マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 5:56:29
9,894,329
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~ノバレーゼ、jig.Jpなどがランクイン

2023/8/18 10:48 FISCO
*10:48JST 出来高変化率ランキング(10時台)~ノバレーゼ、jig.Jpなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月18日 10:35 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4388> エーアイ      303300  29220  937.99% 16.39% <2244> GXUテック    157881  26587.8  493.81% -1.81% <1456> iFree225ベア  85390  23788  258.96% 0.29% <2389> デジタルHD    241200  73780  226.92% -1.02% <6937> 古河電池      280700  94320  197.6% -1.29% <6836> プラット      15800  5560  184.17% 11.29% <4011> ヘッドウォータ   525200  189340  177.38% 12.74% <1345> 上場Jリート    63900  25900  146.72% -0.21% <5191> 住友理工      607900  251920  141.31% 5.01% <7352> TWOST     101700  46300  119.65% -5.36% <4934> Pアンチエイジ   3196900  1511300  111.53% 4.21% <2556> One東証REIT 13160  6314  108.43% -0.32% <1488> iFree大和Jリート   30690  15442  98.74% -0.21% <3470> マリモリート    777  419.6  85.18% -0.94% <8931> 和田興産      42300  23520  79.85% -1.07% <2620>* iS米債13    295590  169322  74.57% -0.46% <1597> MXSJリート   94510  57960  63.06% -0.16% <9504> 中国電力      2229100  1385000  60.95% -2.49% <9158> シーユーシー    191900  122060  57.22% -2.61% <1577>* 高配当70     5986  3842  55.8% -0.18% <2842> IFナス100ベア   24402  16001.4  52.5% 0.88% <8098> 稲畑産       177800  116860  52.15% -0.48% <9160>* ノバレーゼ     522800  344600  51.71% 6.72% <3320> クロスプラス    54600  36700  48.77% 4.97% <1572> H株ブル      15570  10708  45.41% 0.47% <5244>* jig.Jp    5447900  3753300  45.15% 4.3% <8958> グロバルRE    2026  1409  43.79% -0.78% <2631>* MXナスダク    40347  29044.8  38.91% -1.57% <2630> MX米SP有    16316  11820.6  38.03% -0.66% <4574> 大幸薬品      296600  232720  27.45% -4.14% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 16件
1,111
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 19,398百万円
デジタルマーケティング会社。デジタルシフトコンサル支援やSaaSプロダクトの開発・販売、インターネット広告代理等を行う。デジタルシフト事業は損益苦戦。金融投資事業は好調。23.12期通期は営業黒字転換。 記:2024/04/16
3320 東証スタンダード
1,169
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 9,024百万円
1951年創業のアパレルメーカー。専門店などへの卸売を行うアパレル卸売事業が主力。自社ブランドの開発・販売等を行うブランド小売事業等も。企画力や生産力が強み。非アパレル事業は服飾雑貨、コスメの強化図る。 記:2024/05/08
4011 東証グロース
11,670
6/27 15:00
+90(%)
時価総額 21,858百万円
AIインテグレーションサービスやDXサービス、プロダクトサービス等を手掛ける。AIインテグレーションサービスは売上伸長。エッジAIの大型案件が寄与。23.12期通期は大幅増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/16
4388 東証グロース
823
6/27 15:00
+30(%)
時価総額 4,253百万円
音声合成エンジン、関連ソリューションの提供を行う。独自の音声合成技術に強み。導入実績は2300社。フュートレックと経営統合で基本合意。法人向け製品はオーディオブック向け音声コンテンツの受託案件が順調。 記:2024/06/09
4574 東証プライム
420
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 18,538百万円
下痢止め「正露丸」で有名な大衆薬大手。感染管理製品も。医薬品事業は売上堅調。ラッパ整腸薬BFは販売好調。海外は中国など主要市場で売上伸びる。23.12期通期は2桁増収。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/07
925
6/27 15:00
+32(%)
時価総額 8,067百万円
ファブレス化粧品メーカー。基礎化粧品を開発販売。クレンジング市場でトップシェア。「DUO」と「CANADEL」の2ブランドを手掛け、「ザクレンジングバーム」で成長。アンチエイジング事業停滞し中間期は一服。 記:2024/03/29
5191 東証プライム
1,487
6/27 15:00
+26(%)
時価総額 154,712百万円
防振ゴムやホース等の自動車用部品が主力。住友電工傘下。自動車用防振ゴムは世界トップシェア。自動車用ホースは国内トップシェア。26.3期売上高6200億円目標。自動車用品は新商品開発の加速などに取り組む。 記:2024/06/03
5244 東証グロース
298
6/27 15:00
+5(%)
時価総額 12,532百万円
ライブ配信サービス「ふわっち」を運営。ライブ配信中に視聴者が使用するアイテム販売が主な収入源。24.3期3Q累計は「ふわっち」の好調。決済手数料圧縮も効いて増収増益に。通期計画を上方修正。配当開始を予定。 記:2024/03/13
6836 東証スタンダード
760
6/27 14:26
-4(%)
時価総額 1,212百万円
マイクロサーバーメーカー。無償OSやUNIX等のOSに関連したマイクロサーバーに強み。自社製品コンピュータ等を提供。24.3期3Q累計は増収。コンピューター関連商品が牽引。サービス・その他なども増収。 記:2024/02/22
6937 東証プライム
1,361
6/27 15:00
+21(%)
時価総額 44,641百万円
古河電気工業傘下の鉛電池メーカー。自動車バッテリ用を柱に産業用や航空機用も。自動車部門はタイ、インドネシア市場で販売堅調。リチウム部門は損益改善。退職給付制度改定益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/02/22
7352 東証グロース
1,388
6/27 15:00
+14(%)
時価総額 58,288百万円
フリーランスエンジニアと企業を繋ぐマッチングサービス「Midworks」が主力。マーケティングプラットフォームサービス等も手掛ける。エンジニア登録者数は4万6000人超。エンジニア稼働数は堅調増。 記:2024/05/12
8098 東証プライム
3,495
6/27 15:00
-15(%)
時価総額 201,710百万円
住友化学系列の化学専門商社。情報電子材料や合成樹脂を主に扱う。化学品事業は売上増。樹脂原料・添加剤はウレタン関連が販売増。情報電子事業は収益堅調。太陽電池関連等が堅調。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/22
8931 東証スタンダード
1,460
6/27 15:00
+52(%)
時価総額 16,206百万円
分譲マンション販売が主力。1899年創業。神戸・阪神間中心に分譲マンションを供給。神戸市内の供給棟数トップ。「ワコーレ」ブランドで展開。戸建て住宅販売、不動産賃貸等も行う。新規発売物件中心に販売注力。 記:2024/05/16
9158 東証グロース
1,360
6/27 15:00
-8(%)
時価総額 39,481百万円
医療機関向け経営支援サービス、在宅ホスピス及び訪問看護・介護事業所の運営等を手掛ける。24.3期3Qは医療機関支援部門が増益。新型コロナワクチン接種支援サービスは伸び悩むが、既存サービスが収益牽引。 記:2024/03/30
9160 東証スタンダード
305
6/27 15:00
-6(%)
時価総額 7,625百万円
婚礼サービス会社。結婚式のプロデュースやゲストハウス等の運営、婚礼衣裳や写真等のサービスを提供する。23年12月期は平均ゲスト数や単価が増加も、コロナ関連補助金の縮減や店舗数増加のコスト増が影響した。 記:2024/03/03
9504 東証プライム
1,087
6/27 15:00
+4.5(%)
時価総額 420,837百万円
中国地方地盤の電力会社。総合エネルギー事業や送配電事業、情報通信事業を手掛ける。石炭火力比率が高い。26.3期連結自己資本比率15%以上に回復させる目標を掲げる。島根原発2号機は24年12月に再稼働予定。 記:2024/06/11