マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 20:10:43
9,826,893
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~環境管理、リンガーハットなどがランクイン

2023/8/29 14:15 FISCO
*14:15JST 出来高変化率ランキング(13時台)~環境管理、リンガーハットなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月29日 13:31 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <7522> ワタミ        673400  82480  716.44% 10.26% <2590> DyDo       169700  22140  666.49% 5.92% <8160> 木曽路        374700  56680  561.08% -0.91% <2982> ADワークスG    2486100  464180  435.59% 8.1% <3387> クリレスHD     3723700  710120  424.38% -0.09% <8892>* 日本エスコン     1159500  223280  419.30% 4.27% <4657> 環境管理       2498000  489220  410.61% 21.01% <8931>* 和田興産       199700  39680  403.28% -2.22% <8167> リテールP      409500  85760  377.50% 1.39% <3290> Oneリート     2136  450.8  373.82% 0.27% <7093>* アディッシュ     1310100  277460  372.18% 16.6% <9946> ミニストップ     474600  108200  338.63% 0.61% <3187> サンワカンパ     183000  42720  328.37% 6.34% <3048> ビックカメラ     2450800  575840  325.60% 1.08% <8200> リンガーハット    757900  181100  318.50% 0.38% <7524> マルシェ       4462500  1093720  308.01% -6.06% <8699> HSHD       72600  18060  301.99% 1.19% <2882> イートアンド     208100  52660  295.18% 0.28% <9979> 大庄         358000  91600  290.83% 0.71% <1407> ウエストHD     1055800  270340  290.55% 9.93% <7516> コーナン商      219700  59160  271.37% 0.14% <2305> スタジオアリス    352000  95620  268.12% -0.51% <7375> リファインバスG   137100  37300  267.56% -1.6% <8968> 福岡リート      3210  883.8  263.20% -0.18% <4668> 明光ネット      449800  128660  249.60% 0.3% <3222>* USMH       1132400  333140  239.92% 0% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 24件
1407 東証スタンダード
2,606
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 119,946百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2305 東証プライム
2,134
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 36,675百万円
こども写真館を全国展開。撮影衣装の一部を自社で製造。七五三撮影がある10~11月が繁忙期。こども写真館は448店舗。新規の赤ちゃん撮影は減少。写真事業は足踏み。24.2期3Qは衣装製造卸売事業が黒字転換。 記:2024/03/04
2,678
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 88,741百万円
ダイドードリンコを中核とする持株会社。自販機台数で国内3位。ダイドーブレンドの缶コーヒーに強み。海外飲料事業や医薬品関連事業、食品事業等も展開。好調な販売により、医薬品関連事業は工場稼働率が向上。 記:2024/06/09
2,116
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 21,520百万円
大衆中華食堂「大阪王将」をチェーン展開。大阪王将羽根つき餃子などの冷凍食品、EC事業等も。中国、台湾など海外でも事業展開。関東第三工場のライン増設で製造能力が拡大。27.2期売上高500億円目指す。 記:2024/05/06
2982 東証プライム
228
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 10,807百万円
収益不動産事業や不動産小口化商品事業などを展開。2023年12月期は過去最高業績を更新。国内で不動産物件の仕入・販売が順調に進み主力の収益不動産販売事業が伸長。24年12月期も売上高、営業利益ともに2ケタ増収増益が続く見通し。 記:2024/04/02
3048 東証プライム
1,533
6/28 15:00
-21(%)
時価総額 288,428百万円
家電量販店大手。都心部の駅前立地に大型店を出店。EC販売等も。傘下に家電量販店「コジマ」、PC専門店「ソフマップ」、日本BS放送など。免税売上はコロナ前の水準まで回復。強い店舗の再構築等に取り組む。 記:2024/06/03
3187 東証グロース
523
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 10,026百万円
建築資材や住設機器の通販会社。キッチンや洗面台、浴室商品、タイル、フローリング等を工務店や設計事務所向けに提供する。一般消費者向けも。今期1Qは洗面カテゴリが堅調も、広告宣伝費や人件費等が重しとなった。 記:2024/04/09
875
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 115,221百万円
マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の共同持株会社。首都圏中心に店舗展開。イオングループ。グループ店舗数は520店舗超。26.2期営業利益率3%目指す。マックスバリュ関東はフードバンク活動を開始。 記:2024/05/08
1,100
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 234,095百万円
ショッピングセンター内のレストラン、フードコートの運営が主力。しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ菜」、海鮮居酒屋の「磯丸水産」など約250ブランドを保有。JA全農とのコラボ業態の運営受託の加速等に取り組む。 記:2024/05/16
4657 東証スタンダード
512
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 2,418百万円
環境コンサルタント会社。土壌地下水やアスベスト等の調査や測定、分析を行う。臭気の受託試験や研究も行う。ダイオキシンや放射能測定に強みを持つ。今上期は受注高が増加。売上原価や販管費の減少により利益は改善。 記:2024/02/23
766
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 21,298百万円
学習塾大手。小中高校生向け個別指導塾「明光義塾」を直営・FCで全国展開。日本語学校やプログラミング教室、アフタースクール等も。在籍生徒数は3万人超。24年4月に明光義塾九大学研都市教室が新規開校。 記:2024/05/06
7093 東証グロース
789
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 1,417百万円
スタートアップ向け顧客満足支援サービスを提供。不正投稿モニタリングやネットいじめ対策サービスなども。24.12期は2Q以降にスタートアップ向け支援の採算が上向くと想定。販管費抑制も進めて黒字復帰を見込む。 記:2024/04/15
770
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 2,551百万円
廃プラスチックから再生プラスチック素材を作り出す再生素材メーカー。産業廃棄物の収集・運搬、中間処理等も手掛ける。ケミカルリサイクル用廃プラ供給の事業化などに取り組む。稲畑産業との資本業務提携を検討。 記:2024/05/02
7516 東証プライム
4,175
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 144,797百万円
大手ホームセンター運営会社。DIY中心の「ホームセンターコーナン」、「コーナンPRO」などを展開。関西地盤。グループ店舗数は590店舗超。中計では26.2期売上高5000億円、総還元性向30%以上目指す。 記:2024/05/10
7522 東証プライム
939
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 40,081百万円
居酒屋「三代目鳥メロ」や「ミライザカ」、「焼肉の和民」等の外食事業を手掛ける。現在は国内売上トップの宅食事業が柱に。有機農産物の生産販売等も。宅食事業の営業拠点数は520ヶ所超。配当性向20%以上目安。 記:2024/06/18
7524 東証スタンダード
258
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 2,206百万円
居酒屋「酔虎伝」「八剣伝」などを経営。関西地盤。酒類への依存度が低い餃子業態の確立に注力。チムニーと資本業務提携。中経は28年3月期売上65億円、営業利益率4%以上目標。出店積極化や効率化を図る。 記:2024/06/17
8160 東証プライム
2,599
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 74,186百万円
レストランチェーン。しゃぶしゃぶや日本料理の「木曽路」を主力に、居酒屋や焼肉等の業態を運営。192店舗展開。7店舗の改装実施。焼肉部門の強化図る。木曽路部門は2桁増収。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/23
8167 東証プライム
1,738
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 81,071百万円
中国・九州地盤の食品スーパーマーケットチェーン。丸久、マルミヤストア、マルキョウを傘下に収める。ディスカウントストア事業等も。成長投資で既存エリア・サービスの強化図る。27.2期経常利益98億円目標。 記:2024/05/12
8200 東証プライム
2,280
6/28 15:00
-42(%)
時価総額 59,435百万円
外食チェーン。長崎ちゃんぽん「リンガーハット」、とんかつチェーン「濱かつ」を運営。国産野菜の安定供給に強み。店舗での電力・動力・ガスの使用料前年比3%削減を推進。コロナ禍から回復し、3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/28
8699 東証スタンダード
991
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 40,585百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
8892 東証プライム
1,058
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 104,299百万円
不動産ディベロッパー。中部電力の子会社。分譲マンションの開発に加え、ホテル、商業施設、物流施設の開発等を行う。24.3期4Q業績は高進捗。新規分譲マンション「レ・ジェイド美章園駅前」の分譲を開始。 記:2024/02/13
8931 東証スタンダード
1,443
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 16,017百万円
分譲マンション販売が主力。1899年創業。神戸・阪神間中心に分譲マンションを供給。神戸市内の供給棟数トップ。「ワコーレ」ブランドで展開。戸建て住宅販売、不動産賃貸等も行う。新規発売物件中心に販売注力。 記:2024/05/16
9946 東証プライム
1,698
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 49,875百万円
中堅コンビニエンスストアチェーン。イオングループ。コンビニと店内加工のファストフードを組み合わせた店舗を展開。コールドスイーツが看板商品。海外事業では300店舗規模に向けた出店の加速等に取り組む。 記:2024/05/16
9979 東証スタンダード
1,246
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 26,414百万円
居酒屋大手。「庄や」、「満天酒場」、「大庄水産」などの居酒屋を全国展開。寿司店やベーカリーカフェ等も。グループ店舗数は330店舗超。卸売・ロジスティクス事業の強化、満天酒場など低価格業態の出店強化図る。 記:2024/05/16