品の買取・販売を行う「大黒屋」を運営。産業用照明器具や電路配管器具も展開。画像を送るだけでAI鑑定士が約15秒で即時査定し写真査定技術を開発。中国人インバウンド需要の停滞で、3Q累計は足踏み。 記:2024/02/10
7287 東証スタンダード
1,393
5/31 15:00
+27(%)
時価総額 84,845百万円
大手車載用計器メーカー。ヘッドアップディスプレイと二輪車用計器で世界トップシェア。事務機器の操作パネルやコントローラー、EMSなど民生部品も事業領域。日本、北米、アセアンの需要回復で3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/22
8699 東証スタンダード
945
5/31 15:00
-2(%)
時価総額 38,702百万円
独立系の金融グループ。HS証券を売却し、現在はモンゴル、ロシア、キルギスで営む銀行業が柱に。銀行関連事業は苦戦。モンゴル・ハーン銀行が持分法適用関連会社になった影響等が重し。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/02/04
8925 東証スタンダード
51
4/22 15:00
-8(%)
時価総額 1,720百万円
中古不動産を取得し、価値向上して再販。権利調整ビジネスに強み。東証が内部管理体制の改善が望めないとして上場廃止を通知。同社株は4月23日付で上場廃止に。24.7期上期は販売用不動産の評価損が利益を下押し。 記:2024/04/12
9824 東証プライム
5,430
5/31 15:00
-220(%)
時価総額 114,030百万円
大手独立系電線商社。機器用・通信用電線、電力用ケーブルが柱。光ファイバーケーブル等も。在庫商品アイテム数は約5万点。26.10期売上高1500億円目標。自社ブランドを含む非電線商品の開発、拡販図る。 記:2024/05/06