マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 5:21:56
9,832,696
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 MacbeeP、笑美面、巴工業など

2023/12/16 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 MacbeeP、笑美面、巴工業など 銘柄名<コード>15日終値⇒前日比 のむら産業<7131> 1338 -304 24年10月期営業利益が9.0%減予想と発表。 ジャパンM&A<9236> 2365 -500 24年10月期の営業利益39.5%増予想も材料出尽くし感。 笑美面<9237> 1777 +300 営業利益は前期4.6倍・今期63%増予想。 サンバイオ<4592> 556 +80 外傷性脳損傷プログラム製造販売の承認取得目標を24年3月に修正。 デリバリコンサル<9240> 474 +80 第1四半期営業利益は前年同期比4.6倍。 MacbeeP<7095> 16700 +3000 24年4月期業績予想を上方修正。 マネジメントソリューションズ<7033> 3090 +500 前期上振れ着地で大幅増配へ。 巴工業<6309> 3090 +500 業績上振れや大幅な増配を好感。 イーレックス<9517> 637 +54 突っ込み警戒感からのリバウンドが続く。 M&A総研<9552> 4350 +330 税優遇策による市場拡大期待が継続で。 ビジョナル<4194> 8780 +740 第1四半期は大幅増益で好進捗決算に。 オープンドア<3926> 790 +60 海外旅行需要の回復期待が続く形に。 ネットプロHD<7383> 196 +12 目先の処分売り一巡感からリバウンド続く。 セレス<3696> 1115 +75 ビットコイン価格の堅調推移など手掛かり。 信越化学工業<4063> 5459 +285 モルガン・スタンレーMUFG証券では目標株価引き上げ。 川崎汽船<9107> 5138 +333 15日は海運株にも資金が向かう好地合いが要因。 レノバ<9519> 1110 +54 イーレックスの連日の株価急伸も刺激か。 日本郵船<9101> 3911 +206 15日は海運セクターが業種別上昇率トップ。 スノーピーク<7816> 906 +49 11月の月次発表以降はあく抜け感。 芝浦メカトロニクス<6590> 6340 +370 半導体株高でリバウンドの動き強める。 商船三井<9104> 4196 +277 海運大手3社は軒並み買い優勢に。 高島<8007> 1089 +59 大幅上方修正を引き続き買い材料視。 住友金属鉱山<5713> 4238 +196 資源価格の大幅上昇が手掛かりに。 安川電機<6506> 5689 +364 14日には事業説明会を開催。 野村マイクロ・サイエンス<6254> 12470 +640 14日にはみずほ証券が新規に買い推奨。 クミアイ化学工業<4996> 809 -191 前期業績下振れ着地で今期は減益・減配見通しに。 ANYCOLOR<5032> 3170 -500 8-10月期の増益率鈍化で出尽くし感先行。 ラクスル<4384> 1254 -97 第1四半期決算にサプライズなく出尽くし感先行。 《CS》
関連銘柄 28件
3696 東証プライム
1,631
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 19,370百万円
国内最大級のポイントサイト「モッピー」の運営等を行うモバイルサービス事業が主力。DX化支援、ブロックチェーン関連事業等も。モッピーの会員数は525万人超。ブロックチェーン関連はステーキングサービスが順調。 記:2024/06/15
3926 東証プライム
656
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 20,507百万円
旅行比較サイト「トラベルコ」の運営を行う。多言語旅行比較サイトや伝統工芸品紹介サイト「GALLERY JAPAN」の運営等も。テレビCMで競争優位性やブランド認知の拡大図る。ターゲット市場の拡充等に注力。 記:2024/06/15
4063 東証プライム
6,238
6/28 15:00
+39(%)
時価総額 12,626,479百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
4194 東証プライム
7,180
6/28 15:00
+100(%)
時価総額 275,647百万円
会員制転職サイト「ビズリーチ」、採用管理や勤怠管理等の「ハーモス」を運営。国内最大級の求荷求車サービス「トラボックス」等も。ビズリーチの累計導入企業数は2万8900社超。ハーモスは売上が順調に拡大。 記:2024/05/10
4384 東証プライム
950
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 55,421百万円
印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、テレビCM・動画広告のプラットフォーム「ノバセル」の運営等を行う。ラクスルの累計登録ユーザー数は252万人超。27.7期売上総利益300億円を目指す。 記:2024/05/10
4592 東証グロース
1,318
6/28 15:00
-80(%)
時価総額 90,453百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4996 東証プライム
805
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 107,214百万円
大手農薬メーカー。除草剤や殺虫剤などの農薬製品を中心に、化成品や原体などを展開。国内は水稲栽培除草剤で首位。農薬及び農業関連事業は足踏み。24.10期1Qは化成品事業が堅調。ビスマレイミド類の出荷が伸長。 記:2024/04/07
5032 東証プライム
2,759
6/28 15:00
-46(%)
時価総額 171,944百万円
VTuberグループ「にじさんじ」の運営が主力。英語圏におけるVTuberビジネス「NIJISANJI EN」等も手掛ける。29歳以下のユーザーが多い。ANYCOLOR ID数は119万アカウント超。 記:2024/05/12
5713 東証プライム
4,878
6/28 15:00
-100(%)
時価総額 1,418,591百万円
大手非鉄。銅、ニッケル、金を手掛け、事業連携による材料調達や製品開発に特徴。大電流・大面積仕様にも応用可能なプリンテッドエレクトロニクス用の厚膜導電性インクを開発。車載用電池材料の増販で、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
4,320
6/28 15:00
+65(%)
時価総額 175,427百万円
大手超純水製造装置メーカー。半導体やFPD向け装置を中心に、水処理装置を設計、施工、販売。水処理装置売上は好調。受注済み大型水処理案件の工事は進捗順調。低採算案件は一巡。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/09
6309 東証プライム
4,935
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 51,980百万円
合成樹脂、電子材料等の輸出入・販売を行う化学工業製品販売事業が主力。デカンタ型遠心分離機が柱の機械製造販売事業も。配当性向40%以上目標。機械製造販売事業ではアジアの拠点展開加速で営業力の強化を図る。 記:2024/05/08
6506 東証プライム
5,777
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 1,540,668百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6590 東証プライム
8,480
6/28 15:00
+180(%)
時価総額 118,483百万円
FPD・半導体製造装置メーカー。液晶製造向け洗浄装置で高シェア。真空応用装置も手掛ける。ファインメカトロニクス部門は堅調。半導体前工程ではウェーハ向け装置等が順調。為替差益増。24.3期3Qは経常増益。 記:2024/02/26
1,441
6/28 15:00
+55(%)
時価総額 24,184百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08
2,995
6/28 15:00
-115(%)
時価総額 43,889百万円
成果報酬型のデータ解析ツールやWeb接客ツールを通じて顧客の販促を支援。AI活用のLTV予測に強み。24.4期3Q累計は新規案件の受注堅調。前期買収会社もフルで上乗せ。通期大幅増収増益を計画。記念配予定。 記:2024/04/10
7131 東証スタンダード
1,778
6/28 10:56
+7(%)
時価総額 2,475百万円
食品包装資材や計量包装機械を手掛ける包装関連事業を展開。製函封函機や緩衝材などの物流梱包事業も手掛け、お米の計量から包装まで行う「パッカー」シリーズに強み。外食向け販売好調で、24.10期1Qは利益急伸。 記:2024/03/22
194
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 18,735百万円
BNPL(後払い)決済の総合プロバイダ。NP後払い、NP掛け払いは業界トップシェア。海外向けにローカライズしたBNPL「AFTEE」等も展開。営業体制強化により、atoneなどの新規サービスに注力。 記:2024/05/10
7816 東証プライム
1,247
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 47,561百万円
アウトドア用品メーカー。オートキャンプ製品を中心に、高級アウトドア製品を製造、販売。全国で専門店を展開。販管費は増加。23.12期通期は業績苦戦。24.12期は大幅増益計画。MBO実施で非公開化図る。 記:2024/02/23
8007 東証プライム
1,043
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 18,633百万円
建材・産業資材商社。壁材や断熱材、インテリア等の建材、繊維資材や樹脂部材等の産業資材、電子デバイス等を扱う。建材部門は収益伸長。再生可能エネルギー資材分野は売上好調。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/04/16
9101 東証プライム
4,682
6/28 15:00
+96(%)
時価総額 2,388,593百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9104 東証プライム
4,818
6/28 15:00
+49(%)
時価総額 1,744,169百万円
海運国内2位。船隊数世界2位。コンテナ船・各種専用船・油送船・フェリー内航船を手掛け、タンカーやLNG船、自動車船、ドライバルク船に強み。コンテナ船の短期運賃・期間契約運賃下落で、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/28
9107 東証プライム
2,340
6/28 15:00
+81(%)
時価総額 1,672,464百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17
1,873
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 2,581百万円
M&A助言会社。中小企業向け事業継承案件に強み。24.10期1Qは提携金融機関数が順調増。だが成約延期案件が発生した影響などで収益足踏み。2Q以降は成約件数が好調に推移する見通し。通期では最高業績を計画。 記:2024/04/09
9237 東証グロース
2,623
6/28 15:00
-34(%)
時価総額 5,089百万円
シニアホーム紹介サービスが柱。病院の医療ソーシャルワーカーとの連携に強み。シニアホーム運営コンサルも。24.10期1Qは成約数が順調に増え、シニアホームから受け取る成功報酬が拡大。人件費増こなして黒字に。 記:2024/04/09
679
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 3,174百万円
IT・データ戦略の策定からシステムデリバリー、内製化支援まで手掛けるテクノロジーコンサルティング企業。顧客数は220社超。情報・通信業向けが主力。コンサルタント稼働率の向上等により、利益率は改善。 記:2024/06/07
9517 東証プライム
713
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 53,030百万円
相対や取引所を通じて調達した電力を小売販売。自社でバイオマス発電所も。24.3期3Qは割高調達電力の販売が増えて逆ザヤに。大口需要の停滞も響く。年内の稼働を目標にベトナムでバイオマス原料の新工場を建設へ。 記:2024/04/08
9519 東証プライム
994
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 90,598百万円
再エネ発電所を開発・運営。太陽光を軸にバイオマスも。徳島津田バイオマス発電所などの商業運転を開始。再生可能エネルギー発電事業は売上堅調。バイオマス発電所の営業運転開始等で、24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/08
9552 東証プライム
4,015
6/28 15:00
-285(%)
時価総額 231,489百万円
独立系M&A仲介企業。完全成功報酬制の料金体系などで優位性。譲渡企業の業種は製造業、建設業、情報通信業が多い。年間問い合わせ件数は5000件超。M&Aアドバイザーの採用は順調。成約件数は順調に増加。 記:2024/06/17