マーケット
6/21 14:38
38,601.63
-31.39
39,134.76
+299.90
暗号資産
FISCO BTC Index
6/21 14:58:02
10,299,851
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 アオキスーパー、阿波製紙、ウェルプレイドRなど

2024/1/10 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 アオキスーパー、阿波製紙、ウェルプレイドRなど 銘柄名<コード>9日終値⇒前日比 稲畑産業<8098> 3060 -195 株式売出による需給悪化を意識。 北陸電力<9505> 727.8 -29.3 復興需要期待からの買い戻しにも一巡感。 川崎汽船<9107> 6361 -246 グロース株への資金シフトで海運株は軟調推移。 DIC<4631> 2652.5 -72 アクティビストファンドの買いで直近上昇の反動。 日本製鉄<5401> 3339 -45 海運や鉄鋼株からは資金シフトの動き。 INPEX<1605> 1952.5 -29 NY原油相場の大幅下落を売り材料視。 ファーストリテ<9983> 34460 -40 12月既存店は22年6月以来の2ケタ減に。 アオキスーパー<9977> 3140 +500 MBO実施発表でTOB価格3800円にサヤ寄せ。 ピクセラ<6731> 360 +80 マネーゲーム続く。 阿波製紙<3896> 462 +80 海水淡水化関連、半導体関連として逆浸透膜用部材に関心。 北日本紡績<3409> 111 +5 石川県地元で耐震補強関連として。 SDSHD<1711> 388 +48 吉野勝秀氏の保有比率上昇など引き続き手掛かりか。 バイク王<3377> 660 +60 経常益上方修正や配当計画据え置きで。 東京衡機<7719> 247 +19 時価総額小さい銘柄で仕掛けやすく。 アウンコンサルティング<2459> 252 -26 先週末に急速なリバウンドも戻り売り優勢。 まぐまぐ<4059> 801 -126 ジム・ロジャーズ氏のメルマガ配信材料に直近で急伸。 CaSy<9215> 973 +33 23年11月期業績見込みを上方修正で買い先行するも売りも高水準。 ポート<7047> 2369 +77 25年3月期「人材支援サービスなどが全体の成長牽引」との 会社側見通しだが売りも厚い。 monoAI<5240> 466 +35 25日線に絡み始め反騰機運強まる。 ブロードマインド<7343> 1148 -47 前週末大幅高の買い人気継続するも買い一巡後は息切れ。 LAホールディングス<2986> 4660 +175 引き続き九州地区での初めてのヘルスケア施設の取得が手掛かり。 AnyMind<5027> 929 +35 会社側は23年12月期営業利益「上振れて着地すべき水準と認識」。 ITbookHD<1447> 344 +31 引き続き地震対策関連銘柄として物色。 ウェルプレイドR<9565> 1818 -345 「IOCがオリンピック・eスポーツの26年日本開催打診」報道手掛かりに 先週末まで2日連続ストップ高。本日は利益確定売り先行。 ベビーカレンダー<7363> 1715 -216 前週末ストップ高の余勢を駆って買い先行するも失速。 カヤック<3904> 760 -48 先週末まで2日連続ストップ高のウェルプレイドRの筆頭株主。 9日は両社とも利益確定売り優勢。 《CS》
関連銘柄 26件
276
6/21 14:32
-1(%)
時価総額 6,666百万円
ITbookとサムシングを中核に、ICTやDXのITサルティング、システム開発、人材サービスに加え、地盤調査改良、地盤保証等を行う。今期3Q累計はシステム開発や人材が足踏みも、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/05
1605 東証プライム
2,337
6/21 14:34
+21.5(%)
時価総額 3,240,641百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。水素・アンモニアなどネットゼロ分野を育成。アブダビでe-メタン製造事業の共同調査に参画。23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
1711 東証スタンダード
394
6/21 14:33
+8(%)
時価総額 3,441百万円
企業の省エネ化を支援するソリューションビジネスを展開。リノベーション、リノベーション後の物件販売等も。株主優待制度導入。省エネルギー関連事業は増収。販管費の減少等で、24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/03/30
2459 東証スタンダード
202
6/21 14:19
-4(%)
時価総額 1,516百万円
海外向けSEO、Web広告、SNS広告等を手掛ける。グローバルBtoB企業向けアウトバウンドマーケティング支援に経営資源配分。グローバルマーケティング領域の事業強化図る。新サービス「SEOガイド」を開始。 記:2024/06/04
2986 東証グロース
4,395
6/21 14:34
+5(%)
時価総額 24,005百万円
不動産会社。収益不動産や新築分譲マンションの開発、土地販売、再生不動産の販売に加え、不動産賃貸、販売等も。新築不動産販売部門は堅調。23.12期通期は大幅な増収、営業増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/04
3377 東証スタンダード
506
6/21 14:32
+1(%)
時価総額 7,750百万円
バイク専門店チェーン。中古バイクの買取や販売の「バイク王」を全国展開。パーツ販売やバイクのレンタルサービス等も。高いブランド認知度が強み。25.11期売上高395億円目標。事業収益性モデルの改善図る。 記:2024/05/08
3409 東証スタンダード
100
6/21 13:29
+1(%)
時価総額 2,007百万円
アラミド繊維原料など合繊紡績糸の製造・販売を行う。帝人からの受託生産が多い。中東向け民族衣装用生地なども手掛ける。中部薬品工業を傘下に収める。紡績事業は高付加価値分野に注力。テキスタイル事業は受注順調。 記:2024/05/16
3896 東証スタンダード
533
6/21 14:21
+5(%)
時価総額 5,422百万円
機能材メーカー。機械漉和紙メーカーとして1916年に創業。エンジン用濾材等の自動車関連資材、分離膜支持体用不織布等の水処理関連資材が柱。分離膜支持体用不織布の新工場を建設中。26.3期売上213億円目標。 記:2024/06/18
3904 東証グロース
684
6/21 14:32
+1(%)
時価総額 10,802百万円
ハイパーカジュアルゲームを通じて得る広告収入が柱。ネット広告の制作受託やeスポーツ大会の企画・運営も。M&Aに意欲。24.12期はゲームの広告収入増を想定。今年2月買収の出版会社も上乗せ。二桁増収を計画。 記:2024/03/12
4059 東証スタンダード
626
6/21 14:29
+6(%)
時価総額 1,762百万円
メルマガ配信の「まぐまぐ」と記事販売のプラットフォームの運営、ライブ配信を行う。Webメディアの運営や広告枠販売サービスも提供。今期1Qはプラットフォームやメディア広告が足踏みも、売上原価と販管費が減少。 記:2024/04/13
4631 東証プライム
3,097
6/21 14:34
-21(%)
時価総額 294,701百万円
印刷インキで世界トップ。有機顔料や合成樹脂、液晶材料も。23.12期通期はパッケージング&グラフィック部門が増益。中国におけるパッケージ用、出版用インキの出荷増などが寄与。24.12期は最終黒字転換計画。 記:2024/04/07
1,080
6/21 14:34
+26(%)
時価総額 61,545百万円
インフルエンサーマーケティングツール「AnyTag」を提供。EC支援ツールも。東南アジアの展開に強み。24.12期はAnyTagのグローバルな成長を想定。EC支援の新規客獲得も進む見込み。最高業績を計画。 記:2024/03/13
603
6/21 14:34
+3(%)
時価総額 5,984百万円
メタバースサービス会社。メタバースプラットフォーム「XRCLOUD」を展開。ゲーム開発で培った通信やAI技術に定評。23.12期通期はXRイベントサービスの売上が2桁増。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/02/25
5401 東証プライム
3,341
6/21 14:34
-11(%)
時価総額 3,175,022百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。製鉄部門は増収。システムソリューション部門は堅調。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/02/25
6731 東証スタンダード
92
6/21 14:34
±0(%)
時価総額 2,162百万円
テレビチューナーや4GLTEルーター等のAV関連事業、ヘアドライヤー等の家電事業を手掛ける。家電は「Re・De」、「A-Stage」ブランドを展開。調理家電や季節家電、理美容家電の新規開発を積極化。 記:2024/05/17
7047 東証グロース
2,293
6/21 14:31
+1(%)
時価総額 32,042百万円
就活情報サイト「キャリアパーク!」、就活生向け企業口コミサイト「就活会議」を運営。外壁塗装専門サイト等も。成約件数の増加等で人材支援サービスは好調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/03/05
7343 東証グロース
1,776
6/21 14:08
+91(%)
時価総額 9,649百万円
ファミリー向け金融コンサル。保険、住宅ローン、不動産仲介、資産運用などの金融商品を手掛け、開業医や企業オーナー向けも展開。24.3期は増収確保。中計売上目標は、27.3期80億円、34.3期200億円。 記:2024/03/23
7363 東証グロース
1,389
6/21 14:27
+16(%)
時価総額 1,308百万円
妊娠・出産・育児の情報サイト「ベビーカレンダー」を運営。かんたん診察予約システム、おぎゃー写真館、動画館なども展開。融資、自己株式を活用しM&Aを推進。過去最高の3.1億PVを達成し、23.12期は増収。 記:2024/03/24
7719 東証スタンダード
224
6/21 14:33
-4(%)
時価総額 1,598百万円
材料試験機・動力試験機の専門メーカー。インフラ市場向け緩み止めナットやゆるみ止めスプリングなどに強み。先端力学シミュレーション研究所と提携。エネルギー関係の工事案件需要拡大で、3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/27
8098 東証プライム
3,455
6/21 14:34
-70(%)
時価総額 199,402百万円
住友化学系列の化学専門商社。情報電子材料や合成樹脂を主に扱う。化学品事業は売上増。樹脂原料・添加剤はウレタン関連が販売増。情報電子事業は収益堅調。太陽電池関連等が堅調。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/22
9107 東証プライム
2,274
6/21 14:34
+49.5(%)
時価総額 1,625,291百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17
9215 東証グロース
886
6/21 13:00
-2(%)
時価総額 1,676百万円
家事代行サービスを中心とする暮らしのマッチング・プラットフォームを運営。低コスト構造が強み。家事代行クラウド「MoNiCa」の提供を開始。顧客登録者数、キャスト登録者数はともに増加傾向。解約率は低水準。 記:2024/05/12
9505 東証プライム
1,032.5
6/21 14:29
-2.5(%)
時価総額 217,170百万円
電力会社。富山、石川、福井の北陸3県と岐阜の一部で、火力や水力、原子力の発電、売電。送配電事業を行う。火力、水力の発電が主力。今期3Q累計は増収、利益は黒字転換した。小売や託送料金の改定が寄与した。 記:2024/03/05
9565 東証グロース
2,150
6/21 14:23
+15(%)
時価総額 5,805百万円
eスポーツイベントの企画・運営を行うクライアントワークサービス、スポンサー仲介等のブランドプロデュースサービスを展開。ブランドプロデュースサービスは新規開拓を積極化。eスポーツ⼤会運営の安定成長目指す。 記:2024/05/16
9977 東証スタンダード
3,785
5/1 15:00
±0(%)
時価総額 23,656百万円
食品スーパーチェーン。愛知県を地盤に、食品や日用雑貨等を扱う「アオキスーパー」を展開する。ショッピングセンターも手掛ける。今期3Q累計は価格改定や食品ロス削減等に施策が奏功、利益が大幅黒字転換した。 記:2024/02/01
9983 東証プライム
40,270
6/21 14:29
+460(%)
時価総額 12,814,760百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10