マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 12:01:23
9,784,146
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~ギックス、 エンプラスなどがランクイン

2023/9/20 14:45 FISCO
*14:45JST 出来高変化率ランキング(13時台)~ギックス、 エンプラスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [9月20日 13:33 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <2987> タスキ        1676700  122440  1269.41% 13.04% <3196> ホットランド     634400  48320  1212.91% 6.88% <4882> ペルセウス      13071300  1663100  685.96% 8.45% <9219> ギックス       371700  52660  605.85% 1.62% <5476> 高周波        2203700  314120  601.55% -2.57% <7047> ポート        676900  136700  395.17% -13.8% <5580> プロディライト    2338200  574420  307.05% -11.76% <6029>* アトラG       1399100  343720  307.05% -6.15% <6997> 日ケミコン      1849600  459260  302.73% 11.76% <4538> 扶桑薬        349200  94980  267.66% -0.24% <3636> 三菱総研       90500  24700  266.40% -2.56% <4414> フレクト       70400  19660  258.09% 6.99% <6810> マクセル       642900  212120  203.08% 4.38% <3034> クオールHD     268200  96220  178.74% -5.08% <5932> 三協立山       310200  113760  172.68% 2.96% <2687> CVSベイ      295200  110400  167.39% 7.06% <3498> 霞ヶ関キャピタル   262800  104860  150.62% 6.47% <6961>* エンプラス      654800  264200  147.84% -10.06% <8920> 東祥         262600  109500  139.82% -3.73% <9052> 山陽電鉄       79200  34040  132.67% -0.76% <3798> ULSグループ    27300  12120  125.25% 3.59% <6640>* I・PEX      177200  79380  123.23% -5.61% <6490> 日ピラ工       117000  53200  119.92% -4.26% <4771> エフアンドエム    106000  48300  119.46% -3.01% <7065> ユーピーアール    52500  24040  118.39% 7.87% <4481> ベース        52700  24800  112.50% 2.44% <7944> ローランド      83900  39740  111.12% 1.61% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 27件
2687 東証スタンダード
648
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 3,281百万円
18年にコンビニ事業の大半を売却し、マンション管理が柱に。ビジネスホテル、ユニット型ホテルの運営等も。宿泊需要の回復などでホテル事業は黒字転換。営業外収益は増加。24.2期3Q累計は経常黒字転換。 記:2024/03/04
2987 東証グロース
1,429
3/27 15:00
+28(%)
時価総額 19,704百万円
不動産サービス会社。東京23区で新築投資用IoTマンションを開発。不動産投資型クラウドファンディングや中小企業向け不動産融資サービスも手掛け、仕入情報管理のDX支援も展開。リファイニング好調で1Qは増収。 記:2024/02/06
1,493
6/28 15:00
-14(%)
時価総額 58,082百万円
大手調剤薬局チェーン。首都圏中心に「クレオール薬局」を運営。CSO事業など医療関連事業も。922店舗展開。18店舗の新規出店実施。保険薬局事業は売上増。M&A効果などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/15
3196 東証プライム
2,441
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 52,721百万円
たこ焼き店チェーン。「築地銀だこ」を直営、フランチャイズでチェーン展開する。海外は主にアジアで事業展開する。23年12月期は二桁の増収、営業増益となった。販促活動が奏功して、既存店が堅調に推移した。 記:2024/04/09
3498 東証プライム
13,840
6/28 15:00
+310(%)
時価総額 132,117百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
3636 東証プライム
4,970
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 81,627百万円
三菱グループのシンクタンク。コンサルは官公庁向けに強み。ITサービスは金融・カード向けが柱。24.9期1Qは将来に向けた先行投資が利益の重石に。営業外の持分利益増。通期最終増益を計画。配当性向は4割目安。 記:2024/04/16
3798 東証スタンダード
5,010
6/28 15:00
+140(%)
時価総額 30,957百万円
戦略的ITコンサルティングやITソリューション、クラウドソリューション等を手掛ける。コンサルタント数は509名。既存顧客からの需要は旺盛。24.3期3Q累計は2桁増収。収益面は販管費の増加などが重し。 記:2024/03/31
4414 東証グロース
2,476
6/28 15:00
-54(%)
時価総額 14,967百万円
システム開発会社。クラウド先端テクノロジーを活用したDX支援やモビリティ最適化クラウドキャリオットなどを展開。主要顧客にコマツやANA、NTTドコモなど大手企業多数。業容好調で、3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/29
4481 東証プライム
2,851
6/28 15:00
+13(%)
時価総額 51,734百万円
独立系システム開発会社。受託開発や保守・運用のほか、SAP導入・保守支援、e-KYC/オンライン本人確認サービス等も。日本、中国の拠点を融合した体制が強み。配当性向50%目安。大手SIerとの取引は順調。 記:2024/05/08
4538 東証プライム
2,444
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 23,098百万円
人工腎臓用透析液で国内首位。注射剤点滴などの輸液剤にも強い。24.3期3Q累計は腎・透析関連後発薬が売上を牽引。だが原資材高で原価率上昇。販管費増も利益の重石に。総還元性向は5割目安。株主優待制度を新設。 記:2024/03/12
4771 東証スタンダード
1,696
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 26,651百万円
個人事業主・中小企業向け経理代行サービス、中小企業向け管理部門支援サービス、人事労務クラウドソフト「オフィスステーション」の販売等を手掛ける。オフィスステーションの広告宣伝活動の強化等に取り組む。 記:2024/05/16
439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 5,162百万円
創薬バイオベンチャー。独自の抗体技術による抗体医薬の創薬に加え、抗体作製や配列解析の研究支援、抗体・試薬の販売等を行う。抗体・試薬販売は売上伸び悩むが、抗体研究支援は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
5476 東証スタンダード
495
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 7,271百万円
神戸鋼傘下の特殊鋼・鋳鉄製品メーカー。国内トップのミニチュア軸受用鋼材に強み。特殊鋼は販売価格改善だが、工具鋼や特殊合金などの売上数量が伸び悩む。固定資産売却益を計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/04/14
5580 東証グロース
1,170
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 1,828百万円
固定電話機能をスマホやPCで使えるクラウド電話システムを提供。電話回線サービスや端末販売も。24.8期1Qはクラウド電話システムの売上伸長。だが賃上げに伴う人件費増が利益の重石に。通期では最高業績を計画。 記:2024/03/13
5932 東証プライム
805
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 25,402百万円
ビル用・住宅用アルミ建材メーカー。店舗什器なども。欧州、タイ、中国にアルミ形材の生産拠点。24.5期上期は店舗什器の需要が回復。価格改定やコスト削減も進む。新湊東工場(富山県)のアルミ押出ラインを増設へ。 記:2024/03/09
6029 東証スタンダード
165
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 1,618百万円
鍼灸接骨院「ほねつぎ」をチェーン展開。機材・消耗品販売、療養費請求代行サービス、モバイル集客予約システム等も手掛ける。既存鍼灸接骨院向けコンサルの強化、EC事業におけるストック収益の増加等を図る。 記:2024/05/03
6490 東証プライム
5,370
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 134,476百万円
流体制御機器メーカー。半導体装置向けフッ素樹脂製品等を手掛ける。半導体洗浄装置向けの継手で世界トップシェア。半導体・液晶製造装置関連業界向けピラフロン製品などは販売堅調。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/09
6640 東証プライム
2,104
6/28 15:00
+47(%)
時価総額 39,393百万円
精密部品メーカー。コネクタ、HDD関連部品等を手掛ける電気・電子部品事業が主力。安全走行系のセンサなどの自動車部品事業等も。高機能コネクタの拡販に注力。センサ、各種成形品など車載部品の受注拡大図る。 記:2024/06/18
6810 東証プライム
1,784
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 95,162百万円
各種リチウム電池やIoT電源システム、産業用テープ等の機能性部材料、車載用光学部品、理美容機器等を手掛ける。LEDヘッドランプレンズ、耐熱コイン形リチウム電池等で世界トップシェア。全固体電池などに注力。 記:2024/04/30
6961 東証プライム
8,030
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 78,156百万円
高精度ギア、半導体検査用ソケット、光通信デバイス等を展開。サーバー用半導体企業が主要顧客。精密樹脂加工技術に強み。24.3期3QはDigital Communication事業が堅調。光学デバイスが好調。 記:2024/04/07
6997 東証プライム
1,635
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 33,215百万円
大手コンデンサメーカー。アルミ電解コンデンサと材料のアルミニウム電極箔で世界トップシェア。チョークコイル等も。車載・産機関連の需要減などにより、コンデンサは足踏み。24.3期3Q累計は業績伸び悩む。 記:2024/02/22
7047 東証グロース
2,263
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 31,623百万円
就活情報サイト「キャリアパーク!」、就活生向け企業口コミサイト「就活会議」を運営。外壁塗装専門サイト等も。成約件数の増加等で人材支援サービスは好調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/03/05
7065 東証スタンダード
1,295
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 9,920百万円
保管用・輸送用パレットレンタル大手。遠隔監視ソリューションやDXタグ等のコネクティッド事業も手掛ける。大手物流企業等が主要取引先。輸送用レンタルパレットは需要順調。アシストスーツは新商品の販路拡大図る。 記:2024/05/12
7944 東証プライム
4,045
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 113,531百万円
大手電子楽器メーカー。電子ピアノやキーボード、電子ドラム、ギターエフェクターなどを展開。電子ドラムは市場シェア50%超。ポータブル・キーボード市場への再参入と新興国の販売に注力。23.12期は営業増益。 記:2024/03/25
8920 東証スタンダード
720
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 27,587百万円
16歳以上の大人だけのスポーツクラブ「ホリデイスポーツクラブ」を全国展開。ホテル事業、マンションの賃貸を行う不動産事業も。ABホテルを傘下に持つ。スポーツクラブは100店舗超。既存店舗の収益力回復に注力。 記:2024/06/07
9052 東証プライム
2,136
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 47,699百万円
私鉄準大手。阪神電鉄が大株主。兵庫と姫路を結ぶ山陽鉄道と網干線を運営。バスやタクシー、百貨店等も。運輸業は収益伸長。山陽百貨店では婦人雑貨等の売上が伸びる。増収効果等により、24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/23
9219 東証グロース
1,164
6/28 15:00
+18(%)
時価総額 6,496百万円
データインフォームド推進企業。顧客データを活用した戦略コンサルティング等を手掛ける。JR西日本と合弁会社設立。AI整備見積りシステムの提供開始。三井不動産などと業務提携。26.6期売上高40億円目指す。 記:2024/06/17