マーケット
6/28 10:19
39,733.91
+392.37
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 10:39:16
10,017,625
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~三陽商、ナガホリなどがランクイン

2023/10/6 13:56 FISCO
*13:56JST 出来高変化率ランキング(13時台)~三陽商、ナガホリなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [10月6日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <8698> マネックスG     54589600  3736800  1360.86% 3.49% <6047> Gunosy     3724100  309600  1102.87% 0% <2345> クシム        9176200  1166740  686.48% 23.31% <7679> 薬王堂HD      315300  43900  618.22% 5.97% <4015> アララ        1974000  298400  561.53% -16.45% <8011> 三陽商        539300  139860  285.60% 21.53% <8986> 大和リビン      37053  12099.8  206.23% 0.48% <2809> キユーピー      1355500  498000  172.19% 3.8% <8139> ナガホリ       566100  215660  162.50% 14.2% <3083> シーズメン      209200  81740  155.93% 2.82% <3645>* メディカルN     331700  129620  155.90% -1.11% <6231> 木村工機       40800  18080  125.66% 5.68% <7297> カーメイト      360600  169060  113.30% 2.85% <8016> オンワードHD    4471500  2143860  108.57% -4.6% <7777>* 3Dマトリクス    1562800  832720  87.67% 8.61% <8923> トーセイ       417700  222940  87.36% -2.53% <4763> C&R社       132600  74740  77.42% -2.22% <2301> 学情         217500  123820  75.66% 1.3% <6699> ダイヤHD      388700  223900  73.60% 3.14% <4169>* エネチェンジ     594100  351760  68.89% -1.56% <4634>* 洋インキHD     271800  163020  66.73% 4.78% <3046>* JINSHD     317200  193960  63.54% 7.34% <2708>* 久世         62900  38660  62.70% 9.89% <4880> セルソース      370100  234680  57.70% -3.63% <4051>* GMO-FG     71000  46160  53.81% -6.89% <2918>* わらべ日洋      168900  109820  53.80% 4.29% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
2301 東証プライム
1,935
6/28 10:06
+8(%)
時価総額 30,109百万円
就職情報大手。新卒向け合同企業説明会「就職博」を中心に、就職サイト「あさがくナビ」、第二新卒向け求人サイト「Re就活」を展開。ダイレクトリクルート機能を強化。就職情報事業の好調で、1Qは経常黒字転換。 記:2024/03/26
2345 東証スタンダード
277
6/28 10:13
+3(%)
時価総額 4,804百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
2708 東証スタンダード
1,519
6/28 10:14
-11(%)
時価総額 7,027百万円
業務用食材専門商社。ホテルやレストラン、居酒屋等の外食産業向け業務用食材や資材を販売。生鮮品からPB商品まで扱う。食材卸売事業は大幅増益。中京圏は伸び悩むが、首都圏が売上好調。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/24
2809 東証プライム
3,214
6/28 10:14
+8(%)
時価総額 454,781百万円
マヨネーズ、ドレッシングで国内首位。医薬も。傘下にアヲハタ。価格改定効果等で業務用は売上増。フルーツソリューションは食品メーカー向け販売が増加。23.11期通期は増収。24.11期は増収増益見通し。 記:2024/03/04
2,305
6/28 10:12
-8(%)
時価総額 40,628百万円
米飯類を中心に惣菜や和菓子を製造・販売する。セブンイレブン向け売上比率が高い。米国、中国にも進出。米オハイオ新工場の稼働は25年に。食品関連事業は売上回復や商品規格の見直し等で堅調。先行費用重いが増益基調。 記:2024/05/15
3046 東証プライム
3,975
6/28 10:11
-25(%)
時価総額 95,321百万円
眼鏡専門店「ジンズ」を展開するSPA(製造小売業)。海外は中華圏を軸に出店。店舗数は730店舗超。アプリ会員数は1430万人超。国内アイウエア事業ではJINS極薄レンズなどオプションレンズの装着率が上昇。 記:2024/06/03
3083 東証スタンダード
809
6/28 9:48
+4(%)
時価総額 3,238百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3645 東証グロース
375
6/28 10:13
+3(%)
時価総額 4,040百万円
保険外歯科医療情報サイトを運営。歯科向けのSEO対策やHP製作も。タイでは歯科医院や歯科商社を経営。歯科系新メディアをリリース。メディア・プラットフォーム事業は堅調。24.5期2Q累計は2桁増収。 記:2024/03/04
509
6/28 10:14
-7(%)
時価総額 7,997百万円
バリューデザイン、クラウドポイント、アララを傘下に収める持株会社。キャッシュレスサービス事業が主力。メッセージングサービス等のソリューション事業も。キャッシュレスサービス事業は新規顧客獲得が順調。 記:2024/05/10
6,820
6/28 10:12
+240(%)
時価総額 56,333百万円
GMOグループのキャッシュレス決済サービス会社。端末販売から処理、決済代行までを手掛ける。イニシャル売上は好調。次世代決済端末「stera」が売上貢献。売上総利益率は改善。24.9期1Qは大幅増収増益。 記:2024/02/25
4169 東証グロース
522
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 18,137百万円
電気ガス会社の比較・切替サイトを運営。EV充電器導入支援や電力管理サービスなども。24.12期はEV充電器導入支援の拡大を想定。比較・切替サイトの売上回復も続く見込み。5割増収を計画。利益計画は非開示に。 記:2024/03/12
4634 東証プライム
3,355
6/28 10:09
+30(%)
時価総額 195,553百万円
大手インキメーカー。印刷インキで国内トップシェア。液晶ディスプレイカラーフィルター用材料、缶用塗料、高感度UVインキでも高シェア。LiB用カーボンナノチューブ分散体に注力。23.12期は大幅営業増益。 記:2024/03/29
1,832
6/28 10:09
+2(%)
時価総額 42,152百万円
TV業界などにプロフェッショナルやクリエイターを紹介・派遣。VRやAI関連にも進出。医療やITも定評。クリエイティブ分野(日本)は堅調。医療分野は売上増。24.2期3Q売上高、営業利益は過去最高。 記:2024/02/25
4880 東証プライム
1,351
6/28 10:08
+16(%)
時価総額 25,243百万円
再生医療が柱のバイオベンチャー。変形性膝関節症治療向け脂肪・血液由来の組織・細胞加工受託サービスが主力。エクソソーム製剤の事業化にも注力。化粧品原料や卵子凍結保管受託サービスを強化育成。1Qは増収確保。 記:2024/03/29
6047 東証プライム
831
6/28 10:14
+6(%)
時価総額 20,142百万円
情報キュレーションサービス「グノシー」、KDDIとの協業アプリ「ニュースパス」等の運営を行う。業務支援特化・生成AIサービス「ウデキキ」等も。ゲームエイト事業では国内メディアソリューション事業が好調。 記:2024/05/17
6231 東証スタンダード
5,760
6/28 10:14
±0(%)
時価総額 22,170百万円
業務用ヒートポンプ空調機で高シェア。工業や商業施設、病院などの大規模建物向けに強み。メンテも。商業分野では熱回収外調機の導入が伸びる。増収効果等で24.3期3Q累計は収益伸長。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/14
694
6/28 10:03
-18(%)
時価総額 5,658百万円
自動車機器事業、パワーコンディショナ等のエネルギーソリューション事業、電子機器事業を手掛ける。自動車用点火コイルで世界シェア上位。28.3期ROE20%以上目標。自動車機器は収益構造改革等に取り組む。 記:2024/05/17
7297 東証スタンダード
946
6/28 9:00
+1(%)
時価総額 7,501百万円
カー用品の製造・販売大手。アウトドア・スノーボード関連も展開。チャイルドシートや加熱式たばこ用充電器に実績。安全運転支援アプリで培った画像解析技術にも定評。アウトドア関連が伸び悩み、3Q累計は足踏み。 記:2024/03/22
7679 東証プライム
2,857
6/28 9:59
-17(%)
時価総額 56,397百万円
ドラッグストア「薬王堂」を東北6県で展開。岩手地盤。店舗数は380店舗超。日用品や衣料品等のホーム部門、食品等のフード部門の売上比率が高い。小商圏ドミナント出店を推進。低価格商品の販売強化を図る。 記:2024/05/17
138
6/28 10:10
±0(%)
時価総額 10,950百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
8011 東証プライム
2,482
6/28 10:14
+9(%)
時価総額 31,330百万円
大手アパレルメーカー。「マッキントッシュロンドン」など28ブランドを展開。百貨店や直営店での販売に加え、ECサイトの構築・運営、コンサルティングも事業領域。百貨店など実店舗集客が回復し3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/27
626
6/28 10:14
-1(%)
時価総額 98,859百万円
アパレル大手。基幹ブランドは「23区」、「ICB」、「自由区」など。Eコマースが主販路のブランド「uncrave」などを育成。オンワードメンバーズ会員数は530万人超。26年度売上高2200億円目標。 記:2024/05/06
8139 東証スタンダード
1,414
6/28 10:00
+4(%)
時価総額 23,717百万円
ダイヤモンドに強みのジュエリー専門商社。製造機能を有し、自社ブランド商品も展開。百貨店での販売に強み。販売催事の積極展開図る。宝飾事業は伸長。特別損失の減少などにより、24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/02/24
8698 東証プライム
732
6/28 10:14
-2(%)
時価総額 195,771百万円
大手ネット証券会社。マネックス証券を中核に、株式や先物・オプション、投信、債券、FXのオンライン取引サービスを提供する。NTTドコモと資本業務提携。今期3Q累計は国内と米国が堅調、増収、大幅増益となった。 記:2024/03/03
8923 東証プライム
2,453
6/28 10:13
-11(%)
時価総額 119,422百万円
中古不動産の価値を高めて投資家などに販売。不動産開発・賃貸やファンド運営、ホテル経営、アセットマネジメント業務なども。業績は堅調推移。新中経は26年11月期に売上高1232億円、税引前利益190億円目標。 記:2024/05/09