マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 22:07:18
10,268,137
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~オンコリス、コックスなどがランクイン

2023/10/16 13:59 FISCO
*13:59JST 出来高変化率ランキング(13時台)~オンコリス、コックスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [10月16日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <9264> ポエック       672100  39080  1619.81% 15.21% <5129> FIXER      733300  50440  1353.81% 3.87% <4588> オンコリス      2025200  174320  1061.77% -0.16% <4060> rakumo     136400  20240  573.91% -2.29% <6182> メタリアル      463000  69320  567.92% 12.35% <7351> グッドパッチ     494900  78920  527.09% -14.66% <9252> ラストワンマイル   424300  70600  500.99% 20.8% <7599> IDOM       5958200  1031420  477.67% 15.31% <9876> コックス       11761500  2299120  411.57% 24.58% <6224> JRC        377100  75380  400.27% -14.64% <4176>* ココナラ       2835600  609760  365.04% 13.48% <6918> アバール       251500  56400  345.92% 1.06% <2840> iFEナ百無     17556  3991.4  339.85% -1.11% <4439> 東名         292300  66500  339.55% -19.01% <3987> エコモット      341000  79200  330.56% 10.77% <2168> パソナ        404200  97560  314.31% -8.61% <7065> ユーピーアール    172500  42220  308.57% -15.73% <7086> きずなHD      465900  114880  305.55% -16.29% <7453> 良品計画       12519400  3099880  303.87% 9.46% <5580> プロディライト    78600  19500  303.08% -13.14% <4579>* ラクオリア創薬    410800  103120  298.37% -6.25% <7373> アイドマHD     408900  105520  287.51% -15.78% <3299>* ムゲンE       384400  99980  284.48% -6.11% <2892>* 日食化        47000  12280  282.74% -4.67% <6571>* QBネットHD    151000  40040  277.12% -4.53% <5577> アイデミー      222000  63940  247.20% -10.36% <3387> クリレスHD     2408100  702700  242.69% -9.53% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 26件
2168 東証プライム
2,185
6/18 15:00
+5(%)
時価総額 91,093百万円
人材派遣・紹介や再就職支援などを行う人材サービス大手。BPOサービスでは、自社開発のデジタル技術を活用したサービスも提供する。人材派遣伸び悩みもBPO堅調。福利厚生子会社を売却し事業再構築を図る。 記:2024/05/12
2892 東証スタンダード
2,920
6/18 15:00
-20(%)
時価総額 18,688百万円
食品と工業素材が主力事業。三菱商事グループ。澱粉や糖などの素材を製造、販売。澱粉部門は増収。澱粉製品は販売数量減少だが、製品価格の適正化などが寄与。営業外費用は減少。24.3期3Qは増収、経常増益。 記:2024/02/04
3299 東証スタンダード
1,216
6/18 15:00
-6(%)
時価総額 29,623百万円
不動産買取再販会社。首都圏1都3県で居住用不動産や投資用不動産の買取、リフォーム、再販を展開。仕入れと販売は不動産仲介を経由。地方出店に注力し、商圏エリアを拡大。買取再販事業好調で23.12期は利益急伸。 記:2024/03/27
1,116
6/18 15:00
-2(%)
時価総額 237,500百万円
ショッピングセンター内のレストラン、フードコートの運営が主力。しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ菜」、海鮮居酒屋の「磯丸水産」など約250ブランドを保有。JA全農とのコラボ業態の運営受託の加速等に取り組む。 記:2024/05/16
3987 東証グロース
447
6/18 15:00
-9(%)
時価総額 2,313百万円
IoTデータコレクトプラットフォームを運営。融雪システム遠隔監視なども。24.8期1QはM&Aで参入の太陽光発電EPCが貢献も子会社2社譲渡で減収に。組織再編効果で2Q以降挽回へ。通期では黒字復帰を計画。 記:2024/02/07
4060 東証グロース
1,094
6/18 15:00
+5(%)
時価総額 6,237百万円
グーグルやセールスフォースのグループウェア拡張ツールを提供。ITオフショア開発も。23.12期は利用社数増に伴うSaaS売上拡大で最高業績に。今年4月から契約更新時に順次値上げへ。24.12期計画は未定。 記:2024/03/11
4176 東証グロース
372
6/18 15:00
+6(%)
時価総額 8,759百万円
個人のスキルを売買するサイト「ココナラ」を運営。弁護士と相談者をつなぐ法律相談サイトも。24.8期1Qは個人スキル売買の流通高が順調増。法律相談も好伸。コスト抑制も寄与して黒字に。通期営業黒字復帰を計画。 記:2024/02/06
4439 東証スタンダード
2,476
6/18 15:00
+88(%)
時価総額 18,179百万円
光回線サービスが柱。オフィス関連機器・照明販売や電力小売も。中小企業・個人事業主向けに強み。24.8期1Qは光回線、電気の契約数が順調増。だが人件費・広告費増が利益の重石に。通期では最高業績・増配を計画。 記:2024/02/06
4579 東証グロース
612
6/18 15:00
-6(%)
時価総額 12,835百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。低分子薬に強み。24.12期は胃酸分泌抑制剤や動物用薬の売上拡大に伴うロイヤルティ収入増を想定。今年3月買収予定の創薬スタートアップも上乗せ。黒字復帰を計画。 記:2024/03/12
498
6/18 15:00
-100(%)
時価総額 10,101百万円
ウイルス遺伝子改変技術を用いてがん治療薬を開発する「ウイルス創薬」バイオベンチャー。テロメライシンは富士フイルム富山化学と国内販売提携契約を締結。研究開発費は増加。23.12期通期は米国売上が増加。 記:2024/02/25
5129 東証グロース
1,420
6/18 15:00
-21(%)
時価総額 20,253百万円
米マイクロソフト社のクラウド基盤などを活用したシステム構築や運用サービスにより、顧客のクラウド移行を支援。自治体などクラウド構築・移行が好調。デジタル庁の生成AI利活用整備プロジェクトも受託。 記:2024/05/20
5577 東証グロース
1,627
6/18 15:00
-22(%)
時価総額 6,456百万円
オンラインDXラーニングを通じて企業のIT人材育成を支援。個人向けAI学習サービスも。24.5期上期はAI開発需要を追い風に売上伸長。1月買収のWebサイト構築会社は3Qから上乗せ。通期営業最高益を計画。 記:2024/03/13
5580 東証グロース
1,159
6/18 12:51
+34(%)
時価総額 1,810百万円
固定電話機能をスマホやPCで使えるクラウド電話システムを提供。電話回線サービスや端末販売も。24.8期1Qはクラウド電話システムの売上伸長。だが賃上げに伴う人件費増が利益の重石に。通期では最高業績を計画。 記:2024/03/13
6182 東証グロース
991
6/18 15:00
+1(%)
時価総額 10,592百万円
AI活用の機械翻訳サービスを提供。人による従来型翻訳・通訳、メタバース事業なども手掛ける。導入企業数は6000社超。費用最適化による利益率の改善等で、AI事業は収益好調。24.2期3Q累計は大幅増益。 記:2024/03/05
6224 東証グロース
923
6/18 15:00
+16(%)
時価総額 11,697百万円
コンベヤ部品メーカー。部品製造からメンテナンスまで一気通貫で行う。屋外用コンベヤ部品で国内トップシェア。ロボットSI事業も手掛ける。取引企業数は1万社超。環境プラント向けソリューションの拡大等に取り組む。 記:2024/05/02
1,065
6/18 15:00
+7(%)
時価総額 13,801百万円
低価格ヘアカット専門店を展開。へアサロン業態も。海外は米国や台湾、香港などに進出。国内売上は増加。来店客数は横ばいだが、価格改定効果などが寄与。香港は来店客数が増加傾向。24.6期2Qは2桁増収増益。 記:2024/02/13
6918 東証スタンダード
4,545
6/18 15:00
-10(%)
時価総額 33,715百万円
産業用電子機器メーカー。半導体製造装置関連の受託製品、画像処理モジュールなどの自社製品を展開。設計・開発・製造までの一貫体制を構築し、高性能画像入力ボードや光通信ボードに定評。24.3期3Q累計は純増益。 記:2024/02/23
7065 東証スタンダード
1,296
6/18 15:00
-7(%)
時価総額 9,927百万円
保管用・輸送用パレットレンタル大手。遠隔監視ソリューションやDXタグ等のコネクティッド事業も手掛ける。大手物流企業等が主要取引先。輸送用レンタルパレットは需要順調。アシストスーツは新商品の販路拡大図る。 記:2024/05/12
7086 東証グロース
1,370
6/18 15:00
-8(%)
時価総額 9,437百万円
家族葬のパイオニア。家族葬のファミーユを中核とする持株会社。グループ直営ホール数は140店舗超。年間20ホールの積極出店方針掲げる。店舗開発は順調。独自のオーダーメイド型葬儀により、葬儀単価の向上図る。 記:2024/05/12
7351 東証グロース
479
6/18 15:00
+4(%)
時価総額 3,999百万円
デジタル領域に特化した大手デザインファーム。UI/UXデザイン支援、組織デザイン、ソフトウェア開発、デザイナーに特化した人材紹介サービスなどを展開。顧客社数の底上げと継続獲得の好調で、1Qは大幅増収。 記:2024/02/23
1,743
6/18 15:00
+27(%)
時価総額 26,481百万円
セールス・プラットフォームサービスを中心とする営業支援サービスが主力。ママワークス等の人材支援サービス、オンラインMTGツール等も手掛ける。受注件数は順調増。自動化、生成AI活用で生産性向上を図る。 記:2024/05/12
7453 東証プライム
2,660
6/18 15:00
-44(%)
時価総額 746,875百万円
生活雑貨や衣服、食品等の販売を行う「無印良品」を国内展開。西友のプライベートブランドとして1980年に誕生。海外では「MUJI」を展開。店舗数は国内外で1240店舗超。国内では生活雑貨中心に新商品を投入。 記:2024/05/17
7599 東証プライム
1,413
6/18 15:00
+37(%)
時価総額 151,033百万円
中古車買取・販売店「ガリバー」を展開。自動車保険や車検・整備などの付帯事業も手掛ける。国内直営店の小売台数は10万6483台と増加。値引き抑制の奏功で小売台あたり粗利は増加。24.2期3Qは日本が増収。 記:2024/03/05
9252 東証グロース
3,620
6/18 15:00
-20(%)
時価総額 9,930百万円
各種ライフラインの手続き代行サービス「まるっとシリーズ」、引越しワンストップサービス「まるっとチェンジ」を展開。M&A効果等により、24.8期1Qは2桁増収。各種費用の適正化などで大幅営業増益に。 記:2024/02/03
9264 東証スタンダード
1,679
6/18 15:00
+44(%)
時価総額 7,903百万円
ポンプやオゾン装置、防潮壁などを販売。ポンプの修理・保守に強み。子会社で船舶機械や消化設備の生産も。大型案件の受注等で動力・重機等事業は伸長。環境・エネルギー事業も順調。24.8期1Qは大幅増収増益。 記:2024/02/03
9876 東証スタンダード
206
6/18 15:00
+1(%)
時価総額 5,708百万円
「ikka」や「LBC」、「VENCE EXCHANGE」等のカジュアルファッションブランドを展開。イオン傘下。店舗数は170店舗超。雑誌掲載タイアップ販促商品の生産数量増により、プロパー販売の強化図る。 記:2024/05/16