マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 4:18:42
9,830,068
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 yutori、イーディーピー、売れるネット広告社など

2023/12/30 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 yutori、イーディーピー、売れるネット広告社など 銘柄名<コード>29日終値⇒前日比 北恵<9872> 865 +35 23年11月期営業利益が従来予想を上回り24年11月期営業利益が1.6%増予想。 テクノアルファ<3089> 1032 -55 23年11月期営業利益39.6%減。 バーチャレク<6193> 1115 +108 ベルインベストメンツの5%保有判明を材料視。 yutori<5892> 3450 +501 直近IPO銘柄に投資資金流入、個人中心に物色。 売れるネット広告社<9235> 891 +150 越境ECサービス提供の子会社設立きっかけにストップ高3日目。 イーディーピー<7794> 1796 +268 「ダイヤモンド半導体で従来より大きな電流」との報道が手掛かり。 マルマエ<6264> 2083 +181 第1四半期営業赤字決算もあく抜け感優勢に。 フリービット<3843> 1457 +127 岩井コスモ証券では目標株価を引き上げ。 ips<4390> 2093 +164 フィリピン国内海底ケーブルシステム完成や収益計上を発表。 ソシオネクスト<6526> 2560.0 +138.0 28日に株式分割権利落ちで流動性向上期待も。 楽天グループ<4755> 628.0 +44.0 携帯MNO契約数が600万を突破と発表。 レノバ<9519> 1189 +56 洋上風力発電施設の設置場所拡充期待などで。 野村マイクロ・サイエンス<6254> 14930 +620 1万円大台乗せのJETの賑わいなど追い風に。 任天堂<7974> 7359 +226 次世代機発売などへの期待感背景か。 三菱製紙<3864> 553 +20 特に材料見当たらないが低PBRから再編思惑などは強く。 TOWA<6315> 7130 +120 25日移動平均線が下値支持。 サンリオ<8136> 5879 +174 CB発行で売られた反動が続く形に。 ジャパンインベストメントアドバイザー<7172> 1330 -201 ライツ・オファリングの実施を発表。 クスリのアオキ<3549> 3207 -243 新株予約権の権利行使条件達成の可能性高まり業績下方修正。 ケアネット<2150> 1097 -42 目立った材料なく28日に急伸の反動。 ネクソン<3659> 2569.5 -84.5 中国のゲーム規制案への影響懸念続く。 ユーグレナ<2931> 697 -28 「サステオ」普及拡大期待などで28日は大幅高に。 《CS》
関連銘柄 22件
2150 東証プライム
551
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 25,826百万円
医師向け医療情報専門サイトを通じて製薬会社の営業を支援。医師向け教育番組の制作・配信も。24.12期は過去最高売上を計画も専門性の高い医薬品に対応した新規事業の開発投資や人材投資を見込む。配当は維持予定。 記:2024/04/12
2931 東証プライム
541
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 72,856百万円
ミドリムシを使用した健康食品や飲料、サプリメント等のヘルスケア商品に加え、化粧品、バイオ燃料を研究、開発、販売する。青汁のキューサイを傘下に持つ。23年12月期は新規連結化やバイオ燃料が寄与。損失は縮小。 記:2024/04/08
3089 東証スタンダード
1,044
6/28 15:00
+14(%)
時価総額 2,418百万円
半導体製造装置や電子材料等の輸入、販売等を行うエレクトロニクス事業が主力。マリン・環境機器事業、サイエンス事業等も。エレクトロニクス事業は案件大型化の傾向。半導体テストソリューションの強化等を図る。 記:2024/05/06
3,040
6/28 15:00
+44(%)
時価総額 287,578百万円
北陸最大手のドラッグストアチェーン。ドラッグストア「クスリのアオキ」を運営。グループ店舗数は900店舗超。調剤併設推進。株主優待制度を拡充。26.5期売上高5000億円目指す。調剤併設率は70%目標。 記:2024/04/29
3659 東証プライム
2,975
6/28 15:00
+56.5(%)
時価総額 2,575,972百万円
PCオンラインゲーム、モバイルゲームを世界展開。NXC保有IPを活用したPCゲームの開発に強み。中国や韓国で人気タイトルを複数保有。北米及び欧州は売上伸長。「デイヴ・ザ・ダイバー」などが売上貢献。 記:2024/06/13
3843 東証プライム
1,292
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 30,251百万円
インターネットインフラを展開。マンションでのインターネットサービスやトーンモバイルなどを手掛け、大規模システム運用に強み。5Gインフラ支援や5G生活様式支援に注力。全セグメント好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/28
3864 東証プライム
827
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 37,001百万円
中堅製紙会社。印刷・情報用紙を中心に、不織布・ガラス繊維ペーパー、リチウムイオン電池セパレーターなどを展開。再湿糊型ライナーレスラベル「ウォーターサーマル」を拡販。価格改定効果で、3Q累計は営業黒字転換。 記:2024/03/28
4390 東証プライム
2,243
6/28 15:00
+51(%)
時価総額 27,880百万円
フィリピンの通信・CATV事業者に国際通信回線を販売。フィリピンで医療提供も。日本国内はコールセンター向け通信に強み。24.3期3Q累計は国際通信回線の大口案件収益剥落が響く。通期では二桁営業増益を計画。 記:2024/02/15
4755 東証プライム
829.9
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 1,710,432百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
5892 東証グロース
2,030
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 9,535百万円
「9090」や「Younger Song」などアパレル事業を展開。自社ECサイト「YZ Store」の運営等も。EC売上比率は7割超。実店舗は東名阪の都心部中心に出店。24.3期3Q売上、利益は過去最高。 記:2024/02/25
916
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 2,739百万円
CRMサービス会社。企業と顧客の接点に係るコンサルティングやソフトウエアの提供に加え、コールセンター運営等も行う。IT&コンサルティング事業は増収。大型コンサル案件が売上寄与。24.3期3Qは増収。 記:2024/03/31
4,320
6/28 15:00
+65(%)
時価総額 175,427百万円
大手超純水製造装置メーカー。半導体やFPD向け装置を中心に、水処理装置を設計、施工、販売。水処理装置売上は好調。受注済み大型水処理案件の工事は進捗順調。低採算案件は一巡。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/09
6264 東証プライム
2,100
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 27,411百万円
半導体・FPD製造装置の部品の開発・製造等を行う。真空チャンバー、排気板、静電チャック等が主要製品。鹿児島県出水市に本社。精密部品の少量多品種受託加工に定評。半導体分野で生産能力の再増強などを行う。 記:2024/05/17
6315 東証プライム
11,280
6/28 15:00
+50(%)
時価総額 282,372百万円
半導体製造装置メーカー。後工程用で大手。モールディング装置やシンギュレーション装置を製造、販売する。半導体製造装置用の精密金型も手掛ける。今期3Q累計はPCやスマートフォン等の民生品向けが足踏みとなった。 記:2024/03/07
6526 東証プライム
3,809
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 678,314百万円
富士通とパナソニックのSoC事業を統合して誕生したファブレス半導体ベンダー。車載向けなどに経営資源を集中。製品売上は堅調。先端プロセスを中心とする売上増や円安効果が寄与。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/26
1,619
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 99,670百万円
投資会社。航空機や船舶、コンテナのリースや販売を中心に金融商品を組成、中堅、中小企業に販売する。航空機のパーツやコンバージョン、太陽光発電所も手掛ける。23年12月期は商品出資金販売が拡大、収益をけん引。 記:2024/02/29
7794 東証グロース
1,187
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 15,577百万円
人工ダイヤモンド宝石(LGD)製造用種結晶が主要製品。ダイヤモンドの人工合成技術に強み。半導体向け単結晶基板や光学部品用素材なども事業領域。量子デバイス開発用ダイヤモンド単結晶基板を投入。3Q累計は一服。 記:2024/03/31
7974 東証プライム
8,556
6/28 15:00
-42(%)
時価総額 11,111,592百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8136 東証プライム
2,958
6/28 15:00
+11.5(%)
時価総額 755,497百万円
「ハローキティ」や「ポムポムプリン」などキャラクター商品を展開。ライセンスが収益源。テーマパーク事業も手掛ける。会員向けアプリの会員数は約170万人。欧州は黒字転換。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/02/24
9235 東証グロース
2,266
6/28 15:00
+16(%)
時価総額 7,818百万円
ネット通販向けに広告費用対効果改善サービスをクラウドで提供。蓄積したノウハウに強み。成果報酬型の広告配信プラットフォームも。今年2月にアマゾンECに関する支援ビジネスの展開を開始。24.7期上期は足踏み。 記:2024/04/09
9519 東証プライム
994
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 90,598百万円
再エネ発電所を開発・運営。太陽光を軸にバイオマスも。徳島津田バイオマス発電所などの商業運転を開始。再生可能エネルギー発電事業は売上堅調。バイオマス発電所の営業運転開始等で、24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/08
9872 東証スタンダード
892
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 8,931百万円
住宅資材の専門商社。関西地盤。フローリング材の国内輸入シェア高い。商品調達力、メーカー機能を有する点などが強み。LIXIL、ノーリツなどが主要取引先。環境配慮商品、オリジナル商品の拡販等に取り組む。 記:2024/05/06