マーケット
6/28 11:30
39,727.91
+386.37
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 11:54:23
9,937,946
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~イトーキ、シダックスなどがランクイン

2023/8/8 13:50 FISCO
*13:50JST 出来高変化率ランキング(13時台)~イトーキ、シダックスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月8日 13:36 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4883> モダリス       5010700  422160  1086.92% -29.61% <9622> スペース       463100  53460  766.26% -11.25% <7972> イトーキ       2967700  366360  710.05% 11.53% <5013> ユシロ化       636500  84400  654.15% -0.95% <4837> シダックス      955400  136680  599.00% -9.73% <4918> アイビー       644900  101420  535.87% -5.49% <4633>* サカタインクス    519000  82420  529.70% 8.56% <6062> チャームケア     973500  164440  492.01% -8.05% <3914> JIG-SAW    213500  37560  468.42% -11.04% <4666> パーク24      5193500  978640  430.69% 9.97% <2004> 昭和産        179400  34900  414.04% 6.2% <7012>* 川崎重        8366100  1667780  401.63% -2.61% <5976> ネツレン       646500  131360  392.16% -7.28% <3774>* IIJ        2053400  420300  388.56% -5.14% <6502> 東芝         8107200  1710120  374.07% 0.52% <7606> Uアローズ      1024600  228360  348.68% -8.18% <6137> 小池酸工       137400  30680  347.85% 11.23% <2429> ワールドHD     227100  51080  344.60% -5.72% <3105>* 日清紡HD      1772900  412980  329.29% -7.26% <6779> 日電波        1417400  333360  325.19% 9.65% <7066>* ピアズ        436700  103660  321.28% 0% <6957> 芝浦電子       151700  37020  309.78% -0.73% <3779> JエスコムHD    7524800  1920860  291.74% 34.27% <9326> 関通         123700  31680  290.47% 6.28% <4912> ライオン       5291700  1408340  275.74% 6.57% <7244> 市光工        1258100  336520  273.86% -2.63% <4064> カーバイド      218900  60860  259.68% 5.8% <4377>* ワンキャリア     47400  13720  245.48% -4.86% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 28件
2004 東証プライム
3,135
6/28 11:29
+15(%)
時価総額 106,543百万円
小麦粉や植物油、コーンスターチなど食品事業が主力。昭和天ぷら粉など定番商品多数。飼料事業、植物工場なども。食品事業は大幅増益。製粉カテゴリは価格改定効果などで売上増。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/17
2,169
6/28 11:26
-10(%)
時価総額 38,174百万円
人材サービス会社。製造等のものづくり分野、物流や販売といったサービス分野での人材サービスが主力。不動産事業等も。不動産事業は物件引き渡しが順調。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/03/04
3105 東証プライム
1,080.5
6/28 11:29
-3.5(%)
時価総額 182,734百万円
紡績名門。無線・通信機器やマイクロデバイス、ブレーキ材料、精密機器、化学品、繊維、不動産など事業領域多岐。日立国際電気の子会社化でAI画像認識や最先端無線通信を活用。ブレーキ事業好調で23.12期は確保。 記:2024/02/29
2,358.5
6/28 11:29
+2(%)
時価総額 441,205百万円
1992年創業の総合IT企業。国内で初めてインターネット接続サービスを開始。格安SIM等のIIJmio、システム構築・運用保守等を展開。ネットワークサービスは売上順調。27.3期売上3800億円規模目標。 記:2024/06/15
153
6/28 10:46
±0(%)
時価総額 1,602百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
3914 東証グロース
4,050
6/28 11:24
+10(%)
時価総額 27,342百万円
サーバなどを遠自動監視する独自システムが主力。IoTエンジン「NEQTO」をベースにしたサービス等も。SBIグループと合弁会社設立。NTT東日本と業務提携。月額課金売上は増加。23.12期通期は増収増益。 記:2024/03/31
4064 東証プライム
1,991
6/28 11:29
-3(%)
時価総額 18,729百万円
機能化学品や機能樹脂、電子材料の電子・機能製品と、フィルムやステッカー、再帰反射シートのフィルム・シート製品が柱。建材や産業プラントも手がける。今期3Q累計は半導体や電子部品向け製品、建材関連が足踏み。 記:2024/04/13
4377 東証グロース
3,680
6/28 10:57
+30(%)
時価総額 21,200百万円
就活サイトや転職サイトを運営。企業採用データの活用に強み。人事向け採用クラウドも。24.12期は既存取引先へのアップセルを推進。新規取引先の獲得も進む見通し。人件費増や販促費増をこなして最高業績を見込む。 記:2024/03/11
4633 東証プライム
1,782
6/28 11:29
-1(%)
時価総額 96,535百万円
大手インキメーカー。新聞やパッケージ印刷に強みを持つ。アジアや北米でも事業を展開する。エレクトロニクスや環境などの非インキ分野にも注力する。23年12月期はインキや機能性材料等が増加した。為替も寄与した。 記:2024/02/23
4666 東証プライム
1,615.5
6/28 11:29
-10.5(%)
時価総額 276,328百万円
時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。英国や豪州などにも進出。カーシェアが成長。レンタカーも。23.10期1Qは交通量回復により駐車場の稼働率改善。外出機会増でカーシェアも好調続く。通期最高業績・復配を計画。 記:2024/04/12
4837 東証スタンダード
796
3/15 15:00
±0(%)
時価総額 44,355百万円
フードサービスが主力。企業や官公庁等の給食の受託に加え、バス運行等の車両サービス、放課後児童クラブ等の運営管理も。営業外費用減少。24.3期2Qは経常増益。志太HDによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/01/14
4883 東証グロース
70
6/28 11:24
±0(%)
時価総額 2,350百万円
創薬ベンチャー。独自のゲノム編集技術による遺伝性遺伝子疾患の治療薬の研究開発や技術提供を行う。MDL-101がリードプログラム。研究開発費は増加。減損損失の減少等により、23.12期通期は最終損益改善。 記:2024/03/05
4912 東証プライム
1,251
6/28 11:29
-21.5(%)
時価総額 365,963百万円
トイレタリー用品や医薬品等を展開。オーラルケア国内首位。衣料品洗剤や石鹸も有力。ホームケア分野の競争力強化図る。薬品分野はニキビ薬等の売上が伸びる。23.12期通期は増収。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/16
4918 東証スタンダード
380
6/28 10:51
+2(%)
時価総額 1,940百万円
高級スキンケア中心の化粧品メーカー。美容補助商品や化粧雑貨品も手掛け、AI画像認識活用の肌解析システムを導入。育毛剤「薬用スカルプケアステムシグナル」がヒット。アイビーアトラクティ好調で、3Q累計は増収。 記:2024/03/29
5013 東証スタンダード
1,845
6/28 11:27
-15(%)
時価総額 25,646百万円
金属加工油剤で国内最大手。切削油剤は国内自動車業界で高シェア。ポリマーをゼロから製造できる唯一の企業。販売回復や販売価格の改定等で南北アメリカは堅調。24.3期3Qは収益好調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/02/22
5976 東証プライム
1,116
6/28 11:29
-9(%)
時価総額 45,652百万円
PC鋼棒や高強度ばね鋼線、誘導加熱装置などを製造・販売。熱処理受託加工も。鋼材焼入れ技術に強み。24.3期3Q累計は建設工事の進捗遅れが響きPC鋼棒が低調。自動車向けばね鋼線や建機向け受託加工も伸び悩む。 記:2024/03/09
1,498
6/28 11:29
-67(%)
時価総額 49,003百万円
首都圏・近畿圏の都心部で介護付有料老人ホームを展開。高齢者施設の開発・販売も。24.6期上期は既存ホームが高稼働を維持。新設ホームも貢献し、増収増益に。入発・販売は下期集中予定。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/02/14
6137 東証スタンダード
6,250
6/28 11:19
-200(%)
時価総額 28,269百万円
ガス・プラズマ・レーザーで金属を切る「切断機」のトップメーカー。溶接機材や高圧ガス機器、工場設備用品なども展開。鉄鋼や造船業界が主要顧客。ファイバーレーザー切断機や高圧ガスの好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/02/22
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6779 東証プライム
1,446
6/28 11:29
+28(%)
時価総額 33,445百万円
大手水晶デバイスメーカー。水晶振動子や水晶発振器、応用機器,人工水晶等を手掛ける。車載向け水晶デバイスで世界トップシェア。海外売上比率が高い。車載市場では先進運転支援システム向けを中心に需要が増加。 記:2024/06/11
6957 東証スタンダード
3,225
6/28 11:29
+10(%)
時価総額 50,181百万円
温度センサ専業。幅広い温度領域が測定可能な商品群が強み。24.3期3Q累計は電動車向けが堅調も調理家電、住設機器、産業ロボ向けが冴えず。送金詐欺回収特益を計上。松川工場(福島県)の新生産棟は今年2月着工。 記:2024/04/15
7012 東証プライム
6,139
6/28 11:29
+120(%)
時価総額 1,030,873百万円
総合重機大手。二輪車や航空機、鉄道車両、造船、各種発電設備プラント、油圧機器・油圧装置等を手掛ける。ウェハ搬送ロボットで世界トップシェア。水素製品などに強み。メキシコ工場でオフロード四輪車の量産を開始。 記:2024/04/30
7066 東証グロース
1,001
6/28 11:28
+11(%)
時価総額 9,635百万円
携帯販売店向けコンサルや販促支援を展開。オンライン接客システムやビデオコールセンターシステム等を手掛ける。オンライン接客事業領域は堅調。AIボーディング事業は新規開拓進む。24.9期1Qは大幅増益。 記:2024/04/16
7244 東証プライム
539
6/28 11:29
-9(%)
時価総額 51,901百万円
自動車ランプ国内大手。世界で初めて電動格納ドアミラーを開発。仏ヴァレオ傘下。自動車部品事業は収益伸長。新製品の立ち上げ効果等でアセアン子会社の売上が増加。増収効果などにより、23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/08
7606 東証プライム
1,981
6/28 11:28
+13(%)
時価総額 59,854百万円
アパレル大手。バイヤーが買い付けた国内外のデザイナーズブランドやオリジナル企画商品を販売。主力は高価格帯の「ユナイテッドアローズ」やお手頃価格の「コーエン」。免税売上の拡大もあり、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/26
7972 東証プライム
1,714
6/28 11:29
-18(%)
時価総額 91,498百万円
オフィス家具メーカー。物流設備や研究施設機器なども。収益は上期偏重傾向。24.12期はオフィス改装需要を追い風に連続最高業績を計画。新中計では26.12期に営業益140億円を目指す。配当性向は40%目標。 記:2024/03/10
9326 東証グロース
499
6/28 11:17
-3(%)
時価総額 5,125百万円
EC・通販物流支援サービス等の物流サービス事業が主力。楽天、キヤノンITソリューションズと資本業務提携。倉庫管理システム「クラウドトーマス」の提供等も。24年12月に埼玉県所沢市に物流センターを新設予定。 記:2024/06/09
9622 東証プライム
1,113
6/28 11:29
-11(%)
時価総額 29,606百万円
空間プロデュース会社。商業施設や飲食店、物販店等のディスプレーの企画、設計、施工を行う。ワークスペース等も。商業施設分野等で大型案件獲得。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/02/23