マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 20:25:52
10,347,850
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 大和自動車交通、トレードワークス、ギグワークスなど

2023/10/24 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 大和自動車交通、トレードワークス、ギグワークスなど 銘柄名<コード>23日終値⇒前日比 北の達人<2930> 187 -10 戻りの鈍さを嫌気して安値更新。 チェンジHD<3962> 1429 -78 グロース株安の中で下げ止まらず。 テクノプロHD<6028> 2835.5 -117.5 先週後半にかけ安値更新で手仕舞い売り圧力も。 大和自動車交通<9082> 1350 +300 短期資金の値幅取りの動きが主導。 トレードワークス<3997> 1254 +206 先週末に急反落からの押し目買いで。 ギグワークス<2375> 934 +150 値動き軽く短期資金の値幅取りの動きが主導。 東京機械製作所<6335> 507 +80 自律走行清掃ロボット共同開発を引き続き材料視。 ANAP<3189> 318 -38 買い材料乏しい中での連日の急騰の反動。 モバファク<3912> 672 -130 「NauNau」で一時、ユーザーの位置情報などが外部閲覧できる状態にと。 山大<7426> 1303-197 明らかな買われ過ぎの反動続く。 内海造船<7018> 5420 -560 中小型造船株なども売りの対象に。 名村造船<7014> 745-71 節目の800円割り込み信用整理の動き。 ユークス<4334> 903 -117 先週末下げ渋りも戻り売り圧力強まる。 テーオーHD<9812> 378 -46 天井到達感からの手仕舞い売り続く。 東京衡機<7719> 232 -19 先週末の大幅反発で戻り売り。 エムビーエス<1401> 530 +20 発行済株式数の1.32%上限の自社株買い発表。 リファインバスG<7375> 1287 -37 エアバッグ回収・再利用の実証実験開始発表するも材料視する買いは限定的。 LaboroAI<5586> 769 +32 前週末大幅安で押し目買い誘う。 マクアケ<4479> 719 -59 前週末まで8日続落で見切り売り続く。 ラストワンマイル<9252> 2918 -282 前週末に75日線下回り見切り売りも。 ヘッドウォータース<4011> 6300 -580 前週末大幅高の反動安。 POPER<5134> 570 -30 23年10月期業績予想の下方修正を引き続き嫌気。 スマレジ<4431> 2693 -306 前週末の高値で目先達成感も。 ispace<9348> 885 +38 西村経産相の120億円支援発表を引き続き材料視。 INFORICH<9338> 3365 -425 前週末大幅高の反動安。 《CS》
関連銘柄 25件
1401 東証グロース
725
6/18 15:00
+1(%)
時価総額 5,606百万円
外壁蘇生コーティングシステム「ホームメイキャップ」、「スケルトン防災コーティング」が主力。建築工事業等も。リフォーム工事実績は4万1000件超。ワンストップ施工が強み。27年5月までに50拠点展開目指す。 記:2024/05/06
2375 東証スタンダード
608
6/18 15:00
+8(%)
時価総額 13,353百万円
IT人材によるBPOが主力。シェアオフィスも。24.10期1Qはコールセンターの特需剥落。だがシステム受託開発の好調続く。通販、シェアオフィスは黒字化。コスト削減も進み利益改善。通期大幅増益・増配を計画。 記:2024/04/15
182
6/18 15:00
±0(%)
時価総額 25,675百万円
健康食品・化粧品ブランド「北の快適工房」が主力のヘルス&ビューティーケア関連事業が柱。オリジナルヘアケアブランド「SALONMOON」等も。独自の広告運用システムに強み。北の快適工房は新規顧客獲得に注力。 記:2024/05/06
3189 東証スタンダード
307
6/18 15:00
+15(%)
時価総額 1,527百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
3912 東証スタンダード
645
6/18 15:00
-14(%)
時価総額 5,757百万円
モバイルコンテンツを開発・配信。位置ゲームに強み。着信メロディサービス、ブロックチェーン事業等も。23.12期通期はモバイルゲーム事業が堅調。「駅メモ!」を中心とする位置ゲームの売上増などが寄与。 記:2024/03/31
1,167
6/18 15:00
+10(%)
時価総額 85,144百万円
企業や自治体のDX化支援ビジネス等を手掛ける。IT人材の育成、ふるさとチョイスの運営等も。イー・ガーディアンなどを傘下に収める。公共DX、セキュリティ再編に集中。LoGoチャットは有償自治体数が増加傾向。 記:2024/05/08
3997 東証スタンダード
820
6/18 15:00
+22(%)
時価総額 2,822百万円
システム開発会社。証券やFX等の金融に特化し、ネット取引や情報システム等の開発や保守のサービス、パッケージ製品を提供する。23年12月期は新NISAシステムが堅調も、セキュリティ強化等の先行投資が重し。 記:2024/04/12
4011 東証グロース
11,190
6/18 15:00
-60(%)
時価総額 20,959百万円
AIインテグレーションサービスやDXサービス、プロダクトサービス等を手掛ける。AIインテグレーションサービスは売上伸長。エッジAIの大型案件が寄与。23.12期通期は大幅増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/16
4334 東証スタンダード
387
6/18 15:00
+1(%)
時価総額 4,294百万円
ゲーム開発会社。家庭用やPC、スマホ向けゲームの自社開発、受託開発、遊技機向けのタイトルを手掛ける。海外向けに強み。24.1期通期は業績苦戦。デジタルカードゲーム「DC デュアルフォース」はサービス終了。 記:2024/03/31
4431 東証グロース
1,971
6/18 15:00
-59(%)
時価総額 38,697百万円
POSシステム会社。クラウドサービス「スマレジ」を提供。サブスク売上比率は6割超。有料店舗数は3万4288店と増加続く。平均解約率は低水準維持。24.4期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
4479 東証グロース
613
6/18 15:00
+3(%)
時価総額 7,705百万円
応援購入型クラウドファンディングサイトを運営。ユーザーデータを用いた大企業向け新商品開発コンサルティングも展開。応援購入総額は増加。プロジェクト単価は引き続き上昇。24.9期1Qは2桁増収、損益改善。 記:2024/02/10
5134 東証グロース
617
6/18 15:00
±0(%)
時価総額 2,332百万円
学習塾専用コミュニケーション&業務管理システム「Comiru」の開発、運用等を行う。秀英予備校など全国で5000教室以上が利用。有料契約企業数は1340社超。解約率は低水準。アップセル等で顧客単価は上昇。 記:2024/05/16
5586 東証グロース
1,175
6/18 15:00
-7(%)
時価総額 18,610百万円
機械学習活用のオーダーメイド型AI「カスタムAI」を展開。特定産業に依存しないポートフォリオが強み。味の素などが主要取引先。2社の新規顧客獲得。旺盛なDX投資需要が追い風となり、24.9期1Qは売上堅調。 記:2024/04/09
2,553
6/18 15:00
-17(%)
時価総額 276,799百万円
人材サービス会社。国内最大級の技術系人材サービスグループ。顧客は情報産業や輸送用機器など。国内在籍技術者数は2万4730人。平均稼働率は95.4%。月次平均売上単価は上昇。24.6期2Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
6335 東証スタンダード
403
6/18 15:00
+1(%)
時価総額 3,518百万円
新聞用・商業用オフセット輪転機の老舗。読売新聞を中心に新聞社各社と取引関係を構築。デジタル印刷機など商業印刷機も展開。大手電機メーカーなどから無人搬送車を受注。増収効果等で24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/02/22
7014 東証スタンダード
2,113
6/18 15:00
+10(%)
時価総額 146,332百万円
造船中堅。中大型船の建造に強み。鉄構・機械などの非造船分野を強化中。24.3期3Q累計は計大型LPG・アンモニア運搬船など8隻が完工。受注も17隻獲得。修繕船の伸長、船価の改善、円安も効き二桁営業増益に。 記:2024/04/15
7018 東証スタンダード
5,040
6/18 15:00
+60(%)
時価総額 11,355百万円
中堅造船会社。日立造船が大株主。貨物船や自動車運搬船、フェリー、RORO船、タンカーなど、幅広く手掛ける。船舶の修理や改造も行う。今期3Q累計は造船事業に円安が寄与した。改修船は大口工事が完了した。 記:2024/02/07
738
6/18 15:00
+19(%)
時価総額 2,445百万円
廃プラスチックから再生プラスチック素材を作り出す再生素材メーカー。産業廃棄物の収集・運搬、中間処理等も手掛ける。ケミカルリサイクル用廃プラ供給の事業化などに取り組む。稲畑産業との資本業務提携を検討。 記:2024/05/02
7426 東証スタンダード
1,620
6/18 15:00
-1(%)
時価総額 1,923百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅の建設や不動産賃貸も行う。今期3Q累計は建設や不動産賃貸が堅調も、住宅資材が足踏みとなった。 記:2024/02/12
7719 東証スタンダード
227
6/18 15:00
±0(%)
時価総額 1,619百万円
材料試験機・動力試験機の専門メーカー。インフラ市場向け緩み止めナットやゆるみ止めスプリングなどに強み。先端力学シミュレーション研究所と提携。エネルギー関係の工事案件需要拡大で、3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/27
9082 東証スタンダード
742
6/18 15:00
+7(%)
時価総額 3,896百万円
タクシー・ハイヤー大手。東京でタクシー・ハイヤーを中心に、介護タクシーや妊婦向け送迎サービスなどを展開。タクシー部門は売上堅調。人流回復や一部地域における運賃の値上げなどが寄与。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/13
9252 東証グロース
3,620
6/18 15:00
-20(%)
時価総額 9,930百万円
各種ライフラインの手続き代行サービス「まるっとシリーズ」、引越しワンストップサービス「まるっとチェンジ」を展開。M&A効果等により、24.8期1Qは2桁増収。各種費用の適正化などで大幅営業増益に。 記:2024/02/03
9338 東証グロース
4,020
6/18 15:00
+335(%)
時価総額 37,286百万円
モバイルサービス会社。スマートフォン用の充電器レンタルサービス「ChargeSPOT」が主力。サイネージサービスも提供。23年12月期は7割超の増収と伸長した。利益は黒字転換。レンタル数や利用者数が増加。 記:2024/04/04
9348 東証グロース
717
6/18 15:00
-2(%)
時価総額 66,765百万円
宇宙ベンチャー。自社開発の月面探査車や月着陸船による月面データサービスの提供を目指す。23年5月に民間で初めて挑んだ月面着陸は失敗。失敗を糧に24年冬に再挑戦へ。24.3期3Q累計は販管費減で赤字幅縮小。 記:2024/04/09
9812 東証スタンダード
366
6/18 14:59
+4(%)
時価総額 3,267百万円
ホームセンター「イエローグローブ」等の流通事業、自動車関連事業、木材事業、建設事業等を手掛ける。流通事業は収益伸長。販管費の削減等が寄与。自動車関連事業は新車販売が順調。24.5期2Qは大幅営業増益。 記:2024/02/03